竜19年ドラフトも高校生 星稜・奥川&東邦・石川 - 中日スポーツ 来年も地元の逸材を徹底マークだ。中日は来秋のドラフトの目玉でもある石川・星稜高の奥川恭伸投手(17)と愛知・東邦高の石川昂弥内野手(17)を1位候補としてリスト ... (出典:中日スポーツ) |
来年も地元の逸材を徹底マークだ。中日は来秋のドラフトの目玉でもある石川・星稜高の奥川恭伸投手(17)と愛知・東邦高の石川昂弥内野手(17)を1位候補としてリストアップ。
来年から星稜高OBの音重鎮スカウト(55)を中国・四国担当から北陸担当へ配置転換するなど、万全の体制で今年のドラフト1位・根尾昂内野手(18)=大阪桐蔭高=に続くお膝元のスター候補生獲得を目指していく。
根尾だけで終わらせるつもりはない。豊作といわれ、特に高校生の投手がそろう来年のドラフト候補生。中日が狙うのは岐阜県出身の根尾と同じ地元の逸材だ。
最速150キロ右腕の星稜・奥川に高校通算37本塁打で主に三塁手の東邦・石川。将来のエースと4番打者を1位候補としてリストアップしていた。
この地元のスター候補を徹底マークするべく、年明けから動く。まずは配置転換だ。ここまで中国・四国担当だった星稜高OBで元中日外野手の音スカウトを北陸担当に転換。もちろん、後輩を随時チェックし、親しい関係者などから詳細な情報を入手するためだ。
西山球団代表も「奥川のための配置転換か」と聞かれると「もちろんそういう意味あいはあるでしょう」と“奥川シフト”であることを認めた。
また、あの岩瀬を中日入団に導いたスカウトを地元に配置する。今季限りでユニホームを脱いだ近藤真市前投手コーチだ。
来年からスカウトとして球団職員になる予定だが、担当は東海地区。2003年から今年までコーチを務める以前はスカウトで当時は東海地区を担当。
今季限りで引退した岩瀬を愛大時代から徹底マークすると、1位指名を検討している球団もある中で、2位での逆指名を取りつけ、福留孝介(現阪神)とのダブル獲得に成功した。
超高校級スラッガーとして注目される東邦・石川ら、球団のお膝元を固めるのにうってつけの人材だ。
近藤スカウトになってて草
>>10
ワイも思ったわ
まあ妥当やね
奥川クジで外した時どうするかやね
>>11
トシくんか立野とかやろ
奥川佐藤石川で頼むわ
>>13
絶対無理やろ
>>13
佐藤トシヤ2位は現実味無さすぎる
2位まで残ったとしても最下位にならんと
>>19
最下位になるのはものすごく現実味があるやろ
>>25
それはそうやな(´・_・`)
暗黒なくせに高卒取ってる余裕あるの?
>>14
暗黒やからこそ時間かけてチーム作りしないと浮上しないで
カープやベイスみたいに
>>22
年齢バランスってもんがあるやろう
いま20代前半世代スカスカやし
>>22
戦力外ドラフト「なんでやろなあ(すっとぼけ)」
新人年俸カットGM「わからんなあ(遠い目)」
>>38
パワハラ陰気な歴代最多出場記録選手兼監督「おかしいなぁ」
>>22
その2球団は上位は即戦力重視で戦力整えたけどな
>>14
甲子園で目立つやつをとる方針やろ
人気商売、興行
>>14
客さえ入れば勝つ必要なんてないんだよ
>>14
はい2014
>>14
ウナカッスみたいにすぐに一軍にするか
石川は小松がいたから力いれてたな
ゴジラ松井も中日OKやったし
>>35
阪神ダイエー巨人中日以外は駒大って話やったな
あと何気なく野本圭がスカウトになってて草
やっと球団も野本のポジションに気がついたか
>>41
本来の野本のベスポジは寮長やぞ
1:風吹けば名無し[sage] 2018/10/20(土) 09:16:56.63
~シャワー室~
平田「あー今日も負けちまった…」
亀沢「惜しかったですけどピッチャーが打たれましたね」
ガラッ
藤井「(あっヘッドだ…)」
京田「(急にどうしたんだ…?)」
工藤「(うわ瞳孔開いてる…気持ち悪りぃ)」
伊東「(おもむろにズボンを脱ぐ)おい、じゃあしゃぶれ」
一同「???」
伊東「しゃぶれよほら。こうやって出したんだからさ俺が」
エルナンデス「ボス、アナタナニヤッテルンデス…」
伊東「何やってるじゃないんだよ。しゃぶれよ誰か」
松井雅「監督…おかしいですよ」
伊東「おかしいのはお前の打率だよ。しゃぶれって言ってるんだよ俺はさあ。誰も言葉分からない?」
高木「やっぱり結構でかいな!田島!負けてられんぞ!ちんぽ出せ!」
浅尾「た、田島くんじゃ出しても負けてしまう!僕のMVPおちんぽでジョイナアアアアアスゥ!!!!!」
小田「正直しんどいMVP!日本電気だNEC!ペレはED!独立BC!ドラゴンズ戦はCBC!」
伊東「小田、そういう力んだ顔はどうでもいいからしゃぶれって。鍵飲んじゃうよ?出られないよ?」
高木「小田、君がちんぽしゃぶるのは見たくない。気持ち悪い。ちなみにCBCとはなんでしたっけ」
福谷「中部日本放送局のことですね。元中日監督の高木守道氏が野球解説者として出演していた局ですね」
荒木「落合さんのテレビ出演は名古屋ローカルにとどまらなかったのに(ヒヒーン」
高木「黙れ素人が!ゴゴスマでちんぽ出せば!他の地域でもちんぽが見られるぞ!おちんぽジョイナス!名古屋から!全国に!」
坂井「名古屋からおちんぽを発信するジョイナス…秋田からは何か発信できましたか(ガッツポ」
伊東「あ、鍵今飲んじゃったごめん」
吉見「なんてことだ…なんてことだ…」
>>49
ワイ、涙流して歓喜
地元広すぎて草
そのうち奈良とか新潟あたりまで地元と言い出しそう
>>50
そのあたりって中日新聞売ってるん?
>>50
西は滋賀から東は静岡まで地元やぞ
>>50
中日新聞の売ってるところは全て地元やぞ
>>50
中部日本を略して中日やぞ
ワイの理想の5年後のスタメン
1(中)中村健人
2(右)稲生
3(遊)根尾
4(一)外国人
5(三)周平
6(左)平田
7(捕)トシくん/石橋
8(二)石川
>>52
大島嫌ってそう(小並)
>>52
4番はビシエドやぞ
石川ってエセスラッガーやろ
石川に満足して再来年の東海大相模の西川取れなくなる可能性あるわ
>>54
お前野球板でやたら西川推しとるやつやろ
笠原のおかげで新潟の中日人気は上がってるもよう
>>57
もう準地元やね
石川は2位以下で余裕で取れるやろ
>>61
最下位になれば確実に2位で取れる
相模西川はホームランのペース的には清宮クラスらしいけど最近相模が弱体化が激しいから甲子園とは縁がなさそうな気がする
>>64
すでに30HRやで
清宮は22HRやった
>>83
公式戦で何本?
練習試合の本数とか無意味やで
石川県って中日の地元に入るの?
>>69
経済的には関西と結び付きが強い気もするけど…
>>73
カジノで騒いでるうちに新幹線で無事東京圏になったぞ
>>69
一応新聞売ってるし毎年公式戦やってる
>>69
北陸中日新聞というものがあってな
東海大相模の西川って原が復帰したし囲い込まれるんじゃね
>>77
相模からストレートで巨人入ったやつ最近やと思い浮かばんな
東海大とか中央大ばっかなイメージ
京田が石川やから石川でも中日人気は多少上がってるらしい
>>78
新聞に毎日成績晒されとったわ
コメント
コメントする