(出典 livedoor.sp.blogimg.jp)


「プロ野球選手会の主張には一理あると思います。人的補償制度自体が時代に合わなくなってきたのかもしれません。選手の移籍をスムーズに進めるためにも、この制度に見直しを求める声に耳を傾けるべきです。」

1 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:06:42.44
プロ野球選手会「制度自体が問題」、ソフトバンク人的補償騒動で撤廃訴え ヒアリングへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f4bc528dd63e0558975f0238dda4364e81a3efb




5 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:08:28.62
ドラフト指名権にしろよ
何故やらないの?

9 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:09:30.14
>>5
それがベターかもな

11 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:10:01.48
>>5
完全ウェーバーじゃないから

7 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:09:12.53
それいったらトレードやドラフトも問題では?

25 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:13:00.71
>>7
ワイもそう思うわ
なんかFAだけ槍玉に上げるやつ多いよな
こことかじゃ全然見ないが業界関係とかマスコミ関係にそういうふうにいうやつ多い

8 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:09:18.27
補償があるのはしょうがないだろ
MLBだって補償はある

26 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:13:02.25
>>8
それを現役選手でやると誰も得しないから制度がおかしいのは間違いない

10 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:09:35.32
ドラ2位指名権を寄越せよ

20 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:12:38.38
>>10
もうそれでいいよ
ソフトバンクの2位指名権を西武の3位指名にすればいい
ソフトバンクは西武の3位指名のところで選手指名すればいいし

18 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:12:19.36
今の選手会って自分たちの事しか考えてない悪いイメージしかないわ

24 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:12:58.94
>>18
まぁそういう団体だし…

27 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:13:04.62
>>18
労働組合みたいなもんやろ
当然では

19 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:12:22.07
まあ関係ないやつが割り食うのはかわいそうだよな
普通にドラフト権とかのがファンも嬉しいだろ

22 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:12:49.91
>>19
日本はドラフト人気がすごいからなあ

29 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:13:23.76
・FA取得5年で強制宣言
・高ランクはドラフト指名権と引き換え

これだけで解決するのに

33 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:13:58.63
>>29
マジでこれでええよな
FA獲得したとこはドラフト不参加でええやんけ

34 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:14:20.93
出ていかれる側の球団からしたらメリットなんもない

38 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:15:00.69
>>34
選手の権利やし球団にメリット無くて当たり前

47 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:16:26.47
>>38
互いの落とし所つけずに権利ばかり主張て小学生ちゃうんやで?w

35 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:14:23.74
ドラフト指名権なんて貰っても球団に得なんてないから人的補償は変わらないぞ

40 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:15:27.03
>>35
いやいや
めちゃ得だろ

82 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:22:03.27
>>40
指名権貰って指名した選手が入団するのFA選手が抜けた翌々シーズンやん
まず次のシーズン戦うためにFAで抜けた穴埋めるための人的補償なのに指名権貰ってどうすんねん

36 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:14:34.23
完全ウェーバー+ドラフト指名権
これでええやろ

42 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:15:49.60
>>36
猿真似でええよな
逆指名も結局なくなったし日本独自のシステムってホンマクソやからな

45 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:16:01.17
人的撤廃したら西武とか選手がガンガン減ってくからその補充どうすん

52 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:16:38.50
>>45
球団経営努力してないのが悪い

55 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:16:56.88
>>45
どうせ戦力になった奴いねえだろ

56 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:17:24.99
>>45
戦力外から拾ったら

65 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:18:16.28
>>56
入った分だけ切られるからな
ソフバンブランドを漁るんや

57 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:17:26.01
>>45
選手会は選手のメリットになる事を言う団体だから
そこは球団が考えりゃええやん ホジホジ
という立場

50 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:16:35.31
プロ野球って商売のためとはいえ選手の権利軽視され過ぎだよな
物みたいに移籍させられるやん

62 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:18:06.58
>>50
サラリーマンも変わらねえだろ

58 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:17:27.65
FA直前のトレード増えそう

64 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:18:12.52
>>58
当然そうなるわな
状況がより複雑になるだけ

66 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:18:38.01
>>58
トレードが極めてまともにおもえる

68 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:19:02.00
どうしても選手会は金満球団だけでマネーゲームするだけのリーグを作りたいらしい
それにそぐわない西武には一刻も早く消滅してほしいということだけは間違いない

73 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:19:58.92
>>68
リーグの均衡をぶっ壊すような選手はメジャーに行きます

75 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:20:06.59
>>68
行き着く先は1リーグ制やな
球界再編ではあんなに反対してたのに

71 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:19:50.52
FAされるのってその球団の努力不足なんだよな
なんでそいつらに補償まであげなあかんねんおかしいやろ

85 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:22:35.34
>>71
FAが強奪扱いされるけど全チームに交渉できる機会があるし交渉機会だけなら元の所属球団が一番有利だしな
有利に交渉できる機会があるのに契約まとめられず商品流出させる企業のほうが無能だよな

72 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:19:53.10
それなくしたところで代わりになるプラスマイナスが必要なるだけやろ
ただ無くすだけなんてソフバン巨人くらいしか賛成しないやろ

78 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:20:57.06
>>72
FAして手を挙げる球団がもっと減るかもしらない
そうするとFA自体の存在価値がなくなる

92 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:23:23.19
ルール破った奴が出たら制度が悪いってどの口が言うとんねん
まず厳守してから議論しろや

99 それでも動く名無し :2024/01/22(月) 19:24:24.44
>>92
選手会は今回言い始めたんじゃなくて毎年言ってるよ