(出典 the-ans.jp)


カブスの選手たちが日本のプロ野球(NPB)のボールについての不満を表明するというのは、かなり興味深い話題ですね。硬さの違いが選手のパフォーマンスにどのように影響を与えるのか、実際に試合での数字を交えて分析してみると面白いかもしれません。

1 それでも動く名無し :2025/03/15(土) 19:50:14.73
指摘相次ぐ「飛ばないNPB球」打ったカブス選手の印象 198発ターナー「少し硬い。MLBの球を使っていれば…」

データ上でも裏付ける数字が。打球速度や回転速度などを計測しているMLB公式のデータサイト「ベースボール・サバント」によると、この時の鈴木の打球は初速111.7マイル(約179.7キロ)、角度20度で、期待打率は「.970」、凡打確率は3%だったが、アウトになった。

強打者ジャスティン・ターナーは、ボールの違いを問われ「少し硬いと感じたね」と口にした。さらに「そこまで遠くには飛ばなかった。MLBの球を使っていればホームランを打てたかも」とも語り、日米のボールの質が注目された。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0eb44e9f5f2373501d4e7c9f05928eff661e0531




12 それでも動く名無し :2025/03/15(土) 19:53:49.89
夜の試合データで慌てて球戻したのが海外にバレるまでがワンセット

25 それでも動く名無し :2025/03/15(土) 19:55:57.19
>>12
昼と夜でこっそり300球は使う試合球入れ替えられる準備してるNPBの組織力すげえな

32 それでも動く名無し :2025/03/15(土) 19:56:52.25
>>25
そりゃそうだろ
何ヶ月も前から決まってるんだから

大谷の試合で飛ばない球を使うわけがない

41 それでも動く名無し :2025/03/15(土) 19:58:26.74
>>32
別にカブスの試合でもそのボール使えばええのにバレるリスク負ってまで別々のものわざわざ用意するの草

63 それでも動く名無し :2025/03/15(土) 20:03:48.85
>>41
???「今度の納品、昼間のウチの試合球は違反球にして夜の巨人戦で使う分は特注虎ビットにせえよ、おーん」
ミズノ「おかのした…」

この可能性も割と高いんだよなあ

70 それでも動く名無し :2025/03/15(土) 20:06:03.75
>>63
NPBとミズノと搬入業者とでそれなりの人数関わるやろに
それをバレずに組織跨って完遂出来る能力あるならもうスポーツ機構よりスパイ組織とか運営する方が向いてそうやな

77 それでも動く名無し :2025/03/15(土) 20:07:46.98
>>70
確証バイアス陥り民に何を言っても無駄やで
バカやから

81 それでも動く名無し :2025/03/15(土) 20:09:05.32
>>70
珍さんはこれを実際に去年やってたからな
2024シーズンの甲子園のパークファクターのホームビジター差見てみ

42 それでも動く名無し :2025/03/15(土) 19:58:45.22
>>32
陰謀論に夢中になってそう

15 それでも動く名無し :2025/03/15(土) 19:54:21.37
誠也の打球、メジャー球のデータより20m失速
大谷の打球、メジャー球のデータより5m失速

18 それでも動く名無し :2025/03/15(土) 19:54:54.84
>>15
最近の低レベルな記者はこのレスも真に受けて記事にしそう

37 それでも動く名無し :2025/03/15(土) 19:57:41.90
カブスとドジャースの差ってこんなでかいんだな

52 それでも動く名無し :2025/03/15(土) 20:01:20.51
>>37
ドジャーズは温暖な大都会の人気球団でワールドチャンピオン
カブスは5割をいったりきたりの極寒地域球団
そらそうよ

39 それでも動く名無し :2025/03/15(土) 19:58:09.70
そもそもボールの違いって反発弱いから打球速度が出ないって話じゃねえの?
同じ打球速度角度で飛ばないのってボールより風とか湿度の問題な気が

59 それでも動く名無し :2025/03/15(土) 20:02:48.99
>>39
ほんこれ
鈴木の打球でホームランにならなかったのは反発係数関係ない

95 それでも動く名無し :2025/03/15(土) 20:21:18.62
>>39
そうだわね
初速角度同じで飛距離落ちるって
空気抵抗しか原因は残んないよね

50 それでも動く名無し :2025/03/15(土) 20:01:03.77
大谷のももっと飛ぶかと思ったわ

56 それでも動く名無し :2025/03/15(土) 20:02:10.16
>>50
これはそうよな

64 それでも動く名無し :2025/03/15(土) 20:04:42.65
>>50
それはそう
上段にぶち当てると思った

51 それでも動く名無し :2025/03/15(土) 20:01:12.32
言うちゃ悪いがカブスは序盤からずっと無策にぽんぽん打ち上げてるだけだったろ

60 それでも動く名無し :2025/03/15(土) 20:03:31.08
>>51
しっかり捉えてるのにクソボールで失速して結果的にアウトになってるからそう見えるだけだろ

58 それでも動く名無し :2025/03/15(土) 20:02:35.97
大谷って今年ソフトバンクに復帰したら100本塁打いける?

61 それでも動く名無し :2025/03/15(土) 20:03:38.77
>>58
敬遠されるからいけない

68 それでも動く名無し :2025/03/15(土) 20:05:43.94
>>58
敬遠と死球上等攻め、なんなら死球攻めされるから無理

79 それでも動く名無し :2025/03/15(土) 20:08:42.92
そもそも鈴木のも2%はアウトって数字があるんだろ?
それ引いただけだよ。

83 それでも動く名無し :2025/03/15(土) 20:10:05.50
>>79
広島かな?

88 それでも動く名無し :2025/03/15(土) 20:12:25.85
>>79
1試合で両チームでバットコンタクト100回くらいあるんだから普通に引くよな3%くらい
スロやってて100回転でチェリー1回も引かない方が難しいし

90 それでも動く名無し :2025/03/15(土) 20:16:26.90
ピッチャーが勘違いしてどんどんメジャー行くからやめろよもう

96 それでも動く名無し :2025/03/15(土) 20:21:23.02
>>90
野球ファンって選手の質とか気にしてないやろ
何人メジャーに行こうが問題ないぞ
サッカーみたいに国際試合があるわけでもないし
クローズドなコンテンツなんやから選手の質なんかどうでも良い