(出典 img.sportsbull.jp)


ビシエド選手がメキシコリーグへ移籍するというニュースは、ファンにとって驚きですね。中日では9年間で139本のホームランと549打点を記録し、その実力は折り紙付き。その活躍を別の舞台でも見ることができるのは楽しみですが、日本人選手としての扱いが難しいのは残念です。新たな挑戦が成功することを願っています!

1 ニーニーφ ★ :2025/05/10(土) 22:58:08.81
 昨年限りで中日を退団したダヤン・ビシエド内野手(36)が、メキシカンリーグのドスラレドス・オウルズと契約を結んだと8日(日本時間9日)、地元メディア「Beisbolpuro」が伝えた。

 キューバ出身のビシエドは16年に中日に入団。18年には打率・348で首位打者に輝いた。NPB在籍年数により24年からは外国人枠を外れて日本人選手扱いとなったが、国内で獲得球団は現れなかった。中日では9年間で打率・287、139本塁打、549打点。

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/05/10/kiji/20250510s00001173025000c.html




2 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 22:59:07.11
去年劣化が酷かったな

22 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 23:27:15.42
>>2
完全に衰え終わってる
二軍では打てたら即一軍スタメンも速い球に差し込まれまくりで全くついていけない
日本人扱いとか安く契約できるとかじゃなく
ただの安牌だから仕方ないわ
35越えての大型複数年は辞めるべき
金本和田小笠原みたいなのは稀
去年ビシエドと大島で6億越えてたんだからなw
まして優勝やCS出場にどれだけ貢献してきたか?wwww
ケツアナみたいな功労者とはわけが違う

4 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 23:00:17.16
中田より守備も含めてビシエドのが良いやろ

9 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 23:03:06.13
>>4
ビシエドは攻略法が解明されてると思う。中田翔の方がまだ怖いかと。

20 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 23:24:01.29
>>4
今の中田の取り柄は守備くらい

5 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 23:01:19.69
日本人扱いと言っても契約はキューバとでしょ?
申し訳ないけどあまりメリットないんよな。
そういう縛りがないなら獲得するチームあったかもね

7 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 23:01:38.19
>>5
亡命してるよ

41 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 02:22:50.86
>>7
じゃ、国籍すらないんじゃん
駄目だよそんなの日本に置いてたら

45 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 03:03:57.84
>>7
ボラスだった気がするからキューバ案件よりたちが悪い

17 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 23:13:02.89
>>5
野球脳の薄情さ

6 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 23:01:31.41
日本人扱いなら怪我人続出のソフバンが取っとくべきだったな

15 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 23:09:20.26
>>6
デスパイネとかアルモンテ呼び戻した時はビックリしたわw

26 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 23:34:13.50
去年はアンチ立浪に担ぎ出されて気の毒やったなあ

32 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 23:51:22.79
>>26
ビシエドが立浪に反発し続けた原因はこいつらだよね

27 ぴーす :2025/05/10(土) 23:36:40.57
ビシエドは打球は強いけど角度がつかないタイプなんだよ

29 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 23:49:06.69
ポンコツの中日じゃなかったらもっと打ってたろう

37 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 00:34:16.57
メキシコリーグって優勝投手の安楽が年俸600万くらいなんだっけ?
かろうじてプロ興行が成立してるってレベルよな

38 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 00:40:37.08
安ければ楽天取るかと思ったが
フランコより打てばいい