テレビ番組『プロ野球珍プレー好プレー』で40年前のあるプレーが現在も伝説として取り上げられている。81年8月26日に中日の遊撃手・宇野勝が巨人戦(後楽園)で、フライの目測を誤って頭部にボールを当てた「ヘディング事件」だ。野球になじみのない人たちも見たことがある映像だろう。宇野の知名度を大きく上げた珍プレーだったが、現役時代を知らない視聴者からは誤解されている部分もある。宇野はNPB史上唯一の遊撃手で本塁打王を獲得し、守備でもナインから高い評価を受けた名選手だった。
千葉県出身の宇野は銚子商高で3年夏に甲子園に出場。「三番・遊撃手」でチームの中心選手だった。中日にドラフト3位で入団すると、高卒3年目の79年に遊撃のレギュラーを獲得。81年には打率.282、25本塁打の好成績をマークする。「ヘディング事件」はこの年に起きた。宇野は79年以降7年間で6回のリーグ最多失策を記録している。遊撃の守備が堅実とは言い難かったが、数字では表れない貢献度があった。180センチの長身でダイナミックな動きと強肩に加え、素早い身のこなしと高い技術にナインの評価は高かった。
外野手として計9度のゴールデン・グラブ賞を獲得し、中日で同僚だった平野謙は宇野の守備について週刊ベースボールのコラムでこう語っている。
「ショートで一番うまいと思ったのは西武時代の石毛(宏典)ですが、(宇野)勝もいい選手でしたよ。僕はドラゴンズ時代センターでしたが、補殺が結構多かった。センターは一人でホームに投げての補殺もあるけど、後ろの打球とかは、そうはいかない。そのときはセカンドの上川(上川誠二)とか、ショートの勝がカットマンで入ったんですが、勝は捕ってからが速いんですよ。あの状況判断のよさは、走者の動きがすべて頭に入っていないとできない。フライを頭に当てた珍プレーしか浮かばないかもしれないけど、うまいし、野球をよく知っているショートでした。あいつは外野手に1球1球サインをくれました。背中に手を回して指で、けん制があるかどうかとか、あとは捕手のサインが変化球か真っすぐか。これは、やる選手とやらない選手がいたけど、勝は意外とマメで全球サインを出していましたね」
当時は守備の負担が大きい遊撃の選手に打撃で多くを求めない考えが浸透していたが、この球界の常識を覆したのが宇野だった。リーグ優勝した82年に自身初の30本塁打をマーク。84年は37本塁打で当時阪神の掛布雅之とともに本塁打王のタイトルを獲得した。遊撃のレギュラーで本塁打を獲得するのは史上初の快挙だった。球界を代表するホームランアーティストとなり、翌85年も自己最多の41本塁打をマーク。この数字は元ヤクルト・池山隆寛、巨人・坂本勇人も届いていない。遊撃のシーズン本塁打で歴代最多記録だ。
ファンからも愛された存在
ナゴヤ球場に登場した「宇野人形」
勝負の夏場に強いのも魅力だった。8月に調子を上げて本塁打を量産することから、「ミスターオーガスト」と形容された。84年に本塁打王を獲得した際も、7月まではリーグトップの掛布に7本のリードを許していたが、8月だけで15本塁打を放ちタイトルを分け合っている。ファンからも「ウーやん」の愛称で絶大な人気を誇り、スタンドには宇野の顔を模造した巨大な「宇野人形」が登場して盛り上がった。
シーズン30本塁打以上を4度、20本塁打以上を9度マーク。「遊撃で長距離砲」という異色のスタイルで活躍した。プロ通算18年間で1802試合出場、打率.262、338本塁打、936打点、78盗塁。通算338本塁打は遊撃で歴代最多アーチだ。宇野は「心がけていたのは中途半端なプレーはしたくないということ。スイングはフルスイング。だからバットとボールが1メートル離れて空振りした次の投球をホームランにできたんだろうね」と振り返っている。
世間で有名な「ヘディング事件」は宇野らしさを物語るプレーかもしれないが、現役時代を知っているファンからすれば一端でしかない。時代を先取ったスケールの大きいプレーはもっと評価されてしかるべきだろう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb50f6c47163bff21771d616520b6bc5383dd0c2
1/31(日) 11:01配信
https://npb.jp/bis/players/31133844.html
成績
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
2021年01月
巨人梶谷、動画を撮影してるファンに陰湿な嫌がらせをしてしまうw
今年行われそうな巨人楽天間のトレード
ナゴヤドームから「バンテリンドーム ナゴヤ」へ…文字看板取り外し作業
命名権取得により名前は「バンテリンドームナゴヤ」へ。25日、ナゴヤドームで看板の取り外し作業が行われました。
「長年親しまれてきたナゴヤドームの看板が、外されていきます」(清水記者)
ナゴヤドームは、名古屋市に本社をおく医薬品メーカー「興和」が新たに命名権を取得。1月1日に「バンテリンドームナゴヤ」に名前が変わりました。
ドーム西側にあるメインの看板は1997年3月に設置されたもので、25日午前9時すぎから撤去作業が始まりました。
「寂しいね」(80代男性)
「せっかく名前が変わるので、活気づいたらいい」(50代女性)
一方、隣にある「イオンモールナゴヤドーム前」は、今後も店名を変更する予定はありません。また、最寄りの地下鉄「ナゴヤドーム前矢田駅」も駅名を変更するとなると、駅の案内表示や交通系ICカードなどに使うシステムの改修に2年はかかるということで、駅名はそのままで、今後構内の案内表記を変更する方針です。
「看板が外されました。色あせていたりさび付いていたり、24年の歴史を感じます」 (清水記者)
「バンテリンドームナゴヤ」の文字看板は現在製作中で、取り付け作業は2月16日から行われます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc7f4dc2542e8c55a15ae9f9edb7900fd0490fdd
【苦言】菅野智之の覚悟 今村、畠、田口へ「これでいいのか?」
僕が投手陣の先頭に立つのは当然ですが、後輩を見ていて思うのは今村信貴、畠世周、田口麗斗、これでいいのか?ということですね。戸郷、戸郷と言われていますけど、高卒3年目の戸郷翔征に頼っていいの?と。戸郷は考え方も素晴らしいし、今年もやると思います。でも彼に頼るのはまだ早い。彼が背中で引っ張るようなチームじゃ組織として弱いと思います。
ジャイアンツは日本一になって初めて評価されるチームで、勝ち続けなければいけません。そのために何ができるのか。自分のことだけでなく、一人一人がリーダーシップを持ってほしいですね。鍵谷陽平、高梨雄平、中川皓太らはやってくれていますが、年齢的に中堅の今村、畠、田口らにもっと奮起してほしいです。
自分はリーダーのタイプじゃない、で終わっていたら成長も止まってしまうと思います。そういう選手に限って「今年補強するんですかね」とか言う。自分たちがふがいないから補強されるんです。でも強固な組織を作るには生え抜きがしっかりしないといけない。先輩に「それ違いますよ」って言うぐらいになってほしいですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f003a950618573161b6a2144330f6e176436ed9f