(出典 otonadanshi-lounge.com)


松井稼頭央と坂本勇人の比べる際、その成績や影響力はファンやメディアの間でもしばしば議論になります。松井は守備の名手として知られ、強肩と俊敏性で多くの驚きを提供してきました。一方、坂本はその圧倒的な打撃力で、チームの主力として存在感を示しています。それぞれに独自の強みがあるため、何を重視するかがこの議論のカギと言えそうです。

1 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 17:49:47.78
松井稼頭央
打率.285 2705安打 233本塁打 1048打点 465盗塁 OPS.771

坂本勇人
打率.288 2415安打 295本塁打 1038打点 163盗塁 OPS.811




4 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 17:50:34.41
リーグ優勝と日本一回数は?

9 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 17:52:48.82
>>4
関係ないやろそんなもん

12 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 17:53:58.33
かずおは打高時代に成績盛っただけの偽物感すごい
あの時代は全員3割40本が当たり前の時代だったし

48 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 18:15:13.46
>>12
でも坂本は坂本でメジャーから逃げたやつだからな

14 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 17:55:41.90
通算WAR見たらええやん

坂本勇人 87.9
豊田泰光 82.2
吉田義男 65.8
松井稼頭央 63.1
石毛宏典 63.0
鳥谷敬 59.5

22 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 17:58:18.39
>>14
松井って7年もメジャーいたし
そもそも松井のNPB時代にUZRなんかないからアテにならんやろ

28 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 18:03:08.19
坂本の劣化が思ったより早かったな

29 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 18:04:24.03
>>28
去年の成績悪かっただけで一昨年.884だからなぁ…

今年次第やろ

30 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 18:06:11.33
>>29
どっちにしてももうショートからは移っとるからな
今年ショートに再コンバートなんてないやろうし

42 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 18:11:25.03
>>30
まぁそれはそう
ただ、ショートとして35までやってたんやからええやろ

33 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 18:08:45.21
悪いけど日本に引きこもってるやつを同じ土俵に立たせないでくれる?

36 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 18:09:47.02
>>33
結局ショート失格なんやからアメリカの空気吸ってきただけやろ😲

35 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 18:09:24.42
松井稼頭央はMVP取ってるんやが坂本は?
坂本派の連中よこれに反論出来ないだろ

56 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 18:19:05.33
>>35
坂本も2019年に取ってますね…

62 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 18:27:44.26
>>56
ワイが無知なジジイやった
すまんかった

38 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 18:11:01.77
メジャー込みで安打数多くてこのOPS差なら打撃は坂本贔屓しても互角
走塁は稼頭央
守備は坂本はメジャーでショートやれてたとか挑戦すらしてない奴を良い様に仮定するのはフェアじゃない

よって普通に稼頭央

44 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 18:12:34.26
>>38
メジャー抜きのopsも.793や

46 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 18:14:15.87
>>44
2分差で安打数300差ならまさに互角でいいやんけ
坂本の率は今後落ちていくんやし

50 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 18:15:22.79
>>46
opsはメジャー抜き、安打はメジャー込みみたいなダブスタは流石に通らんわ

52 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 18:16:55.54
>>50
メジャーのほうがレベル高いんやから当たり前やろ

54 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 18:17:59.19
>>52
メジャーの方がレベル高いからといってそのダブスタは意味わからん
メジャーの期間はショートやってたわけでもないし

58 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 18:21:13.48
>>54
稼頭央のメジャーでショート失敗云々言うのは坂本がメジャーでショートできてて初めて通る理屈

59 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 18:23:49.34
>>58
別に稼頭央のショートで云々の話がしたいんじゃなく、opsはメジャー抜き、安打はメジャー込みのダブスタは通らないと言ってるだけ

69 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 18:30:58.31
>>59
そもそもメジャーに行ってた全盛期7年がNPBなら稼頭央の通算はこんなもんじゃなかったろ

75 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 18:34:08.92
>>69
それは誰にもわからん
ただ、日本時代で比べるなら
坂本 8378打数 295本塁打 .811
松井 7190打数 201本塁打 .793

だということ

49 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 18:15:17.56
>>44
稼頭央は過大評価されすぎなんよ
打高のラビット時代で荒稼ぎしといて通算だとそんなもんだし

51 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 18:16:49.66
>>49
でも坂本はからくりで稼いでるよ?

60 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 18:26:10.68
>>51
東京ドームはPFの得点で見たら普通だよ

57 警備員[Lv.15][苗] :2025/02/13(木) 18:20:12.43
てか坂本って日本一1回しか無いんやな
ここ10年くらいの巨人が弱すぎたな
岡本が居なくなったらまた弱そう

71 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 18:32:03.53
>>57
菅野とかいう一回も日本一になってないエースがいるの考えたら
引退前に一度でも日本一味わえてるだけましともいう

84 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 18:37:46.15
>>57
2回やぞ
09と12

64 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 18:28:50.63
カズオが一枚上やろ、坂本はメジャー行けなかったからな

68 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 18:30:04.09
>>64
柳田より筒香の方が上なんやな

78 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 18:34:55.90
>>68
稼頭央は筒香より活躍したし、坂本は柳田ほどずば抜けてない

80 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 18:36:20.78
>>68
当たり前だろ

82 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 18:36:58.46
西岡と坂本でも西岡だからな

94 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 18:41:45.91
>>82
野球わかんないとこうなるよね

93 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 18:41:08.35
メジャーでプレーしたかどうかってのは最低限の足切りラインだから
その他の比較とか関係なく予選敗退
野茂以前の選手のみ減点で済むかな

95 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 18:41:57.92
>>93
足切りラインはメジャーで活躍したかどうかだろ

99 それでも動く名無し :2025/02/13(木) 18:43:56.26
>>95
それはそこから先の評価だから
当然史上最強を決めるなら活躍も必要だが