(出典 i.ytimg.com)


中日・中田翔選手が15キロの大減量を果たした背景には、井上監督の強い指導力があったことが明らかになりました。体重を落とすことで選手としてのパフォーマンスを向上させるだけでなく、野球人生を長くするための重要な決断だったと感じます。選手の健康を最優先に考えた指導が、これからの中日の未来を切り開いていくことに期待が高まります。

1 それでも動く名無し :2025/02/07(金) 13:54:08.45
「ああ見えて繊細なんですよ。復活するためにバッティングフォームを自分で研究して、“これじゃあだめだ”とぶつぶつ言っている。僕は“ああせい、こうせい”と言うつもりはさらさらなかった。中田翔自身が、あと何年、野球をやろうと思っているのかわからないが、彼の走る姿や、守備で横に動く姿を見て、『今のままじゃ、ここ何年も野球ができるとは思わんぞ。今の体じゃ、膝や腰に負担がくる。走塁や、守備で動きが悪い理由は、そういうところだろう。ならば、絞ってみろよ』と話をしたんです」
 体重を増やせばパワーにつながるが、一方で足腰への負担が増して故障のリスクは高まる。しかも中田はそこに故障歴がある。中田の年齢を考えると、打撃スキルはあるのだから、まずはリスクを減らすべきだろう。井上監督の減量指令は理にかなっている。
 井上監督は自らの助言に沿い、15キロの減量に成功した中田の姿に満足気だ。
「オフでこれだけやってきたことは認めてあげないといけない。やる気は見えた。後は、結果で、ほかの連中をどう負*かを見せてもらいます」

https://news.yahoo.co.jp/articles/541999e5cc55d6f7a1379a3145ca40cbd4026ae5




2 それでも動く名無し :2025/02/07(金) 13:55:11.37
戦闘形態に入ったな

3 それでも動く名無し :2025/02/07(金) 13:56:13.93
ダイエットで褒められるとかOLかよ

5 それでも動く名無し :2025/02/07(金) 13:58:23.40
優勝へのラストピース

6 それでも動く名無し :2025/02/07(金) 13:58:51.61
今年の中日は全員が競争、ポジバト(ポジティブバトル)や!

7 それでも動く名無し :2025/02/07(金) 13:59:22.51
これ中日優勝あるぞ

8 それでも動く名無し :2025/02/07(金) 14:03:25.79
いよいよ中田翔復活やん

9 それでも動く名無し :2025/02/07(金) 14:03:46.88
本調子で100試合以上出場できればまだボチボチの成績は残せるやろ

10 それでも動く名無し :2025/02/07(金) 14:06:32.39
中田翔通算何回目のダイエット成功なんやろ
ダイエットやっても結局微妙で体重増やすとか繰り返してやろ