(出典 www.nikkansports.com)


西武元GMの発言は、若手選手の成長に対する厳しい現実を浮き彫りにしています。ウインターリーグは貴重な経験の場であり、多くの選手がそこで成長を遂げる機会を得ます。しかし、断ったというニュースは、選手自身の意志や事情を考慮する必要がある一方で、育成の重要性を再認識させます。これを機に、チーム全体の育成方針の見直しが求められるのではないでしょうか。

1 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 10:32:43.11
本紙客員評論家に就任の渡辺久信氏が古巣西武キャンプ訪問「マンネリ状況を打破しようと」
https://news.yahoo.co.jp/articles/66244e18eb52794a00198db2c5087c597092be52

 ナ いつとか誰とかは言わないよ。でもさ、若い選手たちをウインターリーグに行かせたいのに、何人か断ってきたことがあって。

 金 12月に台湾やオーストラリアのウインターリーグに若手を派遣してきましたね。

 ナ 12月は契約期間外。もちろん強制的には行かせられない。選手も断れる。でもこっちは金出すから勉強してきたらどう? っ打診して…昔は断る選手、ほとんどいなかったのにね。身体を大きくしたいとか、食事が不安とかの理由で。なのにオフ終わっても大きくなってなかったり。ちょっと寂しいよね。




6 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 10:38:43.59
ウォンターリーグってどこでやってんの?

9 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 10:40:16.01
>>6
長野

16 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 10:42:03.13
行ったから成長するもんでもないし本人が自信がないなら断ったほうが誠実や

28 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 10:51:06.68
>>16
何かに挑戦する意識もなく結果が出なきゃ黙ってクビになるだけの凡選手に球団が海外行かせる金かける必要ないしな

26 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 10:47:44.54
一部に断られたって話やろこれ
断らなかった○○は今やっぱり伸びてるよね、という事にはなっていない

30 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 10:52:55.23
>>26
「森友哉も自分からウインターリーグに行った。(菊池)雄星しかり(高橋)光成しかり。
みんなタフな環境で頑張って、一人前の選手に育ってるよね。」
って言っとるで

36 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 10:54:33.15
じゃあ参加した奴が伸びてるかって言うとそんなこともなかった

2023ウィンターリーグ派遣選手
青山美夏人
是澤涼輔
野村和輝
古川雄大

70 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 11:31:13.40
>>36
シーズン中に他の選手の起用の関係で出場機会が物足りなかったんだろう
試合潰れた三軍にいたりしたしな

40 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 10:59:33.34
お前らも長期休みに出世と直接関係無い研修行けって言われたら断るやろ

43 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 11:02:51.77
>>40
こいつらは野球するのが仕事なんだが

44 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 11:02:53.62
日本でやる事やるなら別にええやろ

48 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 11:10:18.92
>>44
やることやってないからボヤいてるんやろ

47 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 11:08:42.45
そんな海外行ったら上手くなれるなら
全員行くだろって話

50 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 11:12:07.34
>>47
実際試合に出場するのが一番成長できるだろ
オフの間日本で素振りとスクワットだけしてて野球うまくなれるか?

56 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 11:18:10.40
>>50
断らずにウインターリーグに行った西武の若手は誰か成長したんですかって話で

57 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 11:19:09.75
>>56
断ってウインターリーグに行った西武の若手は誰か成長したんですかって話で

65 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 11:24:40.07
>>56
そんなの毎年200人以上プロ野球に入って一軍で活躍できる選手は何人いるかって話と同じだろ
180人以上は一軍定着できずに消えて行く元々消えて行くボーダーの選手にチャンスやってんだから

59 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 11:21:15.75
>>50
人によるやろうけど試合1練習99くらいの割合の方が上手くなるんちゃうか?

58 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 11:20:56.27
イチローとか大谷とかダルビッシュとか見て若手はやる気にならないのかね
トップオブトップが誰よりもストイックに練習してるじゃないか

62 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 11:23:06.85
>>58
ここのやつら(先発)投手は仲良くてバリバリ練習しとるんや
野手はゆるい

67 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 11:26:08.28
>>62
確かに平良とか今井とかしっかり練習してそうだもんな
結果もしっかり出してる

66 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 11:25:24.89
>>58
MLB行くクラスの選手でウィンターリーグで伸びたのって吉田正尚ぐらいじゃね

69 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 11:27:48.30
昔は野手の方が二軍で練習やらされて伸びてたのにな
どこからこんなことになったんやろ

71 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 11:31:57.61
>>69
そりゃ練習厳しくやらせたらいけないみたいな風潮が出てきたからよ

75 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 11:38:28.75
ウィンターリーグに行くメリット示してやったら?
西武の諸先輩でウィンターリーグ行って一流になった人とか例に挙げてさ

78 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 11:43:05.95
>>75
菊池雄星というレジェンドがおるな