(出典 full-count.jp)


鈴木誠也選手がメジャーで最強のDHとしての地位を確立していますね!彼のパフォーマンスは、打撃の安定感とパワーを兼ね備えたもので、なぜ彼がこの評価を受けているのか、心から納得できるものです。

1 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 14:01:47.13
誠也 OPS.964
オズナ OPS.952
大谷 OPS.942
シュワ OPS.910




4 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 14:02:56.46
でも鈴木誠也ってどうでもいい場面の死体蹴りばっかだよね。ここぞの場面の一打がほぼない

5 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 14:03:23.10
>>4
それはオオダニさんのことでは?w

43 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 14:27:51.45
>>5
WPA 大谷1.44 誠也0.01
ちなWPAの説明

(出典 i.imgur.com)

45 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 14:29:37.81
>>43
アメリカは指標が多すぎてよく分からんな

16 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 14:05:56.56
>>4
得点圏打率.364って低いほうなん?

74 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 14:55:34.56
>>4
ワイと同じやん…
毎晩帰りの電車内でビッグマックとセブンの豚ラーメン爆食してストゼロで流し込んでるわ
地元じゃ有名になりすぎて「爆食のジョン」って呼ばれてる
ガチやで

8 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 14:04:13.24
何で外野干されてんの?

13 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 14:04:55.41
>>8
コミュ障で交錯しそうになるから

14 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 14:05:01.39
>>8
実績のあるタッカーが入ってきたから
なお今シーズンの指標は悪い模様

57 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 14:38:30.13
>>14
タッカーはこないだちょっと処理モタついて3塁打にしちゃった時
PCAに急げ!はよしろ!って怒鳴られてたな
ちょうどPCAが守備中インタビューしてたから音声拾いまくってた

89 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 15:08:49.95
>>8
カブスの外野守備が堅すぎる

20 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 14:08:01.86
大谷に気遣えない時点で価値ねぇわ
日本人が何を楽しみにしてるか分からんのか?

24 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 14:10:06.17
>>20
大谷が嫌われる原因の8割はお前だよな

35 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 14:20:08.44
>>20
日本人への分断工作してる在日帰化チョンども特有の書き込みやね

28 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 14:13:27.82
吉田、鈴木、大谷とかいうスモールベースボールに対抗する日本人

31 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 14:14:49.35
>>28
吉田は怪我に負けた

30 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 14:14:14.35
まぁ松井は超えたよね
大谷いなければ日本人最強打者だったんだがな

37 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 14:22:54.76
>>30
松井とイチローはお薬全盛期の中でがんばだたよ

48 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 14:31:28.85
鈴木並の成績残せるなら村上ドジャースにほしい

54 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 14:34:44.47
>>48
DH大谷なのにどうすんの?

52 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 14:33:02.59
やっぱりDHって負担少ないんやな

53 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 14:34:12.50
>>52
まぁ松井ですら31本打てるからね

58 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 14:39:24.46
>>53
松井が31本打ったときは守備もやってたろカス

59 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 14:41:15.61
>>58
え?つまりDHの方が打てないってこと?
あれ?

63 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 14:43:23.49
松井は名古屋ドームでも打ちまくってたからラビット関係ねーだろ

67 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 14:45:27.38
>>63
ブサイク中距離バッターw
本当の長距離バッターは大谷だけ、サトテルにすらパワーボロ負けしてる中距離バッターw

72 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 14:54:08.05
>>67
病気の人?

64 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 14:44:20.25
信じられないほど影が薄いよなこいつ
TV関係者全員から嫌われてんのかってレベルで無視されてるし

66 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 14:45:17.65
>>64
スポンサーがなぜつかないのかね
流行語大賞もとったのに

68 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 14:46:05.64
31本とかAS前のノルマやろ

69 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 14:46:29.94
>>68
ジャッジと大谷はそうや

73 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 14:55:20.64
誠也は大谷のおかげで目立たないのありがたがってるのが意外や

76 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 14:58:41.88
>>73
大谷がドジャースに移籍するまでは割と嫉妬してたぞ
ただ一平騒動からの家まで晒される大谷を見て自分は気楽に野球がやれたらそれで良いと悟ったみたいだが

84 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 15:03:59.39
>>76
つまり鈴木誠也は一平のおかげで活躍してるんやね😁

75 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 14:57:16.79
翔平、病院行き来で寝不足だって

78 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 14:59:59.55
>>75
アメリカって出産しても即日退院するって聞いたけどまだ入院しとるんか?
真美子が帝王切開だったのか子供が調子悪いのか

90 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 15:11:30.46
>>78
短っ

アメリカでの出産後の入院期間は、一般的に1~2日程度と短いです。
母子共に健康な場合、最短24時間で退院することも多いです。自然分娩の場合、出産後2日前後で退院することが一般的です。
帝王切開の場合は、約3~5日後に退院します

93 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 15:16:42.15
>>90
日本やと授乳の指導とかあるからそれ+3日くらいやな

83 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 15:03:17.25
イチマツの時代は3割打者が毎年40人以上いる時代
去年も一昨年も打率10位台の鈴木はあの時代なら余裕で三割打者なんだよな
ちなみに吉田もそう

85 それでも動く名無し :2025/04/30(水) 15:04:27.64
>>83
タラレバw