FA選手の移籍は常に注目を浴びますが、阿部監督の発言が影響を与えたというのは驚きです。選手たちにとって監督の言葉は重いものですが、それが裏目に出ることもあるというのは面白い視点です。今後の動きが気になります。
1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2024/12/06(金) 20:02:10.03 ID:NugPauKM9
2024年12月06日
FA宣言していた阪神の4番、大山悠輔(29)が11月29日、残留を発表した。巨人から提示された6年総額24億円超を蹴り、古巣の5年17億円プラス出来高を選んだという。
***
スポーツ紙記者が語る。
「金額も破格ですし、当初、誰もが”巨人入り濃厚”と思っていたのですが……」
”茨城県出身で関西ノリが苦手””在阪マスコミを嫌がっている”といった話が出回り、ドラフト指名時にファンたちが「えーっ!」と落胆の声を漏らした一件を持ち出して”虎党とのあつれき”に触れる記事も出た。
翌30日付の日刊スポーツに寄せた本人の手記にも、
〈正直に言えば五分五分どころか、移籍に気持ちが傾いた日もありました〉
確かにある時期まで”巨人入り濃厚”だったらしい。
しかし、大山は阪神残留を決断した。なぜか。
“こんな無神経な監督とは一緒にやれない”と思ったのでは
手記では、〈ファン感謝デーでの大歓声〉や〈選手会納会時の仲間の温かい言葉〉が決め手になったとつづっている。そんな”阪神に残る理由”も正直な気持ちなのだろうが、知りたいのは”巨人を蹴った理由”の方である。手記では全く触れられていないのだが、
「やはり、阿部慎之助監督のあの発言が潮目を変えたと思いますよ」
あの発言とは、約1週間前、札幌の居酒屋で行われたトークショーでのこと。阿部監督は、
〈ブーイングは認められている証拠だと思って意気に感じてほしい。世紀の大FAの先駆者になってほしい〉
と、大山を鼓舞したのだ。
「FA宣言した選手が最も気にするのが、これまでのファンとの関係。結果が移籍でも残留でも彼らへの気遣いに心を砕くものです。まして今回は、阪神から巨人という伝統的ライバル間での前代未聞の移籍。大山もそこのハレーションを一番気にしていたのですが」
外野のヤジではない。あろうことか移籍先の監督が「先駆者に」とあおったのだ。
「単純に”良い選手””わが軍に不可欠”とでも言っておけばいいものを……阿部監督みたいな図太い性格の選手ならいざしらず、大山のような繊細な神経の持ち主には逆効果。”こんな無神経な監督とは一緒にやれない”とも思ったのでは」
かつて清原和博が巨人にFA移籍する際、長嶋監督は「僕の胸に飛び込んでおいで」との名言を宣った。
「それをまねて阿部監督も”俺が取ったど”感を出したかったのでしょう。こういうパフォーマンスは内々に決まってからやるべきですが、さては決まったものと気が緩んだか。とにかく完全に裏目に出てしまった」
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/12061640/
FA宣言していた阪神の4番、大山悠輔(29)が11月29日、残留を発表した。巨人から提示された6年総額24億円超を蹴り、古巣の5年17億円プラス出来高を選んだという。
***
スポーツ紙記者が語る。
「金額も破格ですし、当初、誰もが”巨人入り濃厚”と思っていたのですが……」
”茨城県出身で関西ノリが苦手””在阪マスコミを嫌がっている”といった話が出回り、ドラフト指名時にファンたちが「えーっ!」と落胆の声を漏らした一件を持ち出して”虎党とのあつれき”に触れる記事も出た。
翌30日付の日刊スポーツに寄せた本人の手記にも、
〈正直に言えば五分五分どころか、移籍に気持ちが傾いた日もありました〉
確かにある時期まで”巨人入り濃厚”だったらしい。
しかし、大山は阪神残留を決断した。なぜか。
“こんな無神経な監督とは一緒にやれない”と思ったのでは
手記では、〈ファン感謝デーでの大歓声〉や〈選手会納会時の仲間の温かい言葉〉が決め手になったとつづっている。そんな”阪神に残る理由”も正直な気持ちなのだろうが、知りたいのは”巨人を蹴った理由”の方である。手記では全く触れられていないのだが、
「やはり、阿部慎之助監督のあの発言が潮目を変えたと思いますよ」
あの発言とは、約1週間前、札幌の居酒屋で行われたトークショーでのこと。阿部監督は、
〈ブーイングは認められている証拠だと思って意気に感じてほしい。世紀の大FAの先駆者になってほしい〉
と、大山を鼓舞したのだ。
「FA宣言した選手が最も気にするのが、これまでのファンとの関係。結果が移籍でも残留でも彼らへの気遣いに心を砕くものです。まして今回は、阪神から巨人という伝統的ライバル間での前代未聞の移籍。大山もそこのハレーションを一番気にしていたのですが」
外野のヤジではない。あろうことか移籍先の監督が「先駆者に」とあおったのだ。
「単純に”良い選手””わが軍に不可欠”とでも言っておけばいいものを……阿部監督みたいな図太い性格の選手ならいざしらず、大山のような繊細な神経の持ち主には逆効果。”こんな無神経な監督とは一緒にやれない”とも思ったのでは」
かつて清原和博が巨人にFA移籍する際、長嶋監督は「僕の胸に飛び込んでおいで」との名言を宣った。
「それをまねて阿部監督も”俺が取ったど”感を出したかったのでしょう。こういうパフォーマンスは内々に決まってからやるべきですが、さては決まったものと気が緩んだか。とにかく完全に裏目に出てしまった」
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/12061640/
4 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 20:04:16.53 ID:+LFE33lS0
阿部のコメントの何が悪いのかわからない
21 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 20:15:23.40 ID:WBXELFhe0
>>4
三流記者だもの
思い込みで記事を書くなんてお手の物、というかそれしか出来ない
三流記者だもの
思い込みで記事を書くなんてお手の物、というかそれしか出来ない
63 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 21:09:45.12 ID:MsTo41uq0
>>4
これは別に悪くないよな
これは別に悪くないよな
80 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 21:58:25.88 ID:DCFy9hXv0
>>4
わからないの?やばくね
わからないの?やばくね
85 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 22:31:05.19 ID:U/20RhtT0
>>4
俺もそう思う
阿部の意図としてはそれでも俺たちの仲間になれば批判も守ってやるって話だろ
現実にはフォローするかは分からんけど発言的にはおかしくない
この記者がアホだからパワハラキャラの阿部をイジりたいだけ
無能記事だよ
俺もそう思う
阿部の意図としてはそれでも俺たちの仲間になれば批判も守ってやるって話だろ
現実にはフォローするかは分からんけど発言的にはおかしくない
この記者がアホだからパワハラキャラの阿部をイジりたいだけ
無能記事だよ
5 警備員[Lv.8][新芽] :2024/12/06(金) 20:04:27.86 ID:hvOKGDwS0
てか阪神から巨人は暗黙の了解で許されないだろ
野手はいないぞ
野手はいないぞ
17 警備員[Lv.6][新芽] :2024/12/06(金) 20:12:27.31 ID:IiG1N9kQ0
>>5
アリアス
アリアス
18 警備員[Lv.1][新芽警] :2024/12/06(金) 20:13:20.40 ID:hvOKGDwS0
>>17
生え抜きの主力野手が巨人に移籍は許されない
生え抜きの主力野手が巨人に移籍は許されない
20 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 20:14:55.58 ID:ERsIbtqG0
>>5
おい、嫌な奴がメシ食ってるぞw
おい、嫌な奴がメシ食ってるぞw
14 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 20:09:58.30 ID:IxXUXfPE0
> しかし、大山は阪神残留を決断した。なぜか。
珍ヲタどもが実家に危害を加える犯行予告をしたからだろ
大山は家族の命を守るために夢を捨てるしかなかったんだ
珍ヲタどもが実家に危害を加える犯行予告をしたからだろ
大山は家族の命を守るために夢を捨てるしかなかったんだ
70 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 21:33:22.91 ID:uyGP2Xu10
>>14
茨城とか遠すぎるわ
茨木やったら行けるけど
茨城とか遠すぎるわ
茨木やったら行けるけど
81 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 22:13:04.04 ID:xpIt9JaE0
>>70
近すぎるやろw
近すぎるやろw
42 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 20:39:15.08 ID:oWte4+XX0
阿部ってバカそうだもんなぁ…。
能天気というか、脳筋というか。
能天気というか、脳筋というか。
47 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 20:45:40.16 ID:JerYUEtS0
>>42
お調子者でバカだけど最低限の見極めはある感じはする
田中将大を取らない意思表示をしたり、
今回の件も年齢的に伸び代が無い大山取っても・・て感じだったし
お調子者でバカだけど最低限の見極めはある感じはする
田中将大を取らない意思表示をしたり、
今回の件も年齢的に伸び代が無い大山取っても・・て感じだったし
51 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 20:51:52.33 ID:gM8h6/Kx0
大山は阪神顔だから阪神でいいよ
62 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 21:08:22.88 ID:uc8orSrh0
>>51
間抜け
阪神顔は花形満に代表されるスタイリッシュなイケメン
鳥谷、能見のような
小林、真弓も阪神に引き寄せられてキャリハイを築いた
今で言えば熊谷や木浪
間抜け
阪神顔は花形満に代表されるスタイリッシュなイケメン
鳥谷、能見のような
小林、真弓も阪神に引き寄せられてキャリハイを築いた
今で言えば熊谷や木浪
52 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 20:55:34.48 ID:ejOxVhPM0
これは妄想の作文だけど本人が移籍しようと思ってたのは事実のようだからな
移籍の時となると巨人が1番いい条件出してたと言われることが割とあるのにことごとくフラれるとこ見ると
球界内じゃ相当悪い噂あんだろね
移籍の時となると巨人が1番いい条件出してたと言われることが割とあるのにことごとくフラれるとこ見ると
球界内じゃ相当悪い噂あんだろね
53 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 20:59:53.37 ID:oHXfNBgV0
>>52
そもそも巨人への憧れってのがもうかなり薄まってるからね
他球団と違って未だ全国区気取りで地域性も無いしファンになるのは親からの洗脳が一番多いパターンでしょ
そもそも巨人への憧れってのがもうかなり薄まってるからね
他球団と違って未だ全国区気取りで地域性も無いしファンになるのは親からの洗脳が一番多いパターンでしょ
65 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 21:15:09.38 ID:binjh+Jz0
広沢とか巨人から来るのは喜んで取るのに
自分達が出すのは絶対に許さない阪神
自分達が出すのは絶対に許さない阪神
71 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 21:36:32.80 ID:DPpBMHok0
>>65
広沢なんか誰も喜んでないやろ
広沢に背番号31をつけさせるなんて今のネットが発達した時代なら阪神はファンから袋叩きにされてるで
広沢なんか誰も喜んでないやろ
広沢に背番号31をつけさせるなんて今のネットが発達した時代なら阪神はファンから袋叩きにされてるで
76 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 21:48:37.16 ID:Tu7XLzId0
>>71
ネットが発達した頃には掛布とかみんな知らんて
ネットが発達した頃には掛布とかみんな知らんて
78 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 21:57:13.66 ID:OzLjcmNP0
>>76
当時ネットが発達してればって意味やろ
当時ネットが発達してればって意味やろ
72 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 21:38:18.15 ID:1oVNL2sH0
>>65
広沢を獲ったのが野村
で広沢引退かと言われてたときに星野が監督就任
意味わかるよな
広沢を獲ったのが野村
で広沢引退かと言われてたときに星野が監督就任
意味わかるよな
コメント
コメントする