(出典 static.tokyo-np.co.jp)


西舘投手をはじめ、花巻東高校のエース候補たちは、大谷翔平の活躍に刺激を受け、一層練習に励んでいるようです。彼の存在は、ただ注目されるだけでなく、後輩たちにとっても大きな励みとなっているのでしょう。

1 少考さん ★ :2024/01/25(木) 22:43:25.84
「翔平さんは県大会敗退の翌日…」 巨人のルーキーを魅了した大谷翔平の「伝説」 花巻東高校の後輩が明かす :東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/305121

 2024年1月25日 17時00分

 常にクイック投法で投げ込む最速155キロの直球や多彩な変化球が魅力の巨人のドラフト1位、西舘勇陽投手(中大)は、岩手・花巻東高の出身だ。OBで米大リーグ、ドジャースの大谷翔平に憧れ、同校の門をくぐった。川崎市のジャイアンツ寮に入寮した際、同校に残る大谷の伝説を明かした。(渡辺陽太郎)

新人合同練習でキャッチボールをする巨人のドラフト1位、西舘勇陽

 大谷は花巻東高3年だった2012年、全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)出場校を決める岩手大会の決勝で敗れた。西舘は同校の佐々木洋監督を通じ、敗退翌日の大谷の行動を知ったという。「雑草の草取りをしていたそうです。翔平さん自身の高校野球が終わった後に、後輩のため献身的に取り組んだって聞かされました」

WBCで躍動した日本代表の大谷翔平。西舘の憧れの選手であり、尊敬する岩手・花巻東高のOBだ

 西舘が花巻東高を選んだのは甲子園に一番近い高校だと考えたこと加え、OBの大谷や菊池雄星(ブルージェイズ)への憧れがあった。大谷については「本当のエースという感じで、チームを引っ張る姿をテレビで見ていた」と振り返る。佐々木監督から県大会敗退後の伝説を聞き「自分がその状況だったら、同じことができるかなと考えた」とその人間性にも魅了された。

 川崎市のジャイアンツ球場で新人の合同自主練習が始まり、目標の開幕一軍に向け汗を流す。そんな西舘がほぼ4年ぶりに取り組んだ練習がある。打撃だ。中大が加盟する東都大学野球連盟は、指名打者(DH)制を採用。投手の西舘は打席に入る必要がなかった。

 トス打撃に取り組む西舘

 だがセ・リーグは投手も打席に入る。自主練習中の打撃について問われると「ほぼ4年ぶりにバットを持ったので、全然感覚が分からなかった。難しい」と戸惑った。だが先発なら1試合で数回、中継ぎでも場合によっては打席に入る。西舘は「投げるということは(打席に)立たないといけないということ。少しずつ練習していく」と打撃練習にも取り組む。

 入寮の際に購入した大谷も愛用する寝具メーカー「西川」のマットレスで「快眠できています」。憧れの先輩に近づくため、歩み始めた。




9 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 22:53:54.75
花巻東出身てことはメジャー志向なんだろうけど、ソフバンと並んでメジャーに最も遠い巨人に指名されたのは本人には嬉しくないだろうな。

中大だし事前お断りは出来なかったんだろうけど。

32 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 15:45:18.88
>>9
花巻東ってことはメジャー志向wwwwwwwwwwww

10 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 22:59:30.85
もうオオタニさんハラスメントはもういいよw

18 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 23:34:23.49
>>10
お前がスレタイで大谷をNGすればいいだけの話

31 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:11:13.09
>>10
本当にそれ

33 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 15:51:30.35
>>10
西舘って奴もアホだよな
大谷の話題をすれば注目されると思ってるのか自ら大谷ハラスメントの被害者になろうとしてる
ドライチなんだから自分を売り込んで結果を出すことを優先させるべきなのに自ら大谷を大きく見せるための小道具に成り下がるつもりなのかな?

巨人ファンに大谷、大谷やってると白い目でみられるだけだぜ?

11 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 22:59:43.67
もうお腹いっぱいw

27 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 02:07:20.30
>>11
なんで勝手に来てお腹いっぱいアピールしてんだよ

12 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 23:06:32.00
やはり大谷翔平は佐々木朗希とは大違いだな

13 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 23:13:33.00
グローブで迷惑記事出てきたら火消しに来たな

16 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 23:24:25.90
ゴミ拾いはは「人が捨てた運を拾っている」と言わないほうが良かったな
自分の利益のためだと行ってしまった感がある
もちろん良いことだし一般のボランティアや寄附行為も宗教的な教えとか
自分が良いことをしたと思うナルシスティックな部分があるのも事実

草むしりも本人に理由を聞く野暮なマスコミが居ないことを願う

23 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 00:51:58.45
>>16
その言葉を真に受けるなよ。

17 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 23:33:30.91
伝説語るなら結果残してからにしろよ
今語っても飲み屋のおっさんの無駄話と変わらんぞ

21 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 00:39:24.19
なんなん
どんだけいいやつなんや

22 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 00:49:34.07
>「雑草の草取りをしていたそうです。翔平さん自身の高校野球が終わった後に、後輩のため献身的に取り組んだって聞かされました」

そんなことより、
大物ミュージシャンNって誰なんだよ(ブヒブヒ

25 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 01:51:57.92
「大物ミュージシャンN」って本当に大物なのかね

34 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 15:57:47.48
この頃から日本を背負って立つ英雄の片鱗が見えていたんだな
こういうエピソードが出てくるたびに大谷の株があがってしまう

35 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 15:59:24.66
俺らがやるとあいつアホだぜって言われるだけなのにな