(出典 i.daily.jp)


佐々木朗希選手が先発登板での苦しい結果に、ファンもさぞかし驚いたことでしょう。特に、ストライク率が45%というのは心配な数字です。ここからどのように立て直すのか、注目が集まりますね。

1 それでも動く名無し :2025/03/19(水) 22:12:51.26
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fb1389017a47b73b8a349f3e8d009f0c8b6bc56

〝令和の怪物〟のデビュー戦を米メディアはどう見たのか。米大手スポーツ局「CBSスポーツ」は「球速は確かに印象的でカ*の打者を圧倒することもあった」と剛速球を評価する一方「56球中、スタットキャストのストライクゾーン内に投げたのはわずか19球で、それ以外は外れた。公式には、佐々木がストライクに投げたのは56球中わずか25球、つまり45%だった。2024年のMLB平均ストライク率は64%だ」と平均以下の制球に閉口した様子だ。




3 それでも動く名無し :2025/03/19(水) 22:13:20.11
随分と辛口やね

4 それでも動く名無し :2025/03/19(水) 22:14:17.06
当たらなければどうということはない

12 それでも動く名無し :2025/03/19(水) 22:19:24.42
これを大事に使い続けてある程度結果も出させた吉井とコーチングスタッフはえらいってことか

13 それでも動く名無し :2025/03/19(水) 22:20:42.45
日本でフル回転してたわけじゃないしこんなもんやろ

24 それでも動く名無し :2025/03/19(水) 22:36:09.82
藤浪はなんぼなん

31 それでも動く名無し :2025/03/19(水) 22:43:40.73
>>24
1試合での平均四球は11.6個

34 それでも動く名無し :2025/03/19(水) 22:45:51.06
>>31
佐々木のがあかんやんけ

29 それでも動く名無し :2025/03/19(水) 22:43:24.75
でもまぁリードも変だったけどね、スプリットが全く入らないのに繰り返し要求したり

32 それでも動く名無し :2025/03/19(水) 22:44:26.56
走られまくってたのが気になった

37 それでも動く名無し :2025/03/19(水) 22:48:09.87
160出まくってたやん
ロッテで全く160出てなかったのはなんやったん?

39 それでも動く名無し :2025/03/19(水) 22:48:55.77
>>37
悪く言えば手抜き

40 それでも動く名無し :2025/03/19(水) 22:49:01.37
>>37
力配分や

42 それでも動く名無し :2025/03/19(水) 22:49:39.15
>>37
去年だけやん
むしろNPB時代にあんなイニング毎に球速落ちてたか?って思ったわ

41 それでも動く名無し :2025/03/19(水) 22:49:03.97
フジのようにそのうちリリーフに回されそう

45 それでも動く名無し :2025/03/19(水) 22:56:58.42
>>41
今日みたいなピッチングだとリリーフのが適正あるって判断されるかもな
でもロッテ時代は先発でやれてたからちゃんと修正してくるだろうけど