愛LOVEジャイアンツ

愛LOVEジャイアンツは野球の巨人軍を中心に野球の記事を
2チャンネル、5チャンネル、Twitterなどをまとめたサイ
トになります。

    2020年03月



    (出典 img.aucfree.com)


    日程変更有りそうですね。

    1 風吹けば名無し :2020/03/24(火) 21:05:25

    日程がタイトすぎてぶっ壊れるやろ


    【2021年に五輪とWBCが重なったらプロ野球はどうすればいいのか】の続きを読む



    (出典 baseballking.jp)


    随分と本塁打打てないんだね。

    1 風吹けば名無し :2020/03/24(火) 22:43:32.04

    ペナントレース 639打席 .312(555-173) 40本 94点 OPS.971

    ドーム社のサプリドーピング 発覚

    CSファイナル 17打席 .250(16-4) 0本 2点 OPS.607
    日本シリーズ 17打席 .077(13-1) 0本 0点 OPS.371
    プレミア12 27打席 .308(26-8) 0本 1点 OPS.718
    オープン戦 33打席 .226(31-7) 0本 0点 OPS.563
    練習試合 7打席 .167(6-1) 0本 1点 OPS.453

    合計 101打席 .228(92-21) 0本 4点 OPS.580


    【【悲報】坂本勇人さん、ドーム社のあの件以降101打席0本塁打w】の続きを読む



    (出典 amd.c.yimg.jp)


    ストレートだけ投げたんだね。

    1 臼羅昆布 ★ :2020/03/24(火) 14:56:20

    2020.3.24 14:42
    https://www.sanspo.com/baseball/news/20200324/mar20032414420002-n1.html

    ロッテのドラフト1位新人、佐々木朗(岩手・大船渡高)が24日、ZOZOマリンスタジアムで行われた練習で打撃投手を務め、プロで初めて打者相手に投球した。
    直球を25球投げ、球場表示で最速157キロを3度マーク。
    安打性の当たりは5本に抑え「すごく楽しかった。もっと状態を上げていきたい」と気持ちを新たにした。
    風速10メートル以上の強風が吹きつける中、投球練習では158キロも記録。
    25球のうち、13球で150キロを超えた。
    ただ、140キロ台中盤の球もあり「目立っていい球はなかった。球速にばらつきがあったので、安定していい球を投げられるようにしたい」と課題を挙げた。
    27日には打撃投手で変化球を交えて投げ、4月中の実戦デビューに向けて準備を進める。
    井口監督は、最速163キロを誇るルーキーの投球に「素晴らしい球を投げていた。キャンプを含めて本当に順調に来ている。 調子を上げて次のステップに進んで
     いってほしい」と目を細めた。
    対戦したドラフト5位ルーキー福田光(法大)は左翼へ本塁打を放ったが、その球威に「左手で押し込まないと前に飛ばない。高めは今まで見たことがないくらい速い。
     ボールが小さく見えた」と驚きの表情を浮かべた。


    (出典 www.sanspo.com)

    佐々木朗


    【【凄い】佐々木朗希がプロで初めて打者相手に投球、最速157キロを3度マーク】の続きを読む



    (出典 i.pinimg.com)


    調子が出てきましたね。

    1 風吹けば名無し :2020/03/24(火) 16:39:14

    ちょっと本気出したらすぐこれよ
    撒き餌やったね


    【【朗報】本気を出した巨人www】の続きを読む



    (出典 entamega.com)


    これって日テレ側が依頼したんじゃないのか。

    1 Egg ★ :2020/03/24(火) 11:04:53

    写真

    (出典 entamega.com)


    開幕戦が延期となったプロ野球だが3月14日から19日まで巨人の選手たちが日本テレビ系のバラエティ番組に出演しまくり、ジャックするプロジェクトが行われた。

     15日オンエアーの『行列のできる法律相談所』では原辰徳監督、岡本和真選手、丸佳浩選手が登場し、17日の『中居正広の4番勝負』には小林誠司選手、大城卓三選手、亀井善行選手、吉川大幾選手が出演。18日の『1億人の大質問!? 笑ってコラえて!』には阿部慎之助2軍監督が参加した。

     野球ファンにはうれしい企画だが日テレ内部では賛否両論巻き起こっているという。

    「野球選手がスタジオに来ること自体、珍しいことなので野球好きの番組スタッフが一部喜んでいましたよ。ただ、ムリやり野球選手をキャスティングされ、番組にねじ込まれたプロデューサー級の制作陣は困惑していて現場は微妙な雰囲気になっていましたね。

    野球を知らない視聴者から『誰だ?』『いきなりなに?』『よく分からない人が出ている』という反応が出るのは目に見えています。中高年の男性ウケはいいかもしれませんが若年層や女性層がチャンネルを替えてしまう現象があって視聴率はあまりよくなかったようです。全国放送の地上波には耐えられなかったみたいですね」(テレビ局関係者)

     発案したのは、日本テレビでスポーツ局チーフプロデューサーや制作局ドラマセンター長を歴任し昨年、巨人の代表取締役社長兼編成本部長に就任した今村司氏だというが……。

    「お茶の間のヒーローを巨人から作るというコンセプトだったのですが、企画に唐突感がありなぜ野球選手をバラエティー番組に突然出演させるのか、日テレ局内でもコンセンサスが得られていませんでした。

    また本来ならば3月20日のプロ野球開幕を盛り上げる趣旨の企画だったはずなのですが、コロナウイルスの影響で延期。局内には気まずい空気が流れました」(同)

     視聴者や制作陣ばかりではなく、告知目的でテレビ出演させられた選手もたまったものではないだろう。プロジェクトはこれからも存続していくのだろうか。

    2020.03.23 エンタMEGA
    https://entamega.com/35221


    【<巨人選手>『日テレジャック』に制作陣も困惑!「中高年の男性ウケはいいかもしれませんが..視聴率はあまりよくなかった」】の続きを読む

    このページのトップヘ