(出典 www.sponichi.co.jp)


最近の選手会定期大会でトライアウトの廃止が検討されたニュースが話題になっていますが、来オフから選手会主催での新しい形のトライアウトを実施することが決定されました。

1 征夷大将軍 ★ :2024/12/06(金) 07:55:34.96
スポニチ[ 2024年12月5日 16:39 ]
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/12/05/kiji/20241205s00001173256000c.html

 労働組合・日本プロ野球選手会は5日、大阪市内のホテルで定期大会を開催し、戦力外となった選手らを対象としたトライアウトを、来年のオフから選手会主催で実施することを全会一致で決めた。これまでは12球団が合同で開催していたが、重要度が低下しているとして日本野球機構(NPB)側が今年限りでの廃止を検討していた。

 開催場所などの詳細は今後決めるが、時期や実施方法の大枠は踏襲する。会沢翼選手会長(広島)は「まだ(現役を)諦められないという思いとともに、一区切りする機会でもあるという意見もあった。存続させていかないといけない」と語った。

 費用は600万円程度だという。選手会・森忠仁事務局長は「今日、やるということが決まった。12球団のスカウトも見に来る。今年も3人ほどトライアウトから育成選手として契約した。野球を続けたいという全ての選手と、みんなが引退試合をできるわけではないので、最後に家族の前でユニホームでという人もいるかもしれない。あらゆるところをカバーできる」と開催意義を強調した。




7 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 08:00:19.09
まーくん来るよね?

18 警備員[Lv.4][新芽] :2024/12/06(金) 08:12:54.37
>>7
来るわけないけどもし来たら育成契約してやればいいw

15 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 08:05:30.24
600万って空いている球場で野球1日やるだけじゃん2万円もかかんないのに何に使うんだ。バカ?
審判なんかも空いてる選手にやらせろよ

41 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 08:29:14.01
>>15
一般でスタジアム借り切っても2万円じゃすまない

44 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 08:31:30.90
>>15
そんなに安いスタジアムってどこ?

45 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 08:32:47.49
>>44
プロが借りると高くなるんだっけ?

公開試合ではないから
売り上げないだろうに

60 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 08:50:06.80
>>45
以前に3年ぐらい続けて開催してた静岡草薙球場はプロが1日使っても10万かからない
有料で観客入れると10倍になるけど

16 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 08:08:30.34
各球団のスカウトやスコアラーなんかは日々データ集めをしてるだろうし、あんな1,2打席の打った、抑えたという偶然を見ることに何の意味があるんだろうとは思っていたな

17 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 08:11:49.66
>>16
勝負強さはそういう指標とは別な気がしないではないけど

26 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 08:18:07.17
>>17
そういうのはあるかもだけど、野球なんてどんなすごい選手でも3回に1回しか打てないわけだし、お父さん頑張ってくるね→大活躍→電話無しみたいなのって穫る側からしたら当たり前というかその日の活躍だけで判断するのなんてありえないし

25 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 08:16:27.88
どうせ戦力外の番組でやるんだから
TBSが全面支援してイベントっぽくしろよ

86 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 09:27:33.91
>>25
東山「来たか!」

28 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 08:19:29.12
トライアウトから一軍まで行って活躍した選手とか居るの?

32 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 08:21:42.74
>>28
少ないけどいるっちゃいますよ。ホークスに入った後にベストナイン取った宮地なんかは一番のゆうめいどこなのかな。

99 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 09:51:50.99
>>32
宮地は西武でも前年は三番打ってたからね、そこそこ王さんの目にも記憶に残ってるだろうし
たった一年の不振でも年令で切られたんだと思う、その時期にホークスの村松がFAしたのもあって
王さんも「村松の代わりと、若手が育つまでのつなぎとしてね」と言ってたからトライアウト前から獲得は決まってたんだろうね。
例のTBSの年末番組でも、宮地が村松FAの新聞記事を見て「チャンス、これはチャンスやで」と言うシーンが出てきてた。

29 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 08:19:47.14
こうなるなら最初から選手会でやれよ
球団は甘々だよなぁ

33 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 08:22:17.07
>>29
所属球団の縛りが引退後まで続くから、球団管理外のスカウトイベントとかなかなかやれないのがな。

31 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 08:21:34.56
元々は経営側の都合もあって始めたことだから
経営側で必要なくなったので、選手会が引き継ぐだけ

43 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 08:30:29.04
>>31
選手会が戦力外選手に平等にチャンス与えろみたいに言うから
NPBがトライアウト作ったんじゃないの

52 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 08:43:41.41
何でこういうのをビジネスにしようと思わんのかね
ビジネスにすらならんのなら必要のない無駄なイベントで金ドブ

58 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 08:49:10.42
>>52
ビジネスにしてしまうと出場選手たちからギャラ払えっていうのが出てくる可能性があるから無理でしょ。

61 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 08:50:17.59
>>58
なにその理屈

62 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 08:52:01.89
>>61
自由契約とはいってもカタチの上ではまだプロだからだよ。

68 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 08:56:50.85
>>62
ギャラはありませんの一文で済む話だろ
むしろ参加費取りゃ良いだけ

75 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 09:01:47.87
>>68
それは曲がりなりにもプロ呼んでやるイベンターとしては失礼なんじゃないのかね?

79 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 09:04:15.66
>>75
失礼とか知らんわ
嫌なら参加しなきゃ良いだろ
勝手に個人で球団に売り込んでろよと

53 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 08:45:53.16
TBSが費用出せばいいんじゃね?

56 警備員[Lv.8][新芽] :2024/12/06(金) 08:47:32.20
>>53
だよなぁ。トライアウトないと、あの番組困るだろ。

54 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 08:46:36.21
合同引退試合って感じで興行にしたらいいんでは
入場料500円くらいにして

59 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 08:50:04.69
>>54
実際、去年も今年もトライアウトの入場料は500円だったよ

92 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 09:35:33.38
>>59
濃いファンは見に行く感じ?

さすがに常連はいないか

71 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 08:59:43.91
トライアウトが無くなるってことは
無名選手がプロにはもうなれないってこと?

74 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 09:01:02.01
>>71
合同トライアウトと入団テストは別物だぞ

77 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 09:03:49.18
>>74
そういうことか
すまんかった

93 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 09:37:15.16
>>74
え、トライアウト何種類もあるの?

95 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 09:40:46.43
>>93
入団テストは各球団がやってる奴
ドラフト外で獲得する人材のテスト

85 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 09:24:35.42
こういう形で引退試合して嬉しい?

87 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 09:28:03.96
>>85
トライアウトは現役への未練断ち切る儀式みたいなもんだから嬉しくはないだろ

100 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 09:52:05.43
>>87
実際の心境は知らんけどやりきった安心感みたいのを覚えてそうな選手は見ててもいるからなぁ
嬉しいの範疇には入らんか?

90 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 09:29:03.92
>>85
嫁子供にお父さんの最後のプレー見せれるってなら悪い話じゃないんじゃね

98 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 09:47:33.81
>>85
そりゃプロ野球人生を終える区切りをハッキリ付けられるってのは嬉しいやろ
何となく出番が減っていってシーズン終了後に突然球団事務所に呼ばれて戦力外、って選手の方が圧倒的に多いからな

96 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 09:42:56.71
トライアウトって社会人チームの関係者も見に来ていて、プロから声がかからなくても「アマの社会人チームでやりませんか」って声かけられることもあるから、無くなったら困ると思う。

97 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 09:45:57.42
>>96
なら尚更NPBより選手会主催が相応しいな
いいとこに落ち着いたのでは