大和ハウス工業のネーミングライツ契約は札幌ドームの新しい時代を切り開いていくんだろうね。これからどんなイベントが開催されるか楽しみだ!
1 Gecko ★ :2024/07/19(金) 15:42:57.51 ID:NhMC+nzV9
★ 【速報】札幌ドームのネーミングライツ 愛称「大和ハウス プレミストドーム」に 大和ハウス工業が契約
財政難でネーミングライツを募集していた札幌ドームですが、19日にネーミングライツ契約が締結され、8月から愛称が「大和ハウス プレミストドーム」になります。
大和ハウス工業と札幌ドームによりますと、契約したのは建設業大手の大和ハウス工業で契約期間は2024年8月1日から2028年7月31日までで、8月1日から愛称に「大和ハウス プレミストドーム」が使用されるということです。
■大和ハウス工業 芳井敬一代表取締役社長のコメント(全文)
当社は、2007年にマンションブランド「プレミスト」を誕生させ、基本性能や快適性、安全性、管理体制などを追及し、快適な暮らしを提供するとともに、付加価値が高く、地域への貢献を目指したマンションづくりを行っています。これまで札幌を中心に北海道エリアでは、1万戸を超える分譲マンションを提供してまいりました。
そのような中、「札幌ドーム」のネーミングライツスポンサーとして、2024年7月19日にパートナーシップ契約をさせていただくことになり、大変嬉しく思います。
今後は(株)札幌ドームと連携し、スポーツや様々なイベントを通じて「大和ハウス プレミストドーム」がもっと地域の方々に親しんでもらえる施設となるよう努めてまいります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/517b9a5acbbacd103e0199ec17148fccfcdb3471
財政難でネーミングライツを募集していた札幌ドームですが、19日にネーミングライツ契約が締結され、8月から愛称が「大和ハウス プレミストドーム」になります。
大和ハウス工業と札幌ドームによりますと、契約したのは建設業大手の大和ハウス工業で契約期間は2024年8月1日から2028年7月31日までで、8月1日から愛称に「大和ハウス プレミストドーム」が使用されるということです。
■大和ハウス工業 芳井敬一代表取締役社長のコメント(全文)
当社は、2007年にマンションブランド「プレミスト」を誕生させ、基本性能や快適性、安全性、管理体制などを追及し、快適な暮らしを提供するとともに、付加価値が高く、地域への貢献を目指したマンションづくりを行っています。これまで札幌を中心に北海道エリアでは、1万戸を超える分譲マンションを提供してまいりました。
そのような中、「札幌ドーム」のネーミングライツスポンサーとして、2024年7月19日にパートナーシップ契約をさせていただくことになり、大変嬉しく思います。
今後は(株)札幌ドームと連携し、スポーツや様々なイベントを通じて「大和ハウス プレミストドーム」がもっと地域の方々に親しんでもらえる施設となるよう努めてまいります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/517b9a5acbbacd103e0199ec17148fccfcdb3471
3 警備員[Lv.13][新芽] :2024/07/19(金) 15:44:33.52 ID:ClAcbOgD0
おいくら?
61 名無しどんぶらこ :2024/07/19(金) 16:02:14.33 ID:978IEQSE0
>>3
非公表です(怒)
非公表です(怒)
11 名無しどんぶらこ :2024/07/19(金) 15:46:15.80 ID:NSR0pnm20
住宅展示場としては雨も降らないし最高じゃん
86 名無しどんぶらこ :2024/07/19(金) 16:09:17.20 ID:5xfAZWH10
>>11
ついに大阪球場の後追いにw
ついに大阪球場の後追いにw
14 名無しどんぶらこ :2024/07/19(金) 15:47:08.60 ID:+6h2LBoz0
でも札ドって呼ばれるんだよねきっと
30 名無しどんぶらこ :2024/07/19(金) 15:50:41.87 ID:qHZyp5Sf0
>>14
大抵の場合、一般人は元の名前で呼ぶからなあ
新たな名前で呼んでくれるのは報道機関だけ
大抵の場合、一般人は元の名前で呼ぶからなあ
新たな名前で呼んでくれるのは報道機関だけ
38 名無しどんぶらこ :2024/07/19(金) 15:53:20.10 ID:cHasSVM70
>>30
福岡や名古屋は福岡、名古屋って今でも呼ぶけど
大阪だけは京セラって呼ぶようになった
福岡や名古屋は福岡、名古屋って今でも呼ぶけど
大阪だけは京セラって呼ぶようになった
15 警備員[Lv.5][新芽] :2024/07/19(金) 15:47:14.64 ID:RC6K5ifT0
大和ハウスはプロ野球ファンを敵にまわしたな
26 名無しどんぶらこ :2024/07/19(金) 15:50:19.43 ID:WVxbIHOB0
>>15
別に札幌ドームのネーミングライツ買ったから敵なんて誰も思わんよ
頭おかしいの?
別に札幌ドームのネーミングライツ買ったから敵なんて誰も思わんよ
頭おかしいの?
17 名無しどんぶらこ :2024/07/19(金) 15:47:49.19 ID:6PXX+aNl0
札幌っていれなくてもいいのか
18 警備員[Lv.4][新芽] :2024/07/19(金) 15:48:19.73 ID:i8DaKNTd0
>>17
譲歩したんかな
譲歩したんかな
72 名無しどんぶらこ :2024/07/19(金) 16:04:10.21 ID:5p/pK00A0
>>17
年間5億から半額にしたときにドームだけ入れればに譲歩してたで
年間5億から半額にしたときにドームだけ入れればに譲歩してたで
42 名無しどんぶらこ :2024/07/19(金) 15:54:34.10 ID:TCXUYIWP0
別ソースだと契約金額は非公表だと。命名権が売れたという実績を作る為にダンピングしたか?
51 警備員[Lv.19][苗] :2024/07/19(金) 15:57:06.24 ID:CsK4zVmK0
>>42
今まで応札ゼロだったんだろ?
たぶん競合はいない、そりゃ交渉はするよなww
来年度の会計報告書を見ればバレるけど
今まで応札ゼロだったんだろ?
たぶん競合はいない、そりゃ交渉はするよなww
来年度の会計報告書を見ればバレるけど
85 名無しどんぶらこ :2024/07/19(金) 16:08:37.59 ID:DKh3Ubao0
>>42
2億5000万からはかなり割引したのかな
2億5000万からはかなり割引したのかな
100 名無しどんぶらこ :2024/07/19(金) 16:13:11.23 ID:FiqkBb6t0
>>42
相当値切られてるだろうなぁ、あんなイメージ悪いところ喜んで買わんし
売る側もゼロ円よりはマシだからと叩き売るだろうな
相当値切られてるだろうなぁ、あんなイメージ悪いところ喜んで買わんし
売る側もゼロ円よりはマシだからと叩き売るだろうな
47 警備員[Lv.20] :2024/07/19(金) 15:55:57.99 ID:3tsbE6Tn0
ドーム建て替え後の建築工事の受注も視野に入れてるのか
ダイワハウスは個人住宅だけじゃなく
店舗や工場もやってるから
ダイワハウスは個人住宅だけじゃなく
店舗や工場もやってるから
49 名無しどんぶらこ :2024/07/19(金) 15:56:21.61 ID:nsXwA8QA0
>>47
それはあるな
それはあるな
73 名無しどんぶらこ :2024/07/19(金) 16:05:05.70 ID:dU3aMFIe0
>>47
減価償却? 的にドーム建て替える頃には市長他関係者のほとんどが入れ替わっている気がするから違う融通きかしたんじゃないのかな
減価償却? 的にドーム建て替える頃には市長他関係者のほとんどが入れ替わっている気がするから違う融通きかしたんじゃないのかな
65 名無しどんぶらこ :2024/07/19(金) 16:02:55.12 ID:zF+agQb+0
プロ野球中継もないから試合の度にドーム名が言われるも事ないのに何にメリットを感じで購入したんだろう?
80 名無しどんぶらこ :2024/07/19(金) 16:07:22.04 ID:/a4OzTsv0
>>65
経営状態に関するニュースが出るたびに呼ばれる
経営状態に関するニュースが出るたびに呼ばれる
75 名無しどんぶらこ :2024/07/19(金) 16:05:49.30 ID:MTLsSa7+0
名称に札幌入れるの条件ちゃうんか
94 名無しどんぶらこ :2024/07/19(金) 16:12:08.20 ID:DKh3Ubao0
>>75
それは大昔に5億で募集した時の条件
今回は「ドーム」が入ってればOKで募集してた
それは大昔に5億で募集した時の条件
今回は「ドーム」が入ってればOKで募集してた
82 名無しどんぶらこ :2024/07/19(金) 16:08:02.53 ID:Hqpm54Yg0
貧乏クジ引いたようにしか見えないんだが
92 名無しどんぶらこ :2024/07/19(金) 16:11:38.09 ID:y4vno/WX0
>>82
ネーミングライツって企業側からは実質地域貢献って扱いだよ
内部的にはいろいろ予算の名目があるんだけど
広報じゃなくてなんか別の名前になってた
ちょっと忘れちゃったけどボランティア的なやつ
ネーミングライツって企業側からは実質地域貢献って扱いだよ
内部的にはいろいろ予算の名目があるんだけど
広報じゃなくてなんか別の名前になってた
ちょっと忘れちゃったけどボランティア的なやつ
91 名無しどんぶらこ :2024/07/19(金) 16:10:32.39 ID:WHRauB5O0
ネーミングライツだけじゃなく担保渡してるとかじゃないの?w
93 名無しどんぶらこ :2024/07/19(金) 16:11:53.10 ID:butZoE0z0
>>91
担保うんぬんは知らないけど、ありうるね
いざとなったら買い取って再開発する気かも
担保うんぬんは知らないけど、ありうるね
いざとなったら買い取って再開発する気かも
96 名無しどんぶらこ :2024/07/19(金) 16:12:14.82 ID:/a4OzTsv0
>>91
それはあるな
倒産後の再開発を主導するのかも
それはあるな
倒産後の再開発を主導するのかも
コメント
コメントする