増やさないね。
1 それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/12/09(月) 13:55:32.99 ID:Cm4ifMGF0
2022年
入場者数 2107万1180人(858試合)
1試合平均 2万4558人
2023年
入場者数 2507万0169人(858試合
1試合平均 2万9219人
2024年
入場者数 2668万1715人(858試合)
1試合平均 3万1098人
年々観客動員数増えて上昇気流乗ってるのに
入場者数 2107万1180人(858試合)
1試合平均 2万4558人
2023年
入場者数 2507万0169人(858試合
1試合平均 2万9219人
2024年
入場者数 2668万1715人(858試合)
1試合平均 3万1098人
年々観客動員数増えて上昇気流乗ってるのに
2 それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] :2024/12/09(月) 13:57:27.09 ID:XzIpQ1jad
人口1000万に対して1球団がギリギリのバランスと結論出たから
エリアだけ考えてパズルのように拡大すると即明日はJリーグ
エリアだけ考えてパズルのように拡大すると即明日はJリーグ
5 それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/12/09(月) 14:00:06.80 ID:Cm4ifMGF0
>>2
どこでどうそういう結論になったんや?
現状、なかなかチケット手に入らずに試合見にいけない事態も発生してる
都市人口多いのにエリア的に旅行レベルの移動しないとプロ野球本拠地がないエリアもあるからまだまだ販路拡大の余地あるやろ
どこでどうそういう結論になったんや?
現状、なかなかチケット手に入らずに試合見にいけない事態も発生してる
都市人口多いのにエリア的に旅行レベルの移動しないとプロ野球本拠地がないエリアもあるからまだまだ販路拡大の余地あるやろ
35 それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] :2024/12/09(月) 14:31:21.78 ID:YW9uTKdM0
>>2
お前が勝手に言ってるだけ定期
お前が勝手に言ってるだけ定期
3 それでも動く名無し 警備員[Lv.26][苗] :2024/12/09(月) 13:58:44.39 ID:v+xNTsnU0
選手のレベルが下がる
リーグ増やしたり一部二部でやったりするほど球団増やせない
リーグ増やしたり一部二部でやったりするほど球団増やせない
6 それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] :2024/12/09(月) 14:00:19.54 ID:XzIpQ1jad
>>3
球界再編問題時期にオーナー連中が考えてたと言う2軍を分離&増やしてトップリーグ10チーム
下部傘下球団16球団と言うのはちょっと興味あるけど
球界再編問題時期にオーナー連中が考えてたと言う2軍を分離&増やしてトップリーグ10チーム
下部傘下球団16球団と言うのはちょっと興味あるけど
7 それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/12/09(月) 14:01:24.73 ID:Cm4ifMGF0
>>3
そんなん一時的なものやろ
そもそもレベルの高さっていうならNPBなんて見ずにMLB観るやろ
おらが町の球団って要素がファンを球場に集める
そんなん一時的なものやろ
そもそもレベルの高さっていうならNPBなんて見ずにMLB観るやろ
おらが町の球団って要素がファンを球場に集める
12 それでも動く名無し 警備員[Lv.26][苗] :2024/12/09(月) 14:03:56.10 ID:v+xNTsnU0
>>7
社会人や独立の集客知ってて言ってんのかこのガイジ
社会人や独立の集客知ってて言ってんのかこのガイジ
14 それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/12/09(月) 14:06:18.46 ID:Cm4ifMGF0
>>12
社会人や独立に価値が見出されてないからやろ
NPBって看板あれば話は別や
社会人や独立に価値が見出されてないからやろ
NPBって看板あれば話は別や
23 それでも動く名無し 警備員[Lv.26][苗] :2024/12/09(月) 14:15:00.97 ID:v+xNTsnU0
>>14
それは看板が全く異なるのにレベルうんぬんでNPBとMLBを語り出したクソアホ障害者くんへの批判?
それは看板が全く異なるのにレベルうんぬんでNPBとMLBを語り出したクソアホ障害者くんへの批判?
26 それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] :2024/12/09(月) 14:18:58.54 ID:Cm4ifMGF0
>>23
レベルの高さ云々の批判ならもっとレベルの高いMLB観ればいいって話
地域性の話はその地域を代表できる看板が必要って話
理解できる知能なかったから絡まんでくれ
レベルの高さ云々の批判ならもっとレベルの高いMLB観ればいいって話
地域性の話はその地域を代表できる看板が必要って話
理解できる知能なかったから絡まんでくれ
25 それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] :2024/12/09(月) 14:18:00.35 ID:Vk7Hi3Ij0
>>3
チャレンジ制ではなくリクエストとかいうクソみたいな制度をいつまでも改善しないKBO未満の低レベルなNPBがレベル気にすんの?
チャレンジ制ではなくリクエストとかいうクソみたいな制度をいつまでも改善しないKBO未満の低レベルなNPBがレベル気にすんの?
36 それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] :2024/12/09(月) 14:31:42.02 ID:YW9uTKdM0
>>3
なら外国人枠増やせばいいやん
なら外国人枠増やせばいいやん
37 それでも動く名無し 警備員[Lv.35][苗] :2024/12/09(月) 14:32:36.48 ID:x0EmA3x70
>>36
人気落ちるしレベルが下がる方がマシ
人気落ちるしレベルが下がる方がマシ
42 それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] :2024/12/09(月) 14:37:28.27 ID:Cm4ifMGF0
>>37
助っ人外国人で人気が下がる根拠ってなんや?
助っ人外国人の質自体が落ちてるって話ならわかるが
助っ人外国人で人気が下がる根拠ってなんや?
助っ人外国人の質自体が落ちてるって話ならわかるが
39 それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] :2024/12/09(月) 14:33:15.89 ID:XzIpQ1jad
>>36
ぶっ壊れかけたセリエAみたいにしたいんか?
ぶっ壊れかけたセリエAみたいにしたいんか?
4 それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] :2024/12/09(月) 14:00:02.61 ID:5Jk/nwRe0
増やすとJリーグみたいに選手どころかチーム名すら覚えられなくなって
興味無くなってリーグがオワコンになる
興味無くなってリーグがオワコンになる
9 それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/12/09(月) 14:02:29.59 ID:Cm4ifMGF0
>>4
Jリーグほど増やすのは無謀やけど、四球団増やすくらいは全然問題ないと思うが
Jリーグほど増やすのは無謀やけど、四球団増やすくらいは全然問題ないと思うが
10 それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] :2024/12/09(月) 14:02:51.63 ID:XzIpQ1jad
>>9
例えばどこに?
例えばどこに?
13 それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/12/09(月) 14:05:28.01 ID:Cm4ifMGF0
>>10
人口規模考えたら京都、浜松、新潟はいける
エリア的には南九州や中部地方も野球空白地帯やからそこに球団創設されたら盛り上がると思う
人口規模考えたら京都、浜松、新潟はいける
エリア的には南九州や中部地方も野球空白地帯やからそこに球団創設されたら盛り上がると思う
19 それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] :2024/12/09(月) 14:09:22.20 ID:XzIpQ1jad
>>13
新潟は2軍とは言えできた
京都も静岡も地方開催で行われるエリア
いわばそれだけでしかない。しかももはやブランドである阪神や中日の人気あって初めて入るレベル
新潟は2軍とは言えできた
京都も静岡も地方開催で行われるエリア
いわばそれだけでしかない。しかももはやブランドである阪神や中日の人気あって初めて入るレベル
8 それでも動く名無し 警備員[Lv.28][苗] :2024/12/09(月) 14:02:14.65 ID:N5gy4ssZ0
球団増やしてもいいけどやりたい企業おるんか?
15 それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/12/09(月) 14:06:55.37 ID:Cm4ifMGF0
>>8
そもそも参入障壁無駄に高くしすぎや
そもそも参入障壁無駄に高くしすぎや
18 それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] :2024/12/09(月) 14:09:21.13 ID:t+8ZMAZW0
アメリカは30チームあるしいけるやろ
28 それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/12/09(月) 14:21:11.36 ID:9tmP3Z49a
>>18
人口あたりのチーム数は日本のほうが多い。
人口あたりのチーム数は日本のほうが多い。
21 それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] :2024/12/09(月) 14:13:08.11 ID:qGGFOOYH0
二軍増やしたけどあれはどうする気なんや?
二軍だけで利益出せるようなもんちゃうやろうし限界くるぞ
二軍だけで利益出せるようなもんちゃうやろうし限界くるぞ
22 それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] :2024/12/09(月) 14:14:29.89 ID:Cm4ifMGF0
>>21
やっぱり二軍じゃなくて一軍増やさなきゃ市場拡大にはならんよ
やっぱり二軍じゃなくて一軍増やさなきゃ市場拡大にはならんよ
31 それでも動く名無し 警備員[Lv.41] :2024/12/09(月) 14:24:32.66 ID:yhkgtmQ60
まあ2球団なら増やしても問題なさそうだけど
14球団ってバランス悪いよな
14球団ってバランス悪いよな
32 それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] :2024/12/09(月) 14:26:29.80 ID:Cm4ifMGF0
>>31
16球団ならパリーグ西地区、東地区、セリーグ西地区、東地区みたいに四球団ごとに分けてプレーオフも組みやすくなるから現実的やと思う
16球団ならパリーグ西地区、東地区、セリーグ西地区、東地区みたいに四球団ごとに分けてプレーオフも組みやすくなるから現実的やと思う
34 それでも動く名無し 警備員[Lv.16] :2024/12/09(月) 14:27:19.10 ID:GCV1dBaB0
>>31
各リーグ奇数やとノーゲームチームが出てくるから試合数消化と日程調整クソ面倒になるしな
各リーグ奇数やとノーゲームチームが出てくるから試合数消化と日程調整クソ面倒になるしな
40 それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] :2024/12/09(月) 14:35:52.32 ID:YW9uTKdM0
今の殿様商売だといくらWBCやろうが野球人気に天井見えちゃうわ
46 それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] :2024/12/09(月) 14:40:26.10 ID:Cm4ifMGF0
>>40
日本代表ビジネスやって野球人気拡張路線走ってるのに肝心のNPBの興業規模は据え置きってやる気あるのかないのかどっちやねんっていう
日本代表ビジネスやって野球人気拡張路線走ってるのに肝心のNPBの興業規模は据え置きってやる気あるのかないのかどっちやねんっていう
コメント
コメントする