(出典 full-count.jp)


イチロー選手がMLB殿堂入りの記者投票で188票を獲得したというニュースは、彼の野球人生の集大成を象徴する瞬間です。彼がグラウンドで見せたパフォーマンスはもちろん、彼の姿勢やプロフェッショナリズムは、若い選手たちにとっての模範となっています。殿堂入りは単なる称号ではなく、彼がどれだけこのスポーツに貢献してきたかの証です。全392人の記者の中での彼の評価は、これからの投票でも大きな影響を持つでしょう。

1 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 09:52:18.89
イチロー 188票(100%)
CCサバシア 176票(93.6%)
ビリー・ワグナー 160票(84.6%)
カルロス・ベルトラン 151票(80.3%)
アンドリュー・ジョーンズ 136票(72.3%)

75%以上で殿堂入り




2 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 09:53:52.87
AJもすごいじゃないか。楽天の時はかなり衰えてたからその片鱗は無かったけど足もめちゃくちゃ速かったようだし

97 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:57:19.82
>>2
全盛期の守備はイチローより上だからな

3 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 09:56:37.68
何これ、上納リスト?

53 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:32:34.20
>>3
生きてるの辛そうやなこいつ

8 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:00:33.08
イチローなんか知らねえよとか言っていたやつが投票しなかったんじゃないか

12 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:05:37.04
>>8
なんかあの人は投票権もなければ記者ですらないようなこと聞いたぞw

9 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:00:40.74
MLBで満票だったら
NPBの殿堂はクソだと証明できるな

13 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:05:37.76
>>9
斎藤隆「イチローは日本ではスターだがアメリカではスーパースターだった」

15 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:06:43.66
>>9
いやマイノリティへのポリコレ補正やろ

48 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:29:33.43
>>9
MLB在籍19年
NPB在籍9年

64 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:36:16.95
>>48
うち7年連続首位打者でみとめへん😠ってなる?

10 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:03:15.52
なんG有識者が90%行ければいい方って言ってたんだがどういうことや?
ここから一気に得票率減るんか?

20 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:11:00.43
>>10
そもそも満票の先例がリベラだけだからなあイチローより凄そうなのが90%代ならイチローもせいぜい90%くらいやなって思うでしょ

39 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:25:26.46
>>20
なんG民がそう思うならアメリカの記者もそう思って投票するんじゃないんか?
もしかしてなんG民ってもしかしてあんま野球詳しくないんか…

50 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:31:15.88
>>39
比較論自体がナンセンスだったということで許してくださいm(_ _)m

17 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:06:58.60
大谷の殿堂入りはまだなん?

82 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:44:28.65
>>17
殿堂入りは通算成績だから大谷は無理

18 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:07:40.57
NPBの殿堂はイチロー岩瀬の次に川相が得票するレベルやからな

54 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:33:19.12
>>18
川相は一応世界記録持ってるしw

19 警備員[Lv.1][新芽] :2025/01/21(火) 10:09:47.11
いうてMLB満票殿堂はリベラだけだが、それに次ぐ選手か?イチロー

21 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:12:12.84
>>19
まあプホルス以上リベラ未満って感じやな

80 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:43:56.31
>>21
ゴキ信ってほんま滑稽よな
イチローがプホルス以上とかガイジかな?MVP1回しか取れてないしww

22 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:12:18.89
>>19
ガイジ記者が一掃されたから昔とは違うんや

23 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:12:59.81
満票は満票取れなかった選手より格上に位置付けるものではないとだけ

26 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:13:55.61
>>23
そういうことだな俺の認識がズレてた

25 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:13:36.84
イチローが傑出してるのは安打数だけ
WARは高いが殿堂入りクラスだと別に傑出してる訳では無い
安打数をそれほど評価しない奴は確実に何人かいるから満票にはならない

42 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:26:58.90
>>25
27歳からキャリアスタートだぞ

44 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:28:28.21
>>42
でも全盛期からスタート出来たとも言えないか?

46 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:29:28.70
>>44
イチロー22歳ぐらいからもうヤバかったからなあ…

47 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:29:29.66
>>44
普通はそれを10年も維持できねーわ

43 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:28:15.20
>>25
メジャーデビュー27歳って考えたら充分定期

27 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:14:26.89
仮に大谷でも100%はおかしいからな
あいつ野手としてみたらただのDH専やし

32 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:18:28.94
>>27
野球選手としての評価やのに野手に限定して考える正当性がないやろ

29 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:16:33.38
イチロー>初年度殿堂入り出来なかった全選手って事?

31 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:17:54.86
>>29
同時期のライバルも関係するからそうとは限らない

35 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:21:09.11
>>31
じゃあイチロー>殿堂入り出来なかった全選手なら?

37 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:22:02.20
>>35
それならまあいいんじゃない?

38 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:25:20.55
>>29
なんで上か下か決める必要があるのかわからんわ

52 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:32:00.57
若い内から行った方が成績良くなると思うんやけど実際どうなんやろな

62 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:35:16.76
>>52
野手は適応する時間考えれば若いほうがいいやろね

55 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:33:45.56
そもそも日本の記者に何を期待してるんや

61 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:35:04.94
>>55
投票先を公開する事っすかね

63 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:36:05.93
イチローの盛大なアンチがいるのはなんGだけという現実

66 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:36:48.55
>>63
はいお囃子とNPBの記者

68 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:37:08.76
>>63
エッヂにも沢山いるぜ
住民被ってるだろうけどw

69 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:37:09.16
この途中経過は記者が公表してるものを集計してるだけで公式のものではないで
だから開票率が低い

73 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:38:21.37
>>69
はえーアメリカンやな

74 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:39:14.22
GG10回
500盗塁
シルバースラッガー

こう見ると走攻守揃ってるからな
しかも怪我しないときてるからかなり野手としての完成度は高そうに見える

85 警備員[Lv.3][新芽] :2025/01/21(火) 10:48:57.47
>>74
シルバースラッガー3回程度で攻が評価されるかと言うと・・・
投手の片手間で野手やってる人でも既に3回取ってるし

87 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:51:23.15
>>85
野手の片手間で投手、な

93 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:55:11.56
>>74
イチローってなんで日本時代あんま盗塁せんかったんやろ

98 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:57:46.60
>>93
日本はチームでクイック徹底してたから走りにくいんじゃね

75 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:39:27.97
王がみずから「お前らひねくれてるんちゃうぞ」って苦言呈するレベルやしな

76 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:41:07.18
>>75
王さんも自身の時満票やと思っていた説
まあ普通満票やけど

91 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:53:29.85
日米 28年 4300安打 首位打者9回 GG17回
MLB 19年 3000安打 首位打者2回 GG10回
NPB 9年 1300安打 首位打者7回 GG7回(フルシーズン7年)

日本の殿堂入りを1番上で評価するものと決めつけてる奴おるが、
NPB単独の数字で評価する奴もおるやろ、ってだけだよね

94 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:56:50.78
>>91
7年連続首位打者が相応しくないと思う記者とは🤔

100 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:58:38.35
>>94
そら868本ホームラン打っても殿堂入り相応しくないと考える記者がいるからな

99 それでも動く名無し :2025/01/21(火) 10:58:03.37
>>91
NPB在籍9年中7年無双ってどういうことやねんw