上沢移籍問題、申告三振、CSまでの期間短縮、セDH導入…上原浩治が監督会議への賛否を考察 - Yahoo!ニュース 上沢移籍問題、申告三振、CSまでの期間短縮、セDH導入…上原浩治が監督会議への賛否を考察 Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
上原浩治氏が提唱するように、申告三振制度よりもセリーグのDH制を導入した方が野球自体の魅力が増すのではないでしょうか。投手がバッティングをすることで華やかさが失われている今日、DH制は打撃力を重視したゲーム展開を促し、観客も楽しめるはずです。
1 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:22:28.59 ID:cXNCmDjm0
小久保監督は就任1年目で指揮を執った昨季のセ球団との試合を念頭に「『打たないで三振してきなさい』という指示を実際3、4回した。だったら『申告三振』でいいんじゃないですかと」と真意を語ったという。私自身も現役時代に点差が大きく開いている試合展開で続投するとき、形式上だけ打席に立つことがあった。打席に立つのは次のイニングも投げるためで、打ちたいわけでも塁に出たいわけでもない。相手投手が制球を乱して四球になりそうなときは、次のイニングのマウンドへの影響を考えて多少のボール球をわざと空振りすることもあった。
そういう意味では、「申告三振」は導入してもいいという考えになるのは自然だろう。
ただし、これは突き詰めていくと、打つ気がない投手に打席が回ってくることに問題があるということになる。「申告三振」は時間短縮になるが、観ているファンがおもしろいかと言えば、そうとも言えないだろう。想定しているのは、セ・リーグ本拠地での交流戦や日本シリーズ。私は以前から主張しているように、試合時間の短縮という観点はひとまず横に置き、セも指名打者(DH)を導入する変更を支持したい。
そういう意味では、「申告三振」は導入してもいいという考えになるのは自然だろう。
ただし、これは突き詰めていくと、打つ気がない投手に打席が回ってくることに問題があるということになる。「申告三振」は時間短縮になるが、観ているファンがおもしろいかと言えば、そうとも言えないだろう。想定しているのは、セ・リーグ本拠地での交流戦や日本シリーズ。私は以前から主張しているように、試合時間の短縮という観点はひとまず横に置き、セも指名打者(DH)を導入する変更を支持したい。
4 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:23:47.85 ID:bSZz2cBu0
なんでDH嫌がるんや?
49 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:39:51.55 ID:wkOI1ajM0
>>4
>>5
歴史と伝統😡
>>5
歴史と伝統😡
6 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:24:34.35 ID:/+q9pb/+0
原が2009年からずっと言ってるのにまだ導入しないの?
9 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:25:27.54 ID:EoauQOEy0
>>6
その数年後に5球団賛成まで行ったことあったんだよなぁ
その数年後に5球団賛成まで行ったことあったんだよなぁ
11 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:25:58.07 ID:JJOYtIby0
ほんと申告三振とか何の意味があんの?
43 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:36:27.85 ID:AfiFQdMN0
>>11
阿部「バント」
これ見なくて済むぞ
阿部「バント」
これ見なくて済むぞ
77 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:48:40.61 ID:oED/j88s0
>>43
ニワカか?
2アウトからでも3番丸にでもバントさせるんだが?
ニワカか?
2アウトからでも3番丸にでもバントさせるんだが?
14 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:26:21.48 ID:WIJlo/4k0
そもそも野球が好きで見に来てるんだから時短しなくていいだろw
25 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:29:38.07 ID:L7kvXdxD0
>>14
まあこれもそうだな
金払って観に来てるんだから2時間で終わったらむしろ損した気分だw
まあこれもそうだな
金払って観に来てるんだから2時間で終わったらむしろ損した気分だw
18 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:28:03.39 ID:b9i6Xz9y0
8番敬遠9番申告三振とかまあまあありそうだけどおもろいか?
95 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:52:33.21 ID:Mhedev8l0
>>18
打たなくていい場面て考えたらそうそう起こらんけどな
打たなくていい場面て考えたらそうそう起こらんけどな
19 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:28:27.03 ID:zmFwjVdP0
選手会は投手へのアンケートでDH制導入を要求しているのにね
26 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:29:53.73 ID:DnZLjFJR0
>>19
人数多い野手が反対してるんやろ?
人数多い野手が反対してるんやろ?
32 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:32:08.90 ID:+kYoaibU0
>>26
野手が反対する理由って何?
自分が試合出るチャンス増えるのに
野手が反対する理由って何?
自分が試合出るチャンス増えるのに
34 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:33:08.74 ID:zmFwjVdP0
>>26
していないし打者の打席は増えるよ
していないし打者の打席は増えるよ
36 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:34:22.43 ID:+OtoBN4A0
>>26
野手は大賛成してるぞ
投手ももちろん大賛成
野手は大賛成してるぞ
投手ももちろん大賛成
21 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:28:45.14 ID:L7kvXdxD0
去年の阪神岡田もそうだけど細かいどうでもいい事ばっかうるさいよな
もっと大局を見て制度議論してくれんか
もっと大局を見て制度議論してくれんか
31 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:31:39.61 ID:+OtoBN4A0
>>21
わかる
メジャーの帽子被る被らないとかホンマどうでもいいからな
わかる
メジャーの帽子被る被らないとかホンマどうでもいいからな
39 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:35:15.16 ID:70bOcG8k0
>>21
わかる
ポスティングとか飛ばないボールについてとかだよなファンが議論して欲しいのは
わかる
ポスティングとか飛ばないボールについてとかだよなファンが議論して欲しいのは
65 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:44:13.63 ID:docABR4B0
>>21
細かいことにうるさい人って小物臭すごいよな
細かいことにうるさい人って小物臭すごいよな
66 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:44:21.35 ID:5Hr8fyeC0
>>21
違反球チンパ岡田が優勝したからDH問題かなり遅れそうやな
セリーグDHの真の敵は阪神と岡田や
違反球チンパ岡田が優勝したからDH問題かなり遅れそうやな
セリーグDHの真の敵は阪神と岡田や
76 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:48:32.38 ID:agmhu+YnM
>>66
藤川は賛成派やろ
やっぱガンは広島よ
藤川は賛成派やろ
やっぱガンは広島よ
29 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:31:01.36 ID:AXFyXTjx0
上原は訴訟宣言してから完全にアンチ根絶やしにしたからな
スレも全く立たなくなったし
https://x.com/teamuehara/status/1849695405421797634?s=46&t=PZUcDsGvRSx4mW5MaFUNGg
スレも全く立たなくなったし
https://x.com/teamuehara/status/1849695405421797634?s=46&t=PZUcDsGvRSx4mW5MaFUNGg
41 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:35:39.38 ID:AfiFQdMN0
>>29
草
草
33 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:32:24.20 ID:1wt2d2780
DH無しの戦略の面白さ云々勢が首脳陣やファンに一定数おるからな
35 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:34:02.60 ID:KKm54h4I0
>>33
むしろDHの方が代打のタイミングとかシビアで戦略性ある気がするんやけどな
むしろDHの方が代打のタイミングとかシビアで戦略性ある気がするんやけどな
37 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:34:51.53 ID:gBU7xCsm0
>>33
言うほど全然それ面白くないんだよな
MLBが全部DHになってわかった
言うほど全然それ面白くないんだよな
MLBが全部DHになってわかった
42 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:35:42.37 ID:zmFwjVdP0
>>33
他のプロ球技に比べ戦略性が極端に低いからかセ・リーグの監督はやたらそこにこだわるよな
采配した気になれるんだろうな
他のプロ球技に比べ戦略性が極端に低いからかセ・リーグの監督はやたらそこにこだわるよな
采配した気になれるんだろうな
51 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:40:46.14 ID:gBU7xCsm0
セ・リーグ「投手のバッティングで戦略が面白いから!」
セ・リーグ「投手は申告三振で十分です」
こいつらアホなんか?
セ・リーグ「投手は申告三振で十分です」
こいつらアホなんか?
73 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:46:52.50 ID:834vJTdZ0
>>51
二行目はどこから出てきたんだろ
二行目はどこから出てきたんだろ
52 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:40:48.56 ID:3uN7yOIK0
ナリーグもDHになったのは結構大きいよな
もうセリーグがこだわるのがアホらしい
もうセリーグがこだわるのがアホらしい
56 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:42:21.84 ID:3lzxeyGd0
>>52
それ
それ
53 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:41:13.98 ID:85EcoAre0
打てる先発ピッチャーがいる球団は反対してええんちゃう?不利になるし
広島とか
広島とか
59 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:42:47.77 ID:i/nsavmn0
>>53
そういうチームはDH解除すればいいじゃん
そういうチームはDH解除すればいいじゃん
64 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:43:54.37 ID:85EcoAre0
>>59
それ打てるピッチャーがDHより打てるって状況じゃないと意味ないじゃん
それ打てるピッチャーがDHより打てるって状況じゃないと意味ないじゃん
67 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:44:38.15 ID:docABR4B0
>>64
じゃあDH導入すればよくて草
じゃあDH導入すればよくて草
68 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:44:58.33 ID:XinlMVgD0
>>64
だからDH導入した方が面白いんだろ何言ってんだよwww
だからDH導入した方が面白いんだろ何言ってんだよwww
71 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:46:14.59 ID:85EcoAre0
>>68
だから打てるピッチャーがいる球団は不利って言ってるんやが
誰も面白い面白くないの話はしとらんで
だから打てるピッチャーがいる球団は不利って言ってるんやが
誰も面白い面白くないの話はしとらんで
75 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:47:50.68 ID:XinlMVgD0
>>71
すまん何を言ってんの
打てる投手っつっても.180とかだろw
すまん何を言ってんの
打てる投手っつっても.180とかだろw
84 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:50:09.26 ID:85EcoAre0
>>75
森下とか2割やが
0割とか0割台の自動アウトとは雲泥の差やね
森下とか2割やが
0割とか0割台の自動アウトとは雲泥の差やね
88 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:51:28.24 ID:PYS7yKRg0
>>71
不利???
バカすぎるやろお前
不利???
バカすぎるやろお前
96 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:52:56.29 ID:85EcoAre0
>>88
具体的な反論ができないお前の方がバカやで今のところ
具体的な反論ができないお前の方がバカやで今のところ
94 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:52:24.64 ID:LZc2i54t0
>>64
ウェスタンではやるときもあるがハンデやってん?
ウェスタンではやるときもあるがハンデやってん?
97 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:53:13.29 ID:m2lrOMan0
>>64
なんやこのガイジ
なんやこのガイジ
74 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:47:25.41 ID:szHa39Rc0
伝統()とか言ってる老害がいなくならんとセのDHは無理やな
こうしてる間に打者育成でパに差をつけられ続けてる
こうしてる間に打者育成でパに差をつけられ続けてる
90 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:51:32.37 ID:znz+/Ngy0
>>74
でも今のままでもセリーグのが打者レベル高いやん
でも今のままでもセリーグのが打者レベル高いやん
85 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:50:15.07 ID:Q4eC/9RC0
個人的な懸念としては
プロが両方DHになることで高校野球とかも導入の流れになるのはな
使わなきゃいいだけなんだけど可能性を摘むようになったら嫌かな
プロが両方DHになることで高校野球とかも導入の流れになるのはな
使わなきゃいいだけなんだけど可能性を摘むようになったら嫌かな
91 それでも動く名無し :2025/02/05(水) 10:51:34.51 ID:gBU7xCsm0
>>85
ならんだろ
別組織だし向こうは教育が目的だから
ならんだろ
別組織だし向こうは教育が目的だから
コメント
コメントする