カテゴリ:
【朗報】新潟にドーム球場建設計画が始動。ガチでプロ野球チームが誕生へwwww
新潟にNPBのプロ野球球団を誕生させ、多目的ドームの建設を目指す「日本海ドームシティプロジェクト」の設立総会が24日、新潟市で開催された。球団とドームを中心にした街づくりで地域を活性化することが目的。
球団設立は買収ではなく、20年にソフトバンク王貞治球団会長(81)や元ヤクルト監督の古田敦也氏(55)らが明かした現在の12球団から16球団への拡張構想に加わり、実現を図る。
野球以外にコンサートや他スポーツが開催できる多目的ドーム建設を計画。新潟出身でIT企業フラーの社長を務める渋谷修太代表(32)は「仕事と遊びがあれば若い人は新潟に帰ってくる。県のエンタメを充実させたい」と言う。
これまで県内の球団誘致やドーム建設の活動は野球関係者が中心だった。今回は渋谷代表ら発起人26人のうち野球関係者は9人と、企業人が大半。「野球人による野球人のための、ではなく県民による県民のためのプロジェクトに」と渋谷代表。今後は定期的なイベント開催、野球イベントとのコラボなどで県民の関心を高めていく。
トークショーも行われ、プロ野球OBクラブの広野功氏(77)松沼博久氏(68)石毛宏典氏(64)が出演。石毛氏は「県民が前のめりになってプロジェクトを応援すれば必ず成功する」とエールを送った。
渋谷代表は1880年代後半から90年代半ばに新潟市が人口で全国1位だったことを挙げ「新潟をもう1度、日本一魅力のある場所にしたい」と話した。
巨人・原監督「まあ、打てないね。新外国人に期待してしまうよね」
巨人・原辰徳監督(62)が攻撃陣にカツを入れた。阪神戦は打線がわずか3安打と奮わず、オープン戦初の零封負け。
9日からの1週間の試合の得点も3、1、3、1点で、この日が0点。「まあ、打てないね。キャンプの成果を出してほしいけど、空回りしている」。
表情は穏やかながら、打線の停滞を厳しく指摘した。
この日は坂本が腰の張りのため大事を取って欠場。指揮官は「(現在いる)メンバーで補わないとね。いつになるか分からないけど、新外国人に期待してしまうよね」と厳しく言った。
だが、さらに「そういうチームではあってほしくない」と付け加えた。この言葉こそ、選手たちに何より言いたいメッセージだった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ff828d5b8bd8c47bbe40a6769ebbe6a242c5c2a
中日の開幕投手は福谷 エース大野雄について与田監督「準備が間に合わない」 バンテリンドーム初戦に照準か
中日の福谷浩司投手(30)が開幕投手を務めることが決まった。
与田監督が5日に明らかにした。この日のバンテリンドームでの練習後に伝えたといい「キャンプ序盤から順調で、体の仕上がり具合が一番の決め手」と理由を語った。
大本命とみられた大野雄について「準備が間に合わない」と説明。
キャンプイン前日の1月31日に昨季、10完投などフル回転した左腕から疲労が残り「準備に時間がかかるかも」と打ち明けられていたとし、スロー調整を許可。
実際に実戦初登板が2月27日までずれ込むなど、例年より調整が遅れていた。
ただ、戦略的な部分も見え隠れする。昨季の広島戦成績は大野雄が4試合で1勝2敗、防御率3・46で福谷は3試合で2勝無敗、同0・47。
舞台となるマツダでは左腕は1試合に投げ4回4失点。対する福谷は2試合で1勝、同0・77と抜群の数字を誇る。
加えて、次カードが本拠地での巨人戦。
指揮官は「特に意識していない」と否定し「巨人戦の次のカードまで飛ばさなきゃいけなくなるかも」と今後の調整次第を強調したが、大野雄は本拠では昨季、9勝(2敗)で防御率1・14で巨人戦も2勝2敗ながら同1・32と安定している。
「開幕を意識して焦って1年を棒に振ってしまったら、チームにとって大打撃」と与田監督。
全ては10年ぶりのリーグ制覇を見据えたものだ。 (徳原 麗奈)
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/03/06/kiji/20210305s00001173634000c.html
引用元:スポニチ
巨人、韓国リーグ38本ラモス獲得か
MLB-Transactions
@tombaseball19
以下の2選手について、NPB球団がオファーしている可能性があるとの情報
ロベルト・ラモス(1B)
ランヘル・ラベロ(1B/OF)
昨年オフにラモスは日韓からオファーがあり、ラベロについては韓国が獲得に動いていた。
https://twitter.com/tombaseball19/status/1336712443783831552
(deleted an unsolicited ad)