(出典 tokyo-sports.ismcdn.jp)


佐々木朗希選手の脱退について、まさか大手代理店の関与があるとは驚きました。チーム結成の動きも背後に不審な影があるように感じます。この件については、もっと詳しい情報が出てくることを期待しています。

1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2024/01/26(金) 12:25:30.24
2024年1月26日 11:30

 一体どこで着地点を見いだすのか。ロッテ・佐々木朗希投手(22)を巡る騒動が混迷の一途をたどっている。25日発売の週刊文春が佐々木朗について「日本プロ野球選手会」から脱退していたことを報道。ポスティングシステムを利用する形で今オフのMLB移籍を水面下で強硬に訴えていたことも昨年末に一部で報じられ、ロッテ側とは“確執”まで生じているとの指摘も飛び交っており、実際に契約未更改の状況が続いている。舞台裏の深層を追った――。

“令和の怪物”の周辺が何やらキナ臭くなってきた。関係者の話を総合すると佐々木朗は昨季開幕前に選手会側に自ら脱会の意思を伝え、了承されたという。選手会への加入はあくまでも任意ではあるものの、同会の公式サイトには「日本プロ野球選手会は、日本のプロ野球12球団に所属する日本人選手全て(一部の外国人選手を含む)が会員となっている団体」と記載されている。それだけに佐々木の脱会は「極めて異常なケース」(球界関係者)と言わざるを得ない。

 2022年4月10日のオリックス戦で史上最年少(当時20歳5か月)となる完全試合の大偉業を成し遂げたとはいえ、今季でプロ5年目を迎える佐々木朗はまだ22歳。選手会の中から「世の中にも強い影響力を持つ若い人気選手がこうも簡単に脱会してしまうと、今後にあしき前例を残すことになってしまう。“個人プレー”を身勝手に貫く佐々木は本当にとんでもないことをしてくれた」と批判の声が向けられているのも当然の話だ。

り「明るみに出た選手会脱会とも、まず間違いなくリンクしている」と邪推する見方が強い。

 そのうちのメジャー関係者の1人は声をひそめながら次のように打ち明ける。
「ロッテの看板選手となっているはずの佐々木がいまだ契約更改を終えていないのは、本来ならば日本球界を揺るがす大問題であることは明白。こうした背景と照らし合わせてみてもポスティング移籍を巡って、佐々木がロッテ側とモメまくっているのは誰が見ても否定できない。
佐々木側には大手広告代理店の有力者X氏を中心に数人の人物が『チームロウキ』と陰でささやかれる“バックアップ部隊”を結成し、早ければ来オフのMLB移籍を実現できるように本人へアドバイスを送っているとの情報もある。つまり選手会脱会も『チームロウキ』側の指南によるものではないか。“25歳ルール(注)”を無視してMLB移籍に強行に踏み切れば、味方になるはずの選手会からも反発を食らう恐れがあることを懸念したからこそ佐々木に“脱会の勧め”を説いた可能性もある」

 いずれにせよ、身内のロッテ内部や球団OBたちからも佐々木朗に対してはブーイングが出始めているようだ。

 実際にロッテOBで本紙評論家の得津高宏氏も「朗希が類いまれな能力を持つスーパースター候補であることは誰もが認めている。でも彼は1年間、先発ローテーションを守り続けたことが一度もない。ましてやリーグ優勝に導くなど『フォア・ザ・チーム』にのっとった功績も果たせていない。メジャーに行くならば、周囲を納得させるだけの材料がないと同意は得られないのは当然の話です。これだけお世話になっているロッテとギクシャクしてどうするんですか」と不快感をあらわにしている。

 そして得津氏は「真相は分かりませんが」と前置きしながらも「朗希の周りにいるとウワサされている“陰の大人たち”が、もうちょっと空気を読んでいい助言を与えるべきですよ。このままでは彼がヒールになってしまいます」と警鐘を鳴らすことも忘れなかった。

 下手をすれば、日米の両球界を揺るがす危険性もはらむ“佐々木騒動”。その行方が注目される。 

【ほとんどの選手が加入】日本プロ野球選手会ホームページに掲載されている2023年名簿によると加入していないのはメジャーから復帰した選手などごく一部だ。ヤクルトの青木、オリックスの平野、ロッテの澤村らの名前はない。また、一昨年、メジャー移籍を目指したロッテ・石川、昨年12月にドジャースに移籍した山本も外れている。ただ、田中将は楽天に復帰した21年に再加入しており、判断は個人で分かれるようだ。

注…MLBと大リーグ選手会が結んだ労使協定で、25歳以下の海外選手はマイナー契約しか結べず(メジャーでのプレーは可能)、契約額で決まる譲渡金が高額にならないため、NPB球団にメリットはほぼない。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/290132

関連スレ
【文春】《契約更改で大モメ中》ロッテ・佐々木朗希がプロ野球選手会を脱退していた!《関係者は「若手で加入していないのは彼だけ」》★9
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1706201280/




3 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:26:49.13
お前らの大好きな陰謀論
闇の勢力(笑)

56 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:39:07.47
>>3
闇の勢力かは知らんけどあんなにキョドった感じの奴がここまで叩かれそうなことするかな?とは思うわ
なんか弱み握られてるとか無いんかなと

67 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:40:54.88
>>56
高校時代に知り合ったIT企業の社長が代理人になって、コミュ力が低めな佐々木の代わりにロッテ入団前から交渉事を纏めてきたのかな?
指名を希望する球団の条件も徹底されていたという話だし。

22 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:31:50.41
えっ通算19勝しかしてないの…?

39 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:35:26.46
>>22
そだよ、そのクセ去年までは宮城と同じ金額貰ってた
今年でだいぶ離れるけど

(出典 i.imgur.com)


実は佐々木は成績に見合わない金額貰ってる

43 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:37:19.55
>>39
宮城と比べて異常だよなw

54 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:38:40.45
>>39
その辺は一概に成績だけじゃなくて
グッズ売上とかメディア露出とか加味してあげないと

61 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:39:49.41
>>54
どう考えても全部ひっくるめて宮城やろw
宮城結構メディアに出てるけど、
佐々木って全然出ないやん

69 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:41:15.46
>>61
それならグッズじゃないの

81 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:42:45.05
>>61
宮城なんて全然見ねーよ笑
宮城なんかと佐々木はグッズとか露出は天と地ほどの差がある

87 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:44:02.82
>>81
ほう、毎日何時間くらいテレビ見てる人w?

31 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:32:53.27
知識が野茂時代で止まってる代理人ならやばいな
このままいってもロッテは自由契約なんて絶対やらないぞ
任意引退も道塞がれてるし

33 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:33:57.02
>>31
団野村の手下らしいからあり得るな

34 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:34:02.68
佐々木朗希の兄貴が広告代理店勤務なんだよなぁ

41 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:36:06.56
>>34
なるほど既に囲っていたんだな

78 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:42:26.21
>>34
池江璃花子と同じパターンだな
あそこも兄が電通
メダルも取れないのにゴリ押しゴリ押しでヒロインに仕立てあげてる

40 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:35:47.15
NPBは時代遅れ〜とか笑えるなw
中抜きしか取り柄のない広告屋に担がれている佐々木朗希の方が
よほど時代遅れな真似してるんじゃないの?
人情物でゴネ得狙いのシナリオとか

49 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:38:15.00
>>40
広告代理店・テレビ局・芸能界

日本三大社陽産業だからな

42 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:37:00.20
令和の江川卓

50 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:38:19.54
>>42
もしかして、あっとおどろく合法的裏技を黒幕たちが発見してたりして

46 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:37:30.83
メジャーで通用するの?

48 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:38:08.49
>>46
無理やろ。
結構八方塞がりだと思うよ、今

51 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:38:24.81
もうここまでイメージ悪くなっちゃったら、佐々木側の大失敗じゃないの?
仮にすぐに大リーグ行けたとしても、応援するやつもほとんどいないだろうし、なんならほとんどの人が嫌悪感というか不信感を持っちゃってるだろ
代理人が無能過ぎる

62 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:40:21.49
>>51
佐々木なんて屁じゃないくらいにボッコボコに叩かれまくった野茂は
1年後には全国民手のひら返しでNOMOフィーバーになった
あの時と比べたら全然マシな状況よ

66 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:40:52.37
>>62
いや野茂は実力があったから。
そこんとこ佐々木は笑

94 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:44:47.74
>>62
野茂とか前田とか酷かったよなあ。
ほんまNPBって根っこから腐ってると思ったわ。

57 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:39:14.06
被災者だったりWBCの謝罪だったり涙だったりで人間的に好感度も高かったのになあ
好感度を全部失うような暴挙だよな
トータルでみても凄い損だよ
25歳まで待って山本以上の契約を勝ち取る、

75 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:42:08.02
>>57
今年は山本いないし怪我なく集中すればタイトル総ナメしてもおかしくないのにね
焦る必要もないしほんと何やってんだか

59 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:39:27.81
なんで代理人のくせにわざわざ金にならないアドバイスをするのか疑問だったけど
本人犠牲にして広告案件として安い年俸で頑張る佐々木君みたいなイメージを作った方が
稼げると思ってるてことか

73 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:42:01.21
>>59
本人がすぐにメジャー行きたいとか言い出したからそれに沿ったアドバイスしているんじゃね
ヒールになっても活躍さえすれば帳消しだしな

93 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:44:37.09
>>73
アメリカ行ってもゴネそう
マイナーはイヤ、メジャー契約にして~

100 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:45:30.09
>>93
アメリカの球団はそういうの一番嫌がるからね。
これでアメリカ行きすら怪しくなった

60 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:39:45.30
宮城ってチビだから早めに結果出てるだけだろ
嫌いじゃないけど

74 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:42:07.35
>>60
それも宮城でしょw
オリ姫が一気に増えて宮城グッズバカ売れw
まず動員数が段違い

97 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:45:01.84
>>74
三連覇した割にはなあだけどな

(出典 i.imgur.com)


パリーグは

檻 公 鴎
猫 鷲

で観客動員のクラス分け出来てる

63 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:40:32.98
ロッテ入団当初からメジャー志望だったっけ

77 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:42:19.98
>>63
そうだよ。ドラフトかかる前からメジャー志望。
だからセの球団は指名していない

84 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:43:24.77
選手会やめるメリットとデメリットて何があるの?

88 名無しさん@恐縮です :2024/01/26(金) 12:44:03.41
>>84
選手会に登録してない代理人も使えるようになるらしい