イチロー選手の満票殿堂入りを実現するその時を、心から楽しみにしています!彼の偉業は野球界にとどまらず、多くの人々に感動を与えてくれました。この栄誉は間違いなく彼にふさわしいものです。
2 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 11:47:13.79 ID:b35uoXFi0
満票っていつ以来?
3 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 11:48:07.98 ID:uLN676Tw0
>>2
リベラ(2019年)
リベラ(2019年)
4 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 11:48:08.49 ID:q+p9wJcn0
>>2
リベラ以来史上2人目
リベラ以来史上2人目
5 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 11:48:29.52 ID:RxHdRwt+r
>>2
リベラしかおらん、ケングリフィーでさえ達成してない
リベラしかおらん、ケングリフィーでさえ達成してない
7 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 11:48:48.71 ID:4u+SWpSc0
アジア人差別で満票は無理やろ
9 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 11:49:50.03 ID:PBtcHejmr
>>7
なんか差別で満票は無理みたいな論調あるけど
そもそも満票レベルか?
なんか差別で満票は無理みたいな論調あるけど
そもそも満票レベルか?
14 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 11:50:40.30 ID:/VBS8JIH0
>>9
差別抜きしたら問答無用で満票やろ
差別抜きしたら問答無用で満票やろ
20 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 11:51:48.45 ID:ouus3e3G0
>>14
そうか?
凄い選手ではあるけど完全無欠ってわけではなくね?
そうか?
凄い選手ではあるけど完全無欠ってわけではなくね?
21 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 11:52:07.24 ID:PBtcHejmr
>>14
そんな歴代最強レベルか?
シスラーだってイチローがいたからこそ話題になっただけなのに
そんな歴代最強レベルか?
シスラーだってイチローがいたからこそ話題になっただけなのに
53 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:01:51.44 ID:0eot9rHz0
>>7
むしろアジア忖度のおかげで満票可能性があるんだろ
むしろアジア忖度のおかげで満票可能性があるんだろ
18 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 11:51:37.26 ID:nvJUKOXl0
無理に賢い振りしなきゃ引退後も色々できたろうになあ
60 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:02:46.26 ID:6mPwptBl0
>>18
練習顔出すウザいOBやりたくてやっとるんやろ
練習顔出すウザいOBやりたくてやっとるんやろ
22 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 11:52:54.58 ID:miXxQRnb0
言うほどリベラは完全無欠だったか?
33 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 11:55:50.16 ID:ouus3e3G0
>>22
それは思う
リリーフやしな
選手の実力だけではないんやろな
それは思う
リリーフやしな
選手の実力だけではないんやろな
37 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 11:57:02.71 ID:PBtcHejmr
>>22
リベラが結果として満票になるのはおかしいとは思わないが
「リベラは満票以外あり得ないし満票じゃなければ差別の結果だ」とか言われてたらおかしいとは思うわ
リベラが結果として満票になるのはおかしいとは思わないが
「リベラは満票以外あり得ないし満票じゃなければ差別の結果だ」とか言われてたらおかしいとは思うわ
24 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 11:53:46.82 ID:SCnIiPU30
野手としてなら
プホルス>タニ平>>イチローだろ?
満票はプホルスまで持ち越すべき
プホルス>タニ平>>イチローだろ?
満票はプホルスまで持ち越すべき
31 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 11:55:34.45 ID:jZT+efVm0
>>24
プホは守備がショボい
プホは守備がショボい
54 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:01:56.06 ID:xClpSLs1M
>>24
野手としてなら守備しない大谷は論外では?
野手としてなら守備しない大谷は論外では?
27 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 11:54:31.42 ID:drJwvcN70
投票って何の話なん?
56 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:02:34.03 ID:/XG+qOie0
>>27
HOFや
メジャーリーガー全員がこれ目指して頑張ってんで
実績と人間性が必要不可欠
クソ野郎は選ばれない
HOFや
メジャーリーガー全員がこれ目指して頑張ってんで
実績と人間性が必要不可欠
クソ野郎は選ばれない
30 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 11:55:27.06 ID:y8QfonEX0
割りとMLBの白人黒人じゃありえんあの体型でレジェンドだったのとかも逆に効いてるのかも
39 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 11:58:44.65 ID:RxHdRwt+r
>>30
地元紙だかNYタイムズだったかメジャー挑戦1年目にその細い腕でバットが振れるのか?wみたいに書かれててシーズン始まったらイチローが振っていたのはバットではなく魔法の杖だったのだ!って訂正記事出てたわ
地元紙だかNYタイムズだったかメジャー挑戦1年目にその細い腕でバットが振れるのか?wみたいに書かれててシーズン始まったらイチローが振っていたのはバットではなく魔法の杖だったのだ!って訂正記事出てたわ
32 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 11:55:43.51 ID:G//FwMOod
満票はさすがに無理
向こうはアジア人差別凄いし
記者の中には必ずふざけた名前書いて投票するバカが一人は必ずいるから
これは日本でもアメリカでも同じ
向こうはアジア人差別凄いし
記者の中には必ずふざけた名前書いて投票するバカが一人は必ずいるから
これは日本でもアメリカでも同じ
44 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 11:59:48.04 ID:ZoLXSfhM0
>>32
何が何でも満票阻止するマンの投票資格を剥奪したから満票イケると思うぞ
逆にイチローの満票を阻止したら投票資格剥奪されるっていうプレッシャーがかかって満票への後押しになってる
何が何でも満票阻止するマンの投票資格を剥奪したから満票イケると思うぞ
逆にイチローの満票を阻止したら投票資格剥奪されるっていうプレッシャーがかかって満票への後押しになってる
46 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:00:37.65 ID:ZGpgS84kd
>>44
1年目の選手には投票しないとか意味分からん考えの奴いたもんな
1年目の選手には投票しないとか意味分からん考えの奴いたもんな
38 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 11:58:17.10 ID:uLN676Tw0
イチローが野手初の満票なのがおかしいのではなくて、
それ以前に野手で満票がいなかったがおかしい
それ以前に野手で満票がいなかったがおかしい
42 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 11:58:57.52 ID:KjDqq1it0
>>38
別におかしくないだろ
別におかしくないだろ
45 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:00:27.29 ID:uLN676Tw0
>>42
いやおかしいだろ
グリフィーやジーター、リプケンに投票しない理由がどこにある
いやおかしいだろ
グリフィーやジーター、リプケンに投票しない理由がどこにある
58 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:02:34.60 ID:XMIoNoAFM
>>45
グリフィー→練習嫌い
ジーター→守備下手
リプケン→打撃タイトル一度も無し
割と妥当なんだよなぁ
グリフィー→練習嫌い
ジーター→守備下手
リプケン→打撃タイトル一度も無し
割と妥当なんだよなぁ
66 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:05:31.53 ID:40Nq3yuk0
>>58
そんな事言い始めたらwar60程度のイチローなんて殿堂入り出来ないみたいな論調になるが
そんな事言い始めたらwar60程度のイチローなんて殿堂入り出来ないみたいな論調になるが
75 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:07:11.42 ID:W3Yl/Y190
>>66
流石にWAR60稼いでたら殿堂入りの範囲だわ
流石にWAR60稼いでたら殿堂入りの範囲だわ
80 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:07:45.80 ID:b+2gi7jS0
>>75
満票の話やろ
満票の話やろ
61 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:03:04.41 ID:sjiv+y150
>>45
その頃は絶対に誰にも投票しないマンがいたらしいから
その頃は絶対に誰にも投票しないマンがいたらしいから
76 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:07:13.52 ID:/XG+qOie0
>>45
グリフィー→晩年の死刑囚時代が長すぎ
ジーター→守備がイマイチだった
リプケン→ボルチモアがよ
グリフィー→晩年の死刑囚時代が長すぎ
ジーター→守備がイマイチだった
リプケン→ボルチモアがよ
41 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 11:58:53.85 ID:PqvnNoy00
クスリの疑いなしで3000本の時点で今基準だと満票が妥当やろ
引退のタイミングが10年早かったら満票じゃなさそう
引退のタイミングが10年早かったら満票じゃなさそう
50 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:01:36.65 ID:ouus3e3G0
>>41
そもそも安打数ってそこまで評価されてるんかね?
されてない事はないだろうけど日本ほどではなさそう
シスラーの記録とかも忘れられてたくらいやし
そもそも安打数ってそこまで評価されてるんかね?
されてない事はないだろうけど日本ほどではなさそう
シスラーの記録とかも忘れられてたくらいやし
65 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:05:01.02 ID:PqvnNoy00
>>50
シーズンの安打数とかは重視されてないだろうけど3000本は桁違いでレギュラーで何年も出続けて打ちまくってるって指標にはなるから
シーズンの安打数とかは重視されてないだろうけど3000本は桁違いでレギュラーで何年も出続けて打ちまくってるって指標にはなるから
78 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:07:21.00 ID:ouus3e3G0
>>65
いやだからその指標は凄いと思うけど
今まで満票じゃなかった選手を上回るほどの評価されるものなんかな?ってこと
いやだからその指標は凄いと思うけど
今まで満票じゃなかった選手を上回るほどの評価されるものなんかな?ってこと
85 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:09:40.29 ID:W3Yl/Y190
>>78
そもそもまだ満票決まったわけじゃないしここから下がる可能性の方が高い
それでも一発殿堂入りは確実
そもそもまだ満票決まったわけじゃないしここから下がる可能性の方が高い
それでも一発殿堂入りは確実
71 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:06:34.99 ID:b+2gi7jS0
>>50
アンタッチャブルレコードなのが大きいわ
アンタッチャブルレコードなのが大きいわ
70 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:06:34.00 ID:uLN676Tw0
>>41
クレイグ・ビジオは3000打ってるけど初年度殿堂逃したぞ
それで不満タラタラの会見やったら翌年も落とされた
クレイグ・ビジオは3000打ってるけど初年度殿堂逃したぞ
それで不満タラタラの会見やったら翌年も落とされた
73 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:06:44.93 ID:y8QfonEX0
>>70
草
草
43 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 11:59:16.16 ID:Sf8WBz/D0
ジーターでだめだったのなんなんだよ
55 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:02:16.50 ID:W3Yl/Y190
>>43
アンタッチャブルレコードが無いからじゃね
アンタッチャブルレコードが無いからじゃね
62 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:03:14.47 ID:y8QfonEX0
イチローマジでおかしいから
21世紀になって「20世紀のMLB史に残る名場面30」とか総決算的にアメリカメディアが投票して決めたことあったんよ
マシューソンのWS3完封とか、ゲーリッグ引退スピーチとか、86年メッツ世界一とか、Dバックス世界一とか、
そりゃ確定でピックアップれるだろみたいな選りすぐりの名場面で「01年イチロー出現」が選ばれてるからな
21世紀になって「20世紀のMLB史に残る名場面30」とか総決算的にアメリカメディアが投票して決めたことあったんよ
マシューソンのWS3完封とか、ゲーリッグ引退スピーチとか、86年メッツ世界一とか、Dバックス世界一とか、
そりゃ確定でピックアップれるだろみたいな選りすぐりの名場面で「01年イチロー出現」が選ばれてるからな
72 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:06:38.06 ID:ZoLXSfhM0
>>62
01年って言うほど20世紀か?
01年って言うほど20世紀か?
82 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:08:10.76 ID:y8QfonEX0
>>72
それはワイも思ったけどその企画やったの2002年でまさにイチローフィーバーやばかったからどうしてもねじ込みかったんやないか
入団は00年やしええやろの精神で
それはワイも思ったけどその企画やったの2002年でまさにイチローフィーバーやばかったからどうしてもねじ込みかったんやないか
入団は00年やしええやろの精神で
83 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:08:33.41 ID:XMIoNoAFM
>>62
それまでメジャーではお薬が暗黙の了解的な感じやったけどイッチの出現でお薬ダサいって風潮出来たからな
それまでメジャーではお薬が暗黙の了解的な感じやったけどイッチの出現でお薬ダサいって風潮出来たからな
63 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:04:08.19 ID:RxHdRwt+r
今年から安打も打撃タイトルなんよな?イチローはタイトル10になる。ジーターは安打は知らんけどタイトル0、表彰は除いて
67 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:05:37.04 ID:uLN676Tw0
>>63
ジーターは「最多安打」は2回ある
ジーターは「最多安打」は2回ある
81 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:07:57.06 ID:uLN676Tw0
ジーターのポストシーズン通算200安打はアンタッチャブルじゃないか
84 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:08:56.43 ID:b+2gi7jS0
>>81
ポストシーズンいっぱい出ただけやん
ポストシーズンいっぱい出ただけやん
88 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:10:36.68 ID:wycFjINs0
>>84
それ言ったらイチローもシスラーより打席数や試合数が多かっただけやん
それ言ったらイチローもシスラーより打席数や試合数が多かっただけやん
90 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:11:36.65 ID:b+2gi7jS0
>>88
昔の人もその当時のアンタッチャブルレコードがあるやろ
昔の人もその当時のアンタッチャブルレコードがあるやろ
97 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:13:31.24 ID:wycFjINs0
>>90
何言ってるか分からん
何言ってるか分からん
86 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:09:43.12 ID:KjDqq1it0
>>81
ヤンキースおらんかったら無理やったろ
ヤンキースおらんかったら無理やったろ
95 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:12:59.97 ID:e+ReGsy00
松井さんのほうがイチローより上ってなんGで聞いたのに殿堂入りできるんか
98 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:13:38.85 ID:IiTNBfQr0
>>95
松井は殿堂を卒業したから
松井は殿堂を卒業したから
99 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 12:14:30.22 ID:/XG+qOie0
>>95
ゴジラは業界でいう瞬殺で落ちた
ゴジラは業界でいう瞬殺で落ちた
コメント
コメントする