大谷翔平選手のストレートが144キロから152キロという数値は、非常に注目すべきポイントです。彼のストレートは速さだけでなく、精度や変化球との組み合わせも優れており、打者にとっては脅威であることは間違いありません。このコメントを通じて、彼の投球技術の高さを感じていただければ嬉しいです。
1 それでも動く名無し :2025/05/23(金) 07:51:36.94 ID:pwn3yByp0
明後日ぶっつけライブBPなんてやっていいのか
2 それでも動く名無し :2025/05/23(金) 07:53:45.49 ID:pwn3yByp0
https://news.yahoo.co.jp/articles/757d5a92f24b1eca100fe11576b01637832d915c
球種はフォーシーム、カットボール、ツーシーム、スプリット。スイーパー以外を投げた。フォーシームは90マイル前半(約144.8~152.9キロ)を計測していたという。
球種はフォーシーム、カットボール、ツーシーム、スプリット。スイーパー以外を投げた。フォーシームは90マイル前半(約144.8~152.9キロ)を計測していたという。
23 それでも動く名無し :2025/05/23(金) 08:01:32.72 ID:nWuRMlEL0
>>2
スイーパー投げてないのか…
相当肘庇ってるやんやばいぞこれ
スイーパー投げてないのか…
相当肘庇ってるやんやばいぞこれ
11 それでも動く名無し :2025/05/23(金) 07:57:03.09 ID:J4UaSI1L0
トミージョンって人工靭帯だから手術後は球速上がるんだろ
なんで下がったんだ
なんで下がったんだ
17 それでも動く名無し :2025/05/23(金) 07:59:41.64 ID:Rlm74MZzd
>>11
つマエケン
みんなうまくいくわけでないから奥川なんか躊躇してる
つマエケン
みんなうまくいくわけでないから奥川なんか躊躇してる
38 それでも動く名無し :2025/05/23(金) 08:04:59.89 ID:W6n4QUqK0
>>17
奥川はさすがに手術するか辞めるか決めてほしい
奥川はさすがに手術するか辞めるか決めてほしい
45 それでも動く名無し :2025/05/23(金) 08:08:35.85 ID:EUiiTnE90
>>11
東はトミージョンで球速落ちたぞ
東はトミージョンで球速落ちたぞ
66 それでも動く名無し :2025/05/23(金) 08:19:59.04 ID:yp868CcG0
>>11
安静にしてる間にトレーニング積んで球速上がるもんやと思ってたから大谷は伸び代なさそう
安静にしてる間にトレーニング積んで球速上がるもんやと思ってたから大谷は伸び代なさそう
15 それでも動く名無し :2025/05/23(金) 07:58:24.33 ID:PnOFe51T0
左投げに転向しろよリアルシゲノゴローや
25 それでも動く名無し :2025/05/23(金) 08:02:12.87 ID:nWuRMlEL0
>>15
茂野吾郎は何回サイヤング取ったと思っとんねん
茂野吾郎は何回サイヤング取ったと思っとんねん
34 それでも動く名無し :2025/05/23(金) 08:04:26.02 ID:mAcBxkn60
>>25
茂野がサイヤング取ったのは全部左に転向して以降の話やで
茂野がサイヤング取ったのは全部左に転向して以降の話やで
28 それでも動く名無し :2025/05/23(金) 08:03:09.56 ID:TAEvWrxv0
別に全力投球してないんだろ知らんけど
36 それでも動く名無し :2025/05/23(金) 08:04:28.10 ID:1UA0mJDk0
>>28
全力投球すらできないのにライブBPから実戦復帰ってそれはそれで流石におかしいやろ
全力投球すらできないのにライブBPから実戦復帰ってそれはそれで流石におかしいやろ
98 それでも動く名無し :2025/05/23(金) 08:33:51.42 ID:3YQV+G2d0
>>36
シートバッティングでそんな全力投球するか?
まして、怪我明けすぐに
シートバッティングでそんな全力投球するか?
まして、怪我明けすぐに
44 それでも動く名無し :2025/05/23(金) 08:07:57.23 ID:gEI0Tnt10
打者だけでも呆れ返るくらいロマン詰め込んだトップスターなんだから投手もういいやん
47 それでも動く名無し :2025/05/23(金) 08:09:31.85 ID:xHAbb4PR0
>>44
なおDH専でジャッジ以下の模様
なおDH専でジャッジ以下の模様
53 それでも動く名無し :2025/05/23(金) 08:11:50.27 ID:BhLDKBTH0
>>47
比較対象がジャッジの時点ですげーだろ
比較対象がジャッジの時点ですげーだろ
54 それでも動く名無し :2025/05/23(金) 08:12:52.41 ID:xHAbb4PR0
>>53
比較対象にされるジャッジがすごいだけ定期
ジャッジの方は大谷なんて持ち出さないけどな
比較対象にされるジャッジがすごいだけ定期
ジャッジの方は大谷なんて持ち出さないけどな
55 それでも動く名無し :2025/05/23(金) 08:12:56.41 ID:LaSDeJuu0
>>47
野手専なのにリハビリ中でもないのに大谷よりホームラン少ないほとんどの選手はどうすんだよ
野手専なのにリハビリ中でもないのに大谷よりホームラン少ないほとんどの選手はどうすんだよ
57 それでも動く名無し :2025/05/23(金) 08:14:48.57 ID:xHAbb4PR0
>>55
守備につかないDH専なのに
守備についてるジャッジに打撃で負けてる大谷定期
守備につかないDH専なのに
守備についてるジャッジに打撃で負けてる大谷定期
62 それでも動く名無し :2025/05/23(金) 08:18:11.30 ID:LaSDeJuu0
>>57
守備しない方が打撃のリズムつかむの難しいのを知らないニワカ
ジャッジがDHより守備した方が打ちやすいと考えてるのも知らないニワカ
守備しない方が打撃のリズムつかむの難しいのを知らないニワカ
ジャッジがDHより守備した方が打ちやすいと考えてるのも知らないニワカ
70 それでも動く名無し :2025/05/23(金) 08:21:08.22 ID:xHAbb4PR0
>>62
守備についてるジャッジに負けてるDH専の無刀流大谷定期
守備につかない方が負担かかるとか謎理論w
守備についてるジャッジに負けてるDH専の無刀流大谷定期
守備につかない方が負担かかるとか謎理論w
74 それでも動く名無し :2025/05/23(金) 08:22:30.67 ID:xHAbb4PR0
>>62
じゃあ守備につけばいいじゃん
なんで守備につかないの?w
あのさぁ
じゃあ守備につけばいいじゃん
なんで守備につかないの?w
あのさぁ
77 それでも動く名無し :2025/05/23(金) 08:23:53.48 ID:LaSDeJuu0
>>74
投手で守備もついてる人教えて
グラスノーやスネルはリハビリ中なのにDHですら出ようとしないんだがなんで?
投手で守備もついてる人教えて
グラスノーやスネルはリハビリ中なのにDHですら出ようとしないんだがなんで?
78 それでも動く名無し :2025/05/23(金) 08:24:58.82 ID:xHAbb4PR0
>>77
>>76
>>76
82 それでも動く名無し :2025/05/23(金) 08:26:05.70 ID:LaSDeJuu0
>>78
で、投手で守備もやってる人誰?
リハビリ中の投手たちは守備やらないどころかDHでも出ずにサボってんの?w お前の主張そういうことな
で、投手で守備もやってる人誰?
リハビリ中の投手たちは守備やらないどころかDHでも出ずにサボってんの?w お前の主張そういうことな
48 それでも動く名無し :2025/05/23(金) 08:09:33.88 ID:BhLDKBTH0
やっぱ二回目のTJはもう投手無理なんやな
次また肘やったら野手も無理になりそうだからやめとけよ
次また肘やったら野手も無理になりそうだからやめとけよ
52 それでも動く名無し :2025/05/23(金) 08:11:33.78 ID:EUiiTnE90
>>48
一応イオバルディという複数回のトミージョンから復活した投手はおる
一応イオバルディという複数回のトミージョンから復活した投手はおる
61 それでも動く名無し :2025/05/23(金) 08:17:11.93 ID:T+guolj5H
>>52
イオバルティも豪球投手だったけど、球速落ちたのは加齢のほうが要因として大きい気がする
大谷はむしろ筋力的には今がピークなはずなのにこれだけガタ落ちしてるとちょっと心配になるよね
イオバルティも豪球投手だったけど、球速落ちたのは加齢のほうが要因として大きい気がする
大谷はむしろ筋力的には今がピークなはずなのにこれだけガタ落ちしてるとちょっと心配になるよね
63 それでも動く名無し :2025/05/23(金) 08:18:54.61 ID:a3WOsgABd
守備について成績ガタ落ちの誠也
69 それでも動く名無し :2025/05/23(金) 08:21:00.81 ID:LaSDeJuu0
>>63
ニワカすぎだろ
誠也は今季、DHで出た試合の方が成績悪いぞ
今季OPS.836なのに、DHの時だとOPS.753まで落ちる
ニワカすぎだろ
誠也は今季、DHで出た試合の方が成績悪いぞ
今季OPS.836なのに、DHの時だとOPS.753まで落ちる
80 それでも動く名無し :2025/05/23(金) 08:25:34.36 ID:NGtgd9qH0
本人曰く打撃は子どもの頃に基礎から教えられて自分の中に理論もあるけど、投球はただ力一杯投げてるだけやからな
良く言えば伸び代やけど、悪く言えば変なフォームで負担かけまくってたんちゃうか
良く言えば伸び代やけど、悪く言えば変なフォームで負担かけまくってたんちゃうか
89 それでも動く名無し :2025/05/23(金) 08:28:15.78 ID:KUPMHpcj0
>>80
フィジカルだけで投げてるよな
歳取ったら通用せん
フィジカルだけで投げてるよな
歳取ったら通用せん
81 それでも動く名無し :2025/05/23(金) 08:25:53.64 ID:xHAbb4PR0
DH専でジャッジに負けてるからって守備につかない方が打撃は難しいんだ!とか謎理論でDH擁護してワロタ
85 それでも動く名無し :2025/05/23(金) 08:26:46.92 ID:LaSDeJuu0
>>81
難しい難しくないの話ではないだろ
頭悪すぎ
投手で守備もやってる人いんの?誰か教えてくれよ
難しい難しくないの話ではないだろ
頭悪すぎ
投手で守備もやってる人いんの?誰か教えてくれよ
83 それでも動く名無し :2025/05/23(金) 08:26:26.12 ID:xHAbb4PR0
大谷信者「DHはショートやキャッチャーより負担がかかるポジション」
草すぎ
草すぎ
88 それでも動く名無し :2025/05/23(金) 08:27:29.62 ID:LaSDeJuu0
>>83
だから投手で守備やってる人誰か教えてくれよ
分からないのに騒いでるの草
だから投手で守備やってる人誰か教えてくれよ
分からないのに騒いでるの草
コメント
コメントする