札幌ドームの未来が危ぶまれる中、小林至氏の「解体するしかない」との意見には耳を傾けるべきです。維持費の負担を軽減し、地域にとっての今後の活用法を考える上で、ドームの存在意義を再評価する機会となるかもしれません。今後の動向に注目です。
1 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 08:21:06.62 ID:RQxBlHU9M
4 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 08:22:42.20 ID:S0ikPmj70
でも大和ハウスプレミストドームには下水道展があるから
5 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 08:24:21.48 ID:qXeUjveb0
>>4
お前バカにしてるけど
下水道展は人気イベントやから毎年わざわざ僻地の札幌ドームなんかでやらないぞな
お前バカにしてるけど
下水道展は人気イベントやから毎年わざわざ僻地の札幌ドームなんかでやらないぞな
6 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 08:24:58.42 ID:sd3tJn1l0
解体してマンションでも建てれば?
10 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 08:27:16.00 ID:EV1zIsGL0
>>6
あそこ土地が価値ある場所でもないからなあ駅から割と遠いし
あそこ土地が価値ある場所でもないからなあ駅から割と遠いし
13 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 08:32:42.05 ID:sd3tJn1l0
>>10
マイナスと比べればマシやろ
マイナスと比べればマシやろ
9 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 08:26:26.70 ID:S0ikPmj70
あとスノーマンも来るしエホバの集会もあるしな
くやしいか?アンチども
くやしいか?アンチども
22 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 08:38:08.06 ID:uAA3MbFD0
>>9
雪だるま来てて草
雪だるま来てて草
18 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 08:35:20.88 ID:SkueWhML0
解体するのにおいくらかかるんやろ
89 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 09:30:19.40 ID:T61/+rEi0
>>18
一時的にカネかかってもずっと赤字垂れ流し続けるより遥かにマシやな
一時的にカネかかってもずっと赤字垂れ流し続けるより遥かにマシやな
21 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 08:37:41.29 ID:LTXamL550
月2回の試合のために天然芝管理しないといけないとかクッソコスパ悪いな
25 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 08:41:12.03 ID:u4PfQeXA0
>>21
しかも試合のたびに空気で浮かせてドーム内に出し入れする機構とそのための入口確保するための座席の折り畳み機構の維持費も加わる
どうせコンサドーレの客なんて半分も入らんのやからその座席は畳んだままにすりゃ少しはコスト削減になるかもやけど
すでに普段はやきうの人工芝は敷かなくなってる
しかも試合のたびに空気で浮かせてドーム内に出し入れする機構とそのための入口確保するための座席の折り畳み機構の維持費も加わる
どうせコンサドーレの客なんて半分も入らんのやからその座席は畳んだままにすりゃ少しはコスト削減になるかもやけど
すでに普段はやきうの人工芝は敷かなくなってる
26 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 08:41:16.76 ID:hjH1EI3e0
>>21
国庫に金をおさめまくってる競馬ですらそれを許されてるの中央のG1レースのある競馬場だけだからな
地方はダートや土や
サッカーも中央じゃないとこは土か人工芝でええやろ
国庫に金をおさめまくってる競馬ですらそれを許されてるの中央のG1レースのある競馬場だけだからな
地方はダートや土や
サッカーも中央じゃないとこは土か人工芝でええやろ
30 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 08:45:17.50 ID:EV1zIsGL0
>>26
盛岡とか芝コースあるけど維持費高すぎて芝生レースが放置気味だからな
盛岡とか芝コースあるけど維持費高すぎて芝生レースが放置気味だからな
76 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 09:15:54.84 ID:fRH5ohrD0
>>26
G1ない競馬場でも芝はやってるよ
G1ない競馬場でも芝はやってるよ
23 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 08:38:13.06 ID:hvsOQkXE0
跡地を再開発したいから大和ハウスはネーミングライツに名乗り出たんやろ
37 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 08:52:31.17 ID:BcrZVZj6d
>>23
再開発まで話が決まったから名前買ったって推測されてるよね
再開発まで話が決まったから名前買ったって推測されてるよね
27 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 08:43:10.56 ID:Brl/JhuH0
何もかも元凶はjリーグや
あんなもんあるから悲劇は繰り返すんや
あんなもんあるから悲劇は繰り返すんや
36 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 08:52:28.31 ID:p7V04QQqr
>>27
でも札ドがなければ日ハムはずっと不人気球団のままだったし大谷は高卒でアメリカに渡って今の活躍は無かったかもよ?
でも札ドがなければ日ハムはずっと不人気球団のままだったし大谷は高卒でアメリカに渡って今の活躍は無かったかもよ?
32 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 08:49:04.29 ID:E0GifJ8t0
札幌市民的にはどうなんだろ 日ハムめせいとか思ってるんかな
41 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 08:54:48.82 ID:i2drZ/eF0
>>32
ほとんどの札幌市民は札幌ドーム側に呆れているよ。日ハム叩いてるのはなんか変だなのドーム関係者とサカ豚。
エスコンの観客の多くは札幌市民。
ほとんどの札幌市民は札幌ドーム側に呆れているよ。日ハム叩いてるのはなんか変だなのドーム関係者とサカ豚。
エスコンの観客の多くは札幌市民。
58 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 09:06:56.50 ID:E0GifJ8t0
>>41
そりゃそうだわな 血税が無駄になるひ
そりゃそうだわな 血税が無駄になるひ
93 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 09:34:54.43 ID:T61/+rEi0
>>41
これだよな
STVの「多かったご意見」だって大半が札幌市民だろうし
これだよな
STVの「多かったご意見」だって大半が札幌市民だろうし
42 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 08:55:16.78 ID:wayQ0IFO0
札幌ドームが仮に赤字だとしても何か問題あるんかな
ワイの地元でも市が持ってる野球場あるけどプロは一度も使ってくれなくて地元民か学生が使うだけで大赤字やわ
けど野球場は大赤字だから潰せとか言われんな
ワイの地元でも市が持ってる野球場あるけどプロは一度も使ってくれなくて地元民か学生が使うだけで大赤字やわ
けど野球場は大赤字だから潰せとか言われんな
46 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 08:56:54.21 ID:eryG9YoQ0
>>42
いくら赤字なんや?
いくら赤字なんや?
49 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 08:58:53.01 ID:/KhIfJbi0
>>42
そこらへんの学生が使ってるような公営のサッカー場は何も言われてないやろ
そこらへんの学生が使ってるような公営のサッカー場は何も言われてないやろ
50 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 08:59:01.94 ID:i2drZ/eF0
>>42
>>17のようにならないといいね。
札幌市側の持ち出しも含めると札幌ドームの赤字は年に約20億。これに近い将来100億以上の大規模改修が控えている。
>>17のようにならないといいね。
札幌市側の持ち出しも含めると札幌ドームの赤字は年に約20億。これに近い将来100億以上の大規模改修が控えている。
51 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 08:59:37.59 ID:7H3DeiIM0
>>42
大変申し訳ないけど、君の田舎町の球場と違って札ドはめちゃくちゃ高スペックの施設なんや
だから固定費という何もしなくても発生する費用の額が段違いだから問題になってるんよ
大変申し訳ないけど、君の田舎町の球場と違って札ドはめちゃくちゃ高スペックの施設なんや
だから固定費という何もしなくても発生する費用の額が段違いだから問題になってるんよ
59 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 09:06:56.75 ID:TdtP5hIo0
>>51
田舎町と違って札幌市はそれなりに金あるからな
除雪だけで200億円とか掛けてる規模の自治体で年3億円とか誤差レベルよ
田舎町と違って札幌市はそれなりに金あるからな
除雪だけで200億円とか掛けてる規模の自治体で年3億円とか誤差レベルよ
64 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 09:08:41.09 ID:NYmjVyTIM
>>59
絶対必要不可欠な金と比べて何がしたいんや
絶対必要不可欠な金と比べて何がしたいんや
56 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 09:03:10.23 ID:4z6Lh1OY0
>>42
公共物だからセーフ理論もサッカーの天然芝でね……
公共物だからセーフ理論もサッカーの天然芝でね……
52 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 09:00:00.12 ID:vsRP3yQY0
画期的なように見えて出し入れする芝生が邪魔すぎる
アレのコストけっこうデカいだろ
アレのコストけっこうデカいだろ
53 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 09:00:29.60 ID:7H3DeiIM0
>>52
まさにアレがガンやで
まさにアレがガンやで
55 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 09:02:53.16 ID:EuNtF9XZ0
ワールドカップのために立てたんだから最初からサッカー専用にしとけばよかったのに
67 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 09:10:17.60 ID:7U3HWlGRM
>>55
それだと採算取れんから野球場にしたんやぞ
現に日ハムが金払い続けてたわけで、サッカー専用ならとっくに潰れとる
それだと採算取れんから野球場にしたんやぞ
現に日ハムが金払い続けてたわけで、サッカー専用ならとっくに潰れとる
71 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 09:12:45.64 ID:QwYkWu1l0
潰して公園かマンションかもっと簡単なイベント会場にした方がよくない?
75 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 09:14:54.75 ID:TdtP5hIo0
>>71
札幌ドームの土地は市街化調整区域なのでマンションや公共物以外の建造物は不可能
札幌ドームの土地は市街化調整区域なのでマンションや公共物以外の建造物は不可能
77 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 09:17:16.56 ID:i2drZ/eF0
>>75
そんなもん法律や条例変えれば済む。
そんなもん法律や条例変えれば済む。
82 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 09:21:43.85 ID:1gAPzCfc0
これって札幌市の誰が悪いん?
札幌市長なのか札幌市長を選んだ札幌市民なのか日ハムなのか誰が悪いのか見えてこない
札幌市長なのか札幌市長を選んだ札幌市民なのか日ハムなのか誰が悪いのか見えてこない
86 それでも動く名無し :2025/01/05(日) 09:27:36.09 ID:rPp4FBr20
>>82
札幌市議会 なお札幌の予算は年間一兆超えてるので
ドームの赤字なんかいつも選挙で争点にならない
札幌市議会 なお札幌の予算は年間一兆超えてるので
ドームの赤字なんかいつも選挙で争点にならない
コメント
コメントする