(出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)


メジャーリーグへの挑戦が佐々木朗希選手に許されるならば、彼の成長はますます加速することでしょう。彼が国内外で活躍する姿を見る日が楽しみです。

1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2024/01/27(土) 06:02:58.27
2024年01月27日 05:30

 ロッテは26日、佐々木朗希投手(22)と今季の契約で合意に達したと発表した。メジャー挑戦を巡って佐々木サイドと球団との交渉が難航し、12球団の契約保留選手でただ一人、今季契約が未更改となっていた。キャンプ不参加という最悪の事態は、直前で回避。佐々木サイドは早期挑戦を訴え続けており、今季の成績次第で24年シーズン後のメジャー挑戦を容認された可能性もある。

 12球団でただ一人未更改だった佐々木の契約交渉がようやく決着した。2月1日にキャンプインが迫る中、球団はこの日午後6時に「佐々木朗希投手との契約が合意に達しました」とリリースを出し、近日中に契約更改会見を開くと発表した。

 同日、本拠地ZOZOマリンでは沖縄・石垣島に向けて荷出し作業が行われ、佐々木のものと思われる17番のバッグも運び出された。未更改ならば、自費でのキャンプ参加どころかキャンプ不参加という可能性もあったが、直前で最悪の事態は回避された。

 交渉は年俸面ではなく、メジャー挑戦を巡って難航していた。佐々木にとっては入団前からの大きな夢。実は、4月に完全試合を達成した22年オフの時点から既に、23年シーズン後のポスティングシステムによるメジャー移籍を球団側に要望していた。このオフにも再度訴えたが、昨年12月15日にポスティング申請期限を迎えたために実現せず。佐々木サイドは今季終了後のメジャー挑戦を求めるなど交渉は難航し、プロ4年目で初めて越年となった。

 今回の合意内容は明らかにされていないが、年俸は昨季の8000万円から1億円の大台に乗ったことが予想される。今年の仕事始めだった4日、高坂俊介球団社長は「活躍した選手がメジャーに挑戦することについては球団として後押ししていきたい、という考え方は昔から変わっていない」と話していた。球団は将来的なメジャー挑戦には肯定的な姿勢を示しており、今季の活躍などの条件次第で、今季終了後のメジャー挑戦を容認した可能性もある。

 昨季は侍ジャパンの一員として3月のWBC優勝に貢献。レギュラーシーズンは左脇腹肉離れなどで3度の離脱があり、15試合の先発で7勝4敗ながら、防御率1・78と安定した数字を残した。吉井監督は今季の先発ローテーションの柱として期待し、「中6日で150イニング」を投げることをノルマに課している。「育成5カ年計画」の最終年。今季終了後ならば、ドジャース・大谷と同じ5年目を終えた23歳でのメジャー挑戦となる。この日夜、佐々木は自身のインスタグラムのストーリーズを更新。球団SNS上の「SIGNED(契約した)」と記された佐々木の写真を引用して投稿した。オフに入り、公の場に長く姿を現していない令和の怪物が、会見でどんな決意を口にするのか注目される。

 ≪ネックになる25歳ルール≫ 佐々木が今季終了後にメジャー挑戦した場合、ネックになるのが大リーグの通称「25歳ルール」だ。16年以降、25歳未満の海外選手とはマイナー契約しか結べなくなり、各球団の獲得契約金総額も大幅に制限された。17年オフに日本ハムからエンゼルスへ移籍した大谷は、マイナー契約で契約金は230万ドル(約3億4000万円)だった。

 仮に同ルールが適用されずに佐々木が移籍した場合には、ドジャース・山本と同規模の総額3億ドル(約444億円)か、若さからそれ以上の大型契約を予想する声もある。スタート時点で佐々木が手にする金額は著しく制限される。山本の移籍でオリックスには最大5062万5000ドル(約75億円)もの譲渡金が渡るが、ロッテが手にする譲渡金も数千万円にとどまる。

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/01/27/kiji/20240127s00001173056000c.html




7 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:06:15.81
最後の一文読んだらロッテが渋る理由もよくわかるわ 数十億の利益逃しになるじゃん
メジャーもなんでこんなルール作ったのか

15 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:09:05.25
>>7
お前は頭が悪いから黙っとけ

79 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:30:21.49
>>15
頭いいなら解説してくれよ
よく分かるコラムの紹介でもいいから

17 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:09:41.67
>>7
実質的に25まで遺跡させないためやろ

30 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:15:01.51
>>7
MLB選手会の意向で作られたルールだから。

10 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:07:58.48
NPB選手会はMLB選手会と連携するように働きかけたほうがよいのでは?
あと、大型契約できないルールの場合、ポスティングの移籍元の球団への支払いも大型契約されるまで留保されるというようなルールにしないと抜け道にされるよね?

18 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:10:07.05
>>10
メジャー行く選手は代理人選定で選手会抜けるからその働きかけ無駄じゃない?

22 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:11:26.76
>>10
MLB選手会が働きかけて25歳ルール出来たんだぞ

78 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:30:12.28
>>18-22
この件がどうこうという話ではなく、今後こういう選手会から見て脱法的なことをやられると困るのであれば、選手会同士で握るしかないでしょう。NPB選手会に入っていない選手の移籍を認めないとか

13 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:08:40.75
最多勝もしくは15勝以上を条件になってて肩壊すってパターンが怖いな

20 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:10:19.18
>>13
世間は自業自得でざまみろとし思わないだろ

21 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:11:13.77
事実上大谷由伸佐々木のセット売りだったのがバレたのが致命的

23 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:11:44.68
>>21
それはお前の妄想だから

43 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:18:19.14
>>23
大谷は由伸の勧誘に絡んでるし由伸と佐々木の親族は同じ代理店一味に丸め込まれてる
後払いの提案もこの企ての一環じゃん
それぞれ良い投手なのに年俸こそ高いんだろうがこんなチープな売り方すんなよ

2人ならまだメリットの方が大きいだろうが3人にもなると日本人セット扱いされ活躍すれば日本人禍扱いされ駄目ならまとめて非難される
アホだよ由伸とかこんな売り方して

49 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:22:01.01
>>43
>>23

由伸はベッツやジャッジや松井秀喜とも面談してるぞ

59 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:24:52.74
>>43
お前は知能指数が低そうだな笑

26 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:12:47.08
>>21
代理人も個々に全く違うのに、何出鱈目言ってんだよカス

24 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:12:10.64
これからメジャーで稼ぐ年俸の20%をロッテに渡し続けるって裏契約でもすりゃ
ロッテも笑顔で送ってくれるんじゃないの

47 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:20:01.17
>>24
そういう広告代理店が儲けるための気持ち悪い人身売買はメジャーが規制してくる
中南米の選手もブローカーによる奴隷契約のリスクが上がるのは嫌うからな

25 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:12:18.29
大谷みたいにメジャー志向のやつを強行指名したパターンならすぐ海外移籍なんだろうけど
佐々木は25まで日本にいるもんだと思ってた

35 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:16:29.43
>>25
ていうか成績見た?7勝5敗ってなんだよ
一度も投球規定回数クリアしてねえw

28 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:13:51.78
良いピッチャーはみんなメジャーでやってほしい

32 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:15:37.57
>>28
メジャーなんて見ないお前には関係ないやろ

33 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:15:40.84
佐々木は球が速すぎて消耗がやばいんだろうな
日本で消耗したくないんだろうなあ
メジャーいったらもう特別扱いはないと思うけど

36 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:16:33.49
>>33
ワガママ佐々木の成功なんて誰も望んでない

34 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:16:29.00
MLB選手会とMLBが結んでいる契約が悪いので NPG側は既存のしょうもない契約を破棄させてもっと有利な形でMLBとアグリーメントを結ぶべき

37 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:17:18.49
>>34
しょうもないのは貴様の知能だな

38 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:17:40.52
でも 佐々木クラスの選手で日本で
ほとんど消耗せずに行くパターンは
初めてじゃないの?
もしかしたら過去最高の成績残せるかもな

51 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:22:20.58
>>38
大谷もほぼ消耗せずに行きましたが何か?
マイナー契約中にTJやっとるよね、あの人は打者あるけど

53 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:23:27.01
>>51
大谷はほぼフル稼働状態で二刀流やってだろ

58 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:24:45.31
>>53
規定打席か投球規定か忘れたけど、
NPBのそれをクリアせず終ったシーズンがあってね

栗山がどれだけ大事にしたか、知らんの?
苦言を呈した外国人選手はトレードされた

61 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:26:10.85
>>58
は?
佐々木が大谷くらい活躍したって思ってるのは佐々木の親族とお前くらいやで

69 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:28:22.11
>>51
投手専念にも関わらず大谷よりも
投球回数が更に少ないからなあ
メジャー行きを考えてたのか自主的によく休んでたし だいぶ違うと思う

42 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:18:09.22
佐々木は本当はロッテに入団したくなかったんだろうな
国内ではどこが本命だったんだろう?

46 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:19:28.71
>>42
楽天説が最有力。
MLB行きを容認している上に、実家の近くで母親が応援に駆けつけやすいから。

48 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:21:38.45
>>46
容認って言っても無条件じゃないだろうし、楽天に行ってても
同じようにごちゃごちゃ言われただろうことは想像できるな

63 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:27:33.75
>>48
佐々木側から指名を許されたチームは楽天・日本ハム・西武・ロッテの4球団という話。
だけど、どのチームに居ても、一番行きたくなかったロッテと同じくらい居たくない理由が出来ていたと思う。

67 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:28:06.11
>>46
楽天に行っていたら安樂のかわいがりでメンタルやられていただろうな

84 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:31:46.32
>>67
もしくは、マー君の代わりにイジメを容認していた日和見サイドのトップとして、マスコミから槍玉に挙げられていたかもね。
日本ハムでは新庄のスタンスが合わず衝突、西武では自由過ぎる雰囲気とライオンヘアーズについていけず臍を曲げていた可能性もある。

88 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:32:40.19
>>84
そんなメンタルのやつがメジャー大丈夫かねぇ…

52 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:23:01.78
たむけんとか佐々木と同じ代理店一味とか由伸のあやしい人脈だけでも嫌なのに佐々木はドジャースこないでくれ
同じ日本人てだけで大谷巻き添え喰らいそう

56 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:24:42.39
>>52
まず由伸みたいな稀代の投手を大谷という既にスターになっている選手との抱き合わせ販売みたいな扱いするべきじゃなかった

65 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:27:49.31
>>56
野球選手はタレントみたいに売り込みやる必要はないんだよ
いつまで芸能人みたいな括りで語るつもりだ?

57 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:24:45.20
>>52
パドレスとかジャイアンツにいってくれた方がいいよね

55 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:24:03.27
MLB側が25歳以上じゃないとポスティングに応じないって突っぱねて欲しいわ
今回の件でホント嫌いになったわ

62 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:26:57.73
>>55
マイナー契約スタートなら半年でメジャーに上がれるって佐々木擁護おじさんが騒いでたよ
ロッテは大損だけど、チャレンジを容認するってそう言う契約を結んだなら仕方ないね

76 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:30:06.12
>>55
そうだね。
今までは興味あったけど無くなった。

64 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:27:39.43
この一年を無駄に過ごすなるな
すでに佐々木にとってNPBで得るものは何も無いわけで

70 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:28:28.33
>>64
佐々木なんて何もやってないわ笑

66 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:27:54.53
ゴネ得って言うけど、交渉ごとでゴネるのは当たり前じゃん

72 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:29:22.92
>>66
当たり前じゃないな
選手会も怒ってるだろ

75 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:29:58.79
>>72
選手会抜けてるのに怒られてもな

92 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:33:08.72
ロッテとそのファンは自分さえよければいいのかよ

98 名無しさん@恐縮です :2024/01/27(土) 06:34:39.02
>>92
広告代理店は中抜き出来れば、プロ野球なんてどうでもいいんやろ
はよ潰れろよ