(出典 img.news.goo.ne.jp)


ロッテファンとしては、佐々木朗希との契約更改のニュースは大いに喜ばしいです。彼はまだまだ成長途中ですが、すでにその可能性に期待が高まります。彼がロッテで更なる飛躍を遂げる姿を楽しみにしています。

1 首都圏の虎 ★ :2024/01/27(土) 11:10:24.22
 ロッテの佐々木朗希投手(22)が27日、球団事務所で契約更改会見を行った。球団は前日に「契約が合意に達しました」と発表していた。昨季年俸は8000万円(金額は推定)。

 佐々木は4年目となった2023年、侍ジャパンの一員として3月のWBC優勝に貢献。シーズンでも15試合に登板して7勝4敗、防御率1・78の成績を残したが、左脇腹の肉離れなどで3度の離脱があり、年間を通じて活躍することはできなかった。

 23年中に契約更改交渉を行わず初の越年。ポスティングシステムによるメジャー移籍の容認を求めたが、球団が認めないまま、昨年12月15日に今年の申請期日を迎え、2024年シーズンからの移籍は実現しなかった。

 そして12球団でただ一人未更改だった26日、2月1日にキャンプインが迫る中で球団が「佐々木朗希投手との契約が合意に達しました」と発表。同日、本拠地ZOZOマリンでは沖縄・石垣島に向けて荷出し作業が行われ、佐々木のものと思われる17番のトランクケースも運び出された。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2907f61dcf3a82963de73a7c79f9f7e76908e5bd




5 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 11:13:38.45
これさ、
本人じゃ無くて
親がゴネて金額釣り上げようとしてるんじゃね?
本人だけなら
たかが2000万の増加で
ここまで引っ張らんよ

13 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 11:17:18.78
>>5
給料でごねてんじゃないんだよ 今すぐロッテ球団に
「俺をポス移籍でアメリカに気持ちよく送り出してくれ」と佐々木は言ってる
親はく息子の意思を尊重してるんだろ

27 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 11:22:27.85
>>13
それはワガママだろ

32 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 11:23:38.68
>>13
親なら無謀な挑戦は止めてやれよ

10 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 11:14:35.25
一時期話題になった審判は正しかった!?

83 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 11:34:54.74
>>10
笑わせるな

17 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 11:18:09.86
ここまで契約が長引いた理由としては「球団としてもその話し合いの中で、こちらにも至らぬ点とか落ち度もありましたので。決して佐々木朗希だけがワガママとかごねるとかじゃないので。そのへんもちょっとご理解いただきたいかなと思います」と説明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e86ed47d82fa0cf3b564a02468af988d9f6980ae

39 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 11:25:18.69
>>17
球団が落ち度とか認めてるところを見ると
ポスティングに関するサイドレターの内容に問題があったんだろうな
「話が違う」「そういう意味じゃない」みたいなやり取りかな?

53 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 11:27:50.29
>>39
球団のコメントは「(佐々木朗希に落ち度があるのは言うまでもなく)我々にも問題があった」

56 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 11:29:10.04
>>17
「だけが」って事は双方ワガママでゴネてたってことか

61 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 11:30:39.06
>>56
FA権で揉めてたならそうやな
ポスティングなら、明らかに佐々木が悪いわ
選手会もよく思ってない

62 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 11:30:43.25
>>17
球団としては選手を守らないといけないからなあ

26 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 11:22:25.67
裏で焚き付けてるズルい大人がいるのでは?

31 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 11:23:32.75
>>26
エージェントすれば移籍金の数パーセント入るなら動くでしょ

33 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 11:23:41.16
そらメジャーで活躍すれば500億だ1000億だの世界なんだから
はした金でロッテでプレーなんかできるか、さっさとあっちに行かせろ!
てなとこだわな

36 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 11:24:45.57
>>33
メジャーで活躍しても、そんなには稼げないよ

35 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 11:24:40.36
当人のコメントはまだか?

50 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 11:27:21.97
>>35
「メジャーの話に関しては入団当初から球団としっかりコミュニケーションを取って話は出ていた。
将来的にメジャーリーグでプレーしたいという思いはある。まずは2024年、目の前のシーズンを
プレーするのが大事。去年はケガもあって思うようなシーズンではなかった。
チームを勝ちに導けるように自分のできることをしっかりやって、よりよいシーズンにしたい」と語った。

46 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 11:26:56.16
契約で交渉するのは当然の権利なのに
日本人の奴隷根性おかしすぎる

63 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 11:30:47.99
>>46
交渉は自由にやる、交渉の結果契約したのなら文句言わない。これが当たり前だよな。

何の交渉経緯も知らない外野が、恩義とか言い出すんだから社畜体質が骨まで染み付いてるんだろうな。

68 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 11:32:15.77
>>63
不義理はアメリカでも嫌われる

77 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 11:33:41.06
>>68
アメリカなんてバリバリの交渉契約社会だろ。
交渉することは不義理でも何でもない。

79 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 11:34:34.19
>>77
不義理だよ
こういうギリギリまで引き伸ばすのはやっちゃ駄目

84 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 11:35:34.60
>>77
アメリカも結構オーナーの私的考えで契約してるから嫌われたら終わりよ

71 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 11:32:47.50
>>63
ただ交渉は良いんだけど 例えてみれば「球団に10億(100億?)捨てろ」という交渉なわけで
そんな要求を受ける球団は本来はないはずだけどね

54 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 11:27:56.62
入団交渉の席上、佐々木くんが希望した時にいつでもメジャーに行かせるようにロッテに要求したのです。
ロッテ側もかなり渋って交渉は難航しましたが、この条件を飲まなければ、入団しないと強気に出た。
最終的にはロッテが受け入れ、サイドレターをつけることで契約にこぎつけたという話でした。
https://bunshun.jp/articles/-/68305?page=1


これが本当なら佐々木側はあくまで球団と交わした約束を行使しているだけということになる
わがままだろうが理不尽だろうが、責められるべきはそういう条件を飲んで入団させたロッテ球団だ

57 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 11:29:22.91
>>54
佐々木は単にゴネてただけだぞ

55 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 11:28:54.42
いやいやファンが一番知りたいのは今シーズンオフにメジャー挑戦するのか
それとも成績次第で認めるのか
そこについては全く語ってないのか

60 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 11:30:23.62
>>55
日本の記者はビビッて肝心の質問をしないことが多いからな スポーツ紙とかテレビ局は。

だから文春とかの週刊誌のほうが頼りになるが
文春は文春でナンバーがあるのでスポーツ選手を敵に回したくない場合もあるけど

64 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 11:30:55.09
契約更改交渉が長引き、キャンプイン直前の更改となったことについては
「(ロッテとは)お互い納得するというか、理解しながら契約できた」と説明。
「今シーズン、マリーンズでプレーする。戦うために準備したい」と意気込みを示した。

おそらく具体的に現実的な数字出してポス認めるライン決めたんだろうね

72 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 11:32:52.90
>>64
それなら何の問題もないよな。
ワガママでも何でもない。数値目標をお互いに定めて合意しただけのことよね。
この後に佐々木が文句言い出したらただのワガママだけど。

76 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 11:33:22.38
>>64
成績面ではある程度お互い同じ様なラインなんだろうけど、チーム成績として優勝かクライマックス進出かこの辺で揉めてたのではなかろうか?

82 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 11:34:51.55
結果出したらポス認めるって論調が一番謎だわ、需要があるかが全てだろ

93 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 11:38:27.22
>>82
単純に言えばその他所で欲しがる優秀な選手を手放したくないって話なんだが
謎だと思うのが謎だわ