愛LOVEジャイアンツ

愛LOVEジャイアンツは野球の巨人軍を中心に野球の記事を
2チャンネル、5チャンネル、Twitterなどをまとめたサイ
トになります。

    2024年01月



    (出典 www.nikkansports.com)


    松井秀喜さんの来日は嬉しいですね!阿部監督との息の合った野球が見られることを期待しています。チームの助けになる指導をしてくれることを願っています。

    【【巨人】松井秀喜氏、後輩の阿部監督援軍のためキャンプ臨時コーチ就任で来日】の続きを読む



    (出典 news-pctr.c.yimg.jp)


    どんなに大変な手術とリハビリでも、草加選手の決意と根性を信じています。来季後半戦に完全復活して、球団に大きな力を与えてくれることを期待しています。

    1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2024/01/30(火) 07:33:40.63
    2024年1月30日 3時0分

     中日のドラフト1位・草加勝投手(22)=亜大=が、2月1日に右肘内側側副靱帯(じんたい)再建術(通称トミー・ジョン手術)を受けることが29日、分かった。2軍スタートが決まっていた春季キャンプ(読谷)は不参加となる。

     草加は、15日の新人合同自主トレ中に右肘の違和感を訴えて、練習を途中で切り上げた。同日に、名古屋市内の病院で検査を受けたところ、「右肘内側側副靱帯損傷」と診断された。その後は一部別メニューながらも、練習に参加。新人合同自主トレ最終日となったこの日も、ゴロ捕球などノースローでの調整を行った。

     先発ローテの一角を担う即戦力として期待されるも、早々に訪れた試練。チームにとっても痛手となるが、球団では、22年3月に梅津が同手術を受け、翌年5月に実戦復帰。同9月に復帰後初勝利を飾り、復活を遂げている。

     一般的には、復帰まで1年以上を要するとみられ、ルーキーイヤーの今季は絶望的。来季後半戦以降の完全復活を目指す。

     ◆草加 勝(くさか・しょう)2001年11月21日、岡山県生まれ。22歳。創志学園では2年夏に甲子園出場。西純矢(現阪神)の同級生で控え投手だった。亜大では3年秋に2勝を挙げ、最優秀防御率(0・29)と敢闘賞を受賞。4年時には日米大学野球選手権大会の日本代表にも選出された。23年のドラフト1位で中日に入団。182センチ、75キロ。右投右打。

    https://hochi.news/articles/20240129-OHT1T51226.html?page=1

    【中日ドラゴンズ ドラフト1位・草加勝が2月1日にトミー・ジョン手術 復帰まで1年以上 来季後半戦以降の完全復活目指す】の続きを読む



    (出典 full-count.jp)


    私も真中さんと同様に、自己犠牲野球の萎縮化には懸念を感じます。シンプルに打てることは重要ですが、個々の選手の持ち味や能力も生かされるべきだと思います。柔軟な戦略が求められる時代かもしれませんね。

    1 それでも動く名無し :2024/01/30(火) 10:55:47.36
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2442482a189690484e3fed4b25c4afa2e31e98e0

    「これは選手としてはね、結構大変なんですよ。監督がチームのためにっていう意味の自己犠牲なんですけども、この自己犠牲を履き違えてしまう選手がいて。

    【【悲報】真中さん、阿部巨人自己犠牲野球の危険性解説「萎縮するかも」「シンプルが1番打てる」】の続きを読む



    (出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)


    佐々木朗希選手の契約合意に関して、球団が泥を被った本当の理由が気になります。これまでの報道では彼の強硬姿勢が原因とされていましたが、実際の全真相を知りたいですね。

    1 冬月記者 ★ :2024/01/30(火) 08:43:27.54
    https://news.yahoo.co.jp/articles/794300eb1b2a353e4554be81c78aa0ea5146a41d

    ロッテ佐々木朗希「強硬姿勢」から一転…契約合意の全真相 球団があえて泥を被った本当の理由


    「球団は否定しましたけど、朗希がゴネていたのは事実です」

     こう言うのはロッテOB。26日に契約合意、翌27日に会見をやったロッテの佐々木朗希(22)に関してだ。

    「メジャーに関しては、入団当初から球団としっかりとコミュニケーションを取って話してきました」

     佐々木が会見でこう話せば、ロッテの松本球団本部長は「佐々木朗希が球団に対してわがままを言ったりとか、もめたりとか、まったくそういうことはない」と報道陣に説明。そろって火消しをしたものの、前出のOBがこう言う。

    「佐々木サイドは年が明けても、とにかくメジャーに行かせて欲しいの一点張り。佐々木の代理人と球団は以前からメジャー挑戦に関して話をしてきて、球団側もかなり譲歩しています。にもかかわらず佐々木サイドは強硬だったとか。フロントがアタマを抱えていたのも、最悪、佐々木がサインしなかったケースまで想定していたのも間違いありません」

     それならキャンプ直前に急きょ、契約合意したのはなぜか。

    「ロッテの保留選手名簿に佐々木の名前がある以上、現時点でメジャーに挑戦する手段は、ポスティングシステムを利用する以外にありません。仮に佐々木がこのままサインせず、キャンプの自費参加なんてことになれば本人はもちろん、結果として球団のイメージまで悪化する。どちらにとってもマイナスだけに、このまま平行線で泥沼化することは避けたかったのですよ」(同)

     松本球団本部長は「球団としても、話し合いの中で、至らぬ点とか、落ち度もありました」とも話している。交渉事だけに公表されては困ることもあるだろうし、球団側があえて泥をかぶることで、事態を丸く収めたようなのだ。

    【ロッテ・佐々木朗希「強硬姿勢」から一転… 契約合意の全真相 球団があえて泥を被った本当の理由】の続きを読む



    (出典 hochi.news)


    「坂本選手の守備力は素晴らしいですね。あの機敏な動きと的確な判断力は本当に見るものを魅了します。足の使い方が苦手だと言っていたとは信じられないくらいです!」

    1 鉄チーズ烏 ★ :2024/01/30(火) 07:03:30.04
    1/30(火) 6:06配信 日テレNEWS NNN
    https://news.yahoo.co.jp/articles/888e8683c3200ee71988968b936afccb60ac6f98

    プロ野球・巨人の坂本勇人選手が29日、合同自主トレでサードの守備練習を行いました。

    2月1日のキャンプインを前に、キャンプ地の宮崎で行われている合同自主トレ。2日目は内野陣が守備練習で汗を流すなか、18年目の坂本選手も新たなポジションでノックを受けました。

    ショートで5度のゴールデングラブ賞に輝いた名手は、昨季9月にプロ生活で初めてサードの守備につき、今季からは本格的にサードとしてシーズンを迎えます。
    サードでノックを受ける巨人・坂本勇人選手
    今までと景色の違うサードの守備位置に、坂本選手からは「この気持ち悪い角度。ちょっとでもやっておきたい。足の使い方とかマジでわからない!」との声が聞かれました。約30分間のノックでは、ほかの選手が守備位置を変えながら受けるのに対し、坂本選手だけはサードの位置で受け続けました。

    ボールを受ける構えや、2塁への送球の感覚を確かめながら練習を行った坂本選手。ベテランにとって、新たな挑戦の年となります。

    【【巨人】坂本勇人「足の使い方マジでわからない」サード守備に大奮闘】の続きを読む

    このページのトップヘ