(出典 i.daily.jp)


「そういえば、確かに巨人ユニの背中に名前がないですね。でもそれが逆に巨人らしさを感じさせるのかもしれませんね。選手個々の力や存在感だけでチームを引っ張る、そんなイメージがあります」

1 鉄チーズ烏 ★ :2024/05/29(水) 18:06:30.62
5/29(水) 10:00配信 デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/81fae999711993c01101c7503ea43198755804ff

 開幕から2カ月が過ぎた中、セ・リーグ上位は混戦が続く。2年連続Bクラスと低迷した巨人はここまで3位。新生・阿部巨人の注目度が上がるにつれ、ファンの間ではユニホームの名前論争が再燃している。球団では、昨季から背番号のみを採用しているが、なぜか。背景には球団創設90年を迎えた「巨人軍」の誇りと伝統、そして時代を切り開く革新がある。

  ◇  ◇

 節目の球団創設90周年を迎えた巨人は、4年ぶりのV奪回へ好スタートを切った。2年連続Bクラスの屈辱から、阪神、広島と激しい上位争いを続けている。特に32勝40敗と負けが先行した敵地で、今季は11勝12敗3分けと五分の戦いだ。そんな中、ファンの間で「強くなったように見える」と好評なのが、新調したビジターユニホームだ。

 グレーをベースに色味から大幅に変更した。イニシャルロゴを刷新し、デザインは世界的ジュエリーブランドであるティファニーが担当。世界的に有名な「NY」のロゴは、77年に同社がデザインを手がけ、現在は米大リーグ・ヤンキースのロゴとしても知られる。巨人のキャップや、ヘルメットにも70年ぶりに「TG」ロゴが復活。革新的なユニホームは発表時から大きな話題を呼んだ。

 注目度が上がったことで、ファンの間では、ユニホームの名前論争が再燃している。球団では22年11月、公式ユニホームサプライヤーとして、ナイキジャパンと契約を締結。デザインに大きな変更点がないホームユニホームとともに、背面にローマ字の選手名表記はなく、背番号のみのデザインを採用した。これは米大リーグのヤンキース、レッドソックスのホームユニホームと同様で、長くこの伝統が続く。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)




2 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 18:06:54.97
経費削減

53 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 18:38:30.04
>>2
ヤンキースの猿真似

3 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 18:07:21.04
カスハラ対策

44 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 18:32:25.48
>>3で答えが出てた

4 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 18:07:27.61
ヤンキースのパクリなだけ

6 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 18:08:49.05
>>4
終了。
または阪神やロッテのパクリ

68 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 19:10:00.52
>>4
確かに日本のヤンキースとか思ってそうだな

13 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/05/29(水) 18:11:28.21
何で55番は永久欠番にならんの

26 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 18:19:54.43
>>13
醜いから

51 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/05/29(水) 18:35:54.72
>>13
国民栄誉賞
日本人初ワールドシリーズMVP
永久欠番でも良いと思うけどな。若手が背負うの重たいだろ

86 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:25:02.60
>>13
永久欠番自体少なくなってる。平成で(選手の番号で)永久欠番になったのって黒田だけじゃないかな?
古田とか大魔神なんかも昭和の時代だったら永久欠番になってると思うけどなってないもんな。

98 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 23:06:12.90
>>13
岩瀬の13も欠番になってない
次は坂本の6がケツ番やろな

100 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 23:15:23.84
>>13
松井が欠番にしないで若手に引き継いでほしいって言ってるから

17 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/05/29(水) 18:12:44.72
人気があった昔とは違って今や全国区なのは坂本と岡本と菅野くらいなんだし
ファンを拡大させる気があるなら名前入れて覚えてもらえよと

18 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 18:14:02.01
昔みたいに巨人といえば誰でも聞いたことあるメンバーが揃ってるみたいな時代はとっくに終わってるんだから今の時代は逆にネームいると思うけどね
せいぜい丸長野岡本坂本小林大城菅野戸郷ぐらいか

77 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 19:34:04.44
>>17-18
同意

19 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 18:15:19.97
岡本の胸のCはなんなの?

22 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 18:16:13.66
>>19
智辯

20 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 18:15:32.98
ヤンキースと同じだよね、チームの一員だから背番号を背負う戦士として誇りを持てみたいな

72 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 19:18:54.02
>>20
ニューヨークジャイアンツから名前をもらっておいてまずジャイアンツとしての誇りをもてよw

21 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 18:16:02.66
ヤンキースの真似してるだけだよな

73 警備員[Lv.4][新芽] :2024/05/29(水) 19:20:13.31
>>21
髭禁止もヤンクスのパクリ

25 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 18:19:17.95
ティファニーとかどうでもええねん
ファンのこと考えてるなら背ネームは入れろ

56 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 18:39:31.92
>>25
カープみたいに背ネーム入れても読みにくいのもあるしな

32 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 18:24:06.87
昔はYGじゃなくてTGだったんだ

81 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 19:37:25.39
>>32
調べたけど、TGマークの帽子って、1953年に1年だけかぶっただけなんだよ
何か、ホームビジターで帽子のマークが変わるのって、あんまり好きじゃない

35 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 18:29:17.53
伝統の読売巨人軍だからこそだな
駅伝のユニホームでも伝統校だけがアルファベットの頭文字だけが印字されているんだよ

64 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 18:56:05.11
>>35
その視点は今までなかった
確かに早稲田はW一文字だし、中央大はCのみ

70 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 19:12:23.25
>>35
日本に読売巨人軍なんてチームは無い

39 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 18:31:14.24
パクリと言えば、メジャーのパドレスが阪神パクリやがったw

58 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/05/29(水) 18:41:59.53
>>39
そのかわり虎メダルパクったやん

65 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 18:57:48.83
名前入れるほうが買い替えでユニフォーム売れるのにアホだな

67 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 19:02:41.52
>>65
レプリカはネーム入り

82 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 19:40:32.10
>>67
ダッサ

71 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 19:17:13.20
こういうの凄く不便だからやめてほしい
マツダの車名も同様

92 警備員[Lv.7][新芽]:0.00035760 :2024/05/29(水) 20:59:26.56
>>71
マツダのは番号が車名だけど
アホなのかな?頭原爆かよ

93 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 21:12:07.19
不親切だよねー

96 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 22:44:16.81
>>93
不親切にもほどがある!
https://www.tbs.co.jp/futekisetsunimohodogaaru/