リチャード選手についての評論は、多くのファンにとって気になるポイントですよね。彼が現在『配球を読む』技術を持たないという指摘には、確かに驚きです。しかし、これを克服することで彼の成績が飛躍的に向上する可能性も秘めているため、今後の彼の成長を見守りたいと思います。
1 それでも動く名無し :2025/05/13(火) 10:04:40.10 ID:vTOwXqn2M
巨人とソフトバンク電撃トレードの秋広とリチャード…環境を変えて大化けするロマン砲はどっちだ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1ece2747dbcac1b1594f3cd8ab8bdc950cddd5c
パ・リーグの野球に詳しい評論家の池田親興氏は、今回のトレードについて「驚いたのは、2対1トレードだったこと」と受け止めた。
「リチャードの打撃練習を見ているとメジャー級ですよ。それでも結果を出せなかった理由のひとつに打席でのインサイドワークの問題があった。
例えば、初球の甘いスライダーを簡単に見送って、2球目のスライダーに手を出して空振りしたり、凡打をするような場面が目立った。
何を狙うか、頭の中を整理できず、結果が出ないため、さらに焦って後手、後手に回るという最悪のパターン。
巨人のベンチには今季から、読みや配球をアドバイスしている橋上秀樹作戦戦略コーチがいるので、その問題が解消される可能性がある。
またソフトバンクの指導体制は、1軍ではデータを重用して、技術指導は行わないなど、メジャー方式の体制が取られているため、指導体制や、指導者が変わることでリチャードが変わる可能性はある。
そしてそもそも投手のレベルがパ・リーグよりセ・リーグの方が落ちる。野手に関しては、パからセに移籍した選手に覚醒する可能性はあるだろう」
池田氏は、そう予想している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1ece2747dbcac1b1594f3cd8ab8bdc950cddd5c
パ・リーグの野球に詳しい評論家の池田親興氏は、今回のトレードについて「驚いたのは、2対1トレードだったこと」と受け止めた。
「リチャードの打撃練習を見ているとメジャー級ですよ。それでも結果を出せなかった理由のひとつに打席でのインサイドワークの問題があった。
例えば、初球の甘いスライダーを簡単に見送って、2球目のスライダーに手を出して空振りしたり、凡打をするような場面が目立った。
何を狙うか、頭の中を整理できず、結果が出ないため、さらに焦って後手、後手に回るという最悪のパターン。
巨人のベンチには今季から、読みや配球をアドバイスしている橋上秀樹作戦戦略コーチがいるので、その問題が解消される可能性がある。
またソフトバンクの指導体制は、1軍ではデータを重用して、技術指導は行わないなど、メジャー方式の体制が取られているため、指導体制や、指導者が変わることでリチャードが変わる可能性はある。
そしてそもそも投手のレベルがパ・リーグよりセ・リーグの方が落ちる。野手に関しては、パからセに移籍した選手に覚醒する可能性はあるだろう」
池田氏は、そう予想している。
2 それでも動く名無し :2025/05/13(火) 10:07:29.75 ID:bMdFTsAH0
まあ山崎武司も30超えるまで出来なかったのが野村と出会って出来るようになって2冠取ってるってのはあるねんけど
問題は興味無くてやらなかった奴とやろうと思っても出来なかった奴の差がな
問題は興味無くてやらなかった奴とやろうと思っても出来なかった奴の差がな
15 それでも動く名無し :2025/05/13(火) 10:17:18.95 ID:qFIErkGR0
>>2
山崎武「野村監督とは絶対馬が合わないと思ってたでも監督に考れば打てると言われて40歳でホームラン王が取れた」
女子アナ「それまで何も考えないでやってたんですか?」
山崎「…」
山崎武「野村監督とは絶対馬が合わないと思ってたでも監督に考れば打てると言われて40歳でホームラン王が取れた」
女子アナ「それまで何も考えないでやってたんですか?」
山崎「…」
24 それでも動く名無し :2025/05/13(火) 10:27:54.08 ID:HN15nZ1Rr
>>2
これ本人がテレビ受けがいいからそう言っただけで実際は田尾と取り組んだフォーム改造が大きいって言ってなかったか
これ本人がテレビ受けがいいからそう言っただけで実際は田尾と取り組んだフォーム改造が大きいって言ってなかったか
25 それでも動く名無し :2025/05/13(火) 10:28:18.31 ID:iYJLQ2JQ0
>>2
そもそも素養が違うやろ
中日時代から普通に結果出してるバッターやん
そもそも素養が違うやろ
中日時代から普通に結果出してるバッターやん
18 それでも動く名無し :2025/05/13(火) 10:19:08.42 ID:gLpTxa7t0
> そしてそもそも投手のレベルがパ・リーグよりセ・リーグの方が落ちる。
21 それでも動く名無し :2025/05/13(火) 10:24:20.05 ID:zX9ncv710
>>18
さらっと秋広にトドメ刺しよったな
さらっと秋広にトドメ刺しよったな
22 それでも動く名無し :2025/05/13(火) 10:26:09.70 ID:1agVLUcL0
>>18
九里がパで無双してる件はどうなんすかね...
九里がパで無双してる件はどうなんすかね...
19 それでも動く名無し :2025/05/13(火) 10:19:39.43 ID:Q8dHO3J8M
外スラ投げられるだけで手も足も出ないのが改善しないと一軍で結果残せんやろ
20 それでも動く名無し :2025/05/13(火) 10:23:05.28 ID:DD+Sjb020
>>19
外スラはちょっと我慢できるようになったんだよなあ
速球で崩されてから結局振るんだけど
外スラはちょっと我慢できるようになったんだよなあ
速球で崩されてから結局振るんだけど
26 それでも動く名無し :2025/05/13(火) 10:28:51.46 ID:qFIErkGR0
里崎の「リードは結果論」
野村の「配球が大事」
選ぶならさぁどっち?
野村の「配球が大事」
選ぶならさぁどっち?
27 それでも動く名無し :2025/05/13(火) 10:29:40.54 ID:AWr2aCmY0
>>26
里崎も「絶対にやっちゃダメな配球はある」って立場やし叩いてるぞ
里崎も「絶対にやっちゃダメな配球はある」って立場やし叩いてるぞ
33 それでも動く名無し :2025/05/13(火) 10:39:07.66 ID:KTuznspjM
話聞いてるとリチャードの方が阿部がブチ切れそうなタイプっぽいが大丈夫なんか
35 それでも動く名無し :2025/05/13(火) 10:41:40.89 ID:9lMZaxOq0
>>33
大丈夫なわけ無いやん
コーチに外野練習のアメリクンノックやれって言われてなんでそんなことせんとあかんのですかとか口答えするような奴やぞ(リチャードは内野)
大丈夫なわけ無いやん
コーチに外野練習のアメリクンノックやれって言われてなんでそんなことせんとあかんのですかとか口答えするような奴やぞ(リチャードは内野)
38 それでも動く名無し :2025/05/13(火) 10:43:52.80 ID:iYJLQ2JQ0
>>33
絶対無理や
リチャードは野球舐めてるとかじゃなく単純に子供だからな
絶対無理や
リチャードは野球舐めてるとかじゃなく単純に子供だからな
51 それでも動く名無し :2025/05/13(火) 10:51:21.87 ID:1Ubu/6x00
甲斐が3割近く打てるセリーグならリチャードでも打てる可能性は大いにあるやろ
55 それでも動く名無し :2025/05/13(火) 10:54:11.99 ID:5whpP9Ce0
>>51
パリーグのがレベル低いよ
ヤクルトが足引っ張ってるだけや
パリーグは打者レベルも低いし
パリーグのがレベル低いよ
ヤクルトが足引っ張ってるだけや
パリーグは打者レベルも低いし
56 それでも動く名無し :2025/05/13(火) 10:54:26.18 ID:WtfcfZ9f0
秋広が向こうで覚醒する可能性は低いけどリチャードが使い物になる可能性はちょっとあるよな
甲斐がこんなに打つとは思ってなかったし
甲斐がこんなに打つとは思ってなかったし
60 それでも動く名無し :2025/05/13(火) 10:58:12.24 ID:t2wsQBJ70
>>56
少なくともリチャードの方がチャンスは貰えるやろな
今日からいきなり1軍でサードスタメンみたいやし
少なくともリチャードの方がチャンスは貰えるやろな
今日からいきなり1軍でサードスタメンみたいやし
69 それでも動く名無し :2025/05/13(火) 11:07:42.99 ID:WtfcfZ9f0
>>60
丸と岡本抜けた穴埋めたい巨人が即戦力候補の長距離砲を足元見られて買った感じよな
秋広とリチャードのトレードでも十分だったと思うが大江付ける必要は無かっただろ…
丸と岡本抜けた穴埋めたい巨人が即戦力候補の長距離砲を足元見られて買った感じよな
秋広とリチャードのトレードでも十分だったと思うが大江付ける必要は無かっただろ…
57 それでも動く名無し :2025/05/13(火) 10:55:01.15 ID:Syt+f0at0
ソフトバンク藤本博史監督(59)が、宮崎春季キャンプ第2クール2日目の8日、チームに「カミナリ」を落とした。昨年はリーグ制覇目前でオリックスに競り負け「1点を取るプレー」の重要性を説いていた。だが、今キャンプ初のチーム打撃でミスが連発。特に、エンドランの指示で右中間本塁打を放ったリチャード内野手(23)には「意識も見えてこない」と厳しい言葉で改善を促した。
本塁打を打ったというのに、リチャードが叱られて泣いた。
「できて当たり前やからね。マシンが相手やから」と藤本監督が振り返ったチーム打撃。リチャードは走者一塁エンドラン、右方向へのゴロを打てと指示された状況で、初球をなぜか見逃し。2球目をしっかり捉えた打球はぐんぐん伸び、右中間スタンドに届いた。ファンは拍手を送ったが、本人は“罰走”。一塁ベースを駆け抜け、右翼ポールまでダッシュした。
その後、右翼線へ長打性のライナーを放つも、やり直し。次も右中間へのライナーで、再度打ちなおし。ようやく指示通りの一、二塁間へのゴロが出て、ミッションクリアとなった。
本塁打を打ったというのに、リチャードが叱られて泣いた。
「できて当たり前やからね。マシンが相手やから」と藤本監督が振り返ったチーム打撃。リチャードは走者一塁エンドラン、右方向へのゴロを打てと指示された状況で、初球をなぜか見逃し。2球目をしっかり捉えた打球はぐんぐん伸び、右中間スタンドに届いた。ファンは拍手を送ったが、本人は“罰走”。一塁ベースを駆け抜け、右翼ポールまでダッシュした。
その後、右翼線へ長打性のライナーを放つも、やり直し。次も右中間へのライナーで、再度打ちなおし。ようやく指示通りの一、二塁間へのゴロが出て、ミッションクリアとなった。
58 それでも動く名無し :2025/05/13(火) 10:56:28.14 ID:AWr2aCmY0
>>57
試合かと思ったらバッティングマシン中の出来事で草
試合かと思ったらバッティングマシン中の出来事で草
74 それでも動く名無し :2025/05/13(火) 11:11:59.43 ID:lKZXhl1m0
>>57
これは頭が悪いってレベルじゃない気がする
これは頭が悪いってレベルじゃない気がする
62 それでも動く名無し :2025/05/13(火) 11:01:19.66 ID:bkln+VMB0
SBは左の短~中距離打者育成滅茶苦茶上手いから秋広もワンチャンあると思う
68 それでも動く名無し :2025/05/13(火) 11:06:23.57 ID:ZLoqvwUx0
>>62
秋広の問題はポジションやろ
守備位置はレフトファーストやが水準以下やし足も遅いDHで使うほどでもない打撃でどう使うのか
秋広の問題はポジションやろ
守備位置はレフトファーストやが水準以下やし足も遅いDHで使うほどでもない打撃でどう使うのか
64 それでも動く名無し :2025/05/13(火) 11:02:56.13 ID:Y1yQdGlI0
沖縄人は基本おっとりしてて競争に向かないんや
平良とか宮城みたいな例外的に畜生成分を持つやつやないと本土人との競争に勝つのは無理や
リチャードは見てて典型的沖縄人って感じやから
平良とか宮城みたいな例外的に畜生成分を持つやつやないと本土人との競争に勝つのは無理や
リチャードは見てて典型的沖縄人って感じやから
66 それでも動く名無し :2025/05/13(火) 11:04:36.25 ID:h0Ij0/GN0
>>64
山川は?
山川は?
71 それでも動く名無し :2025/05/13(火) 11:08:52.55 ID:9lMZaxOq0
秋広とか出すんやったら頓宮とか取れたんちゃうかと思うけどな
76 それでも動く名無し :2025/05/13(火) 11:14:09.68 ID:jzMn20pR0
>>71
流石に無理やろ
流石に無理やろ
78 それでも動く名無し :2025/05/13(火) 11:16:13.26 ID:S/6QsW2Q0
秋広もったいねえなあ
インコースの捌き方みるとリチャードよりよっぽどロマン感じるけど
インコースの捌き方みるとリチャードよりよっぽどロマン感じるけど
79 それでも動く名無し :2025/05/13(火) 11:17:17.60 ID:jzMn20pR0
>>78
秋広は勿体ないがリチャードの方がロマン感じる
秋広は中距離打者やからな
秋広は勿体ないがリチャードの方がロマン感じる
秋広は中距離打者やからな
コメント
コメントする