愛LOVEジャイアンツ

愛LOVEジャイアンツは野球の巨人軍を中心に野球の記事を
2チャンネル、5チャンネル、Twitterなどをまとめたサイ
トになります。

    カテゴリ:野球 > ドラフト



    (出典 static.chunichi.co.jp)


    「巨人が最下位というのは意外ですね。かつてはドラフトでも強力な選手を獲得し、成功を収めていましたが、最近はどうもその勢いが落ちているように感じます。再びトップチームに返り咲く日が来るのでしょうか?」

    1 ネギうどん ★ :2023/11/04(土) 13:53:09.31
     26日に行われたプロ野球ドラフト会議では、育成を含めて122人が指名された。ドラフト会議が現在の形となった2008年以降で、戦力として活躍した選手が多いのはどの球団なのか。成功した「人数」に着目してランキング化した。
     何を基準に「成功」とみなすのは難しいが、ここではシンプルに通算300安打以上または通算30勝以上(セーブとホールドは各0.5勝で集計)を目安とした。いずれも単年で達成するのは難しい数字だ。2018年のドラフト会議以降に入団した選手は伸びしろの大きさを想定し、通算200安打以上または通算20勝以上とした。他球団に移籍してからの成績は対象外とした。

    ◆12位
    【巨人】13人(高5大5社3、投8野5)
     FA補強に頼っているイメージが強いので、予想通りの結果かもしれない。13人のうち7人が1位指名。長野久義、菅野智之、岡本和真ら入団時から期待されていた選手に限れば、しっかりと戦力にしている。しかし、4位以下は15年間で中川皓太と戸郷翔征しか主力級はいない。

    ◆11位
    【楽天】14人(高3大8社3、投9野5)
     楽天は松井裕樹、安楽智大と競合1位で獲得した2人は成功しているが、全体的に高卒の育成は苦手としている。特に高卒野手でレギュラーに定着できた選手は15年間で0人。大卒や社会人では近年、辰己涼介、小深田大翔、早川隆久ら1位入団が戦力になっている。

    ◆10位
    【ヤクルト】15人(高5大5社5、投8野7)
     山田哲人や村上宗隆のように外れ1位から大成功した選手もいるが、壊滅的な失敗だった14年のドラフトなど、チーム成績と同様に振れ幅が激しい。15人に含まれていない中では、赤川克紀、八木亮祐、高橋奎二、奥川恭伸ら、高卒で若くして頭角を現しなが
    らも、その後は伸び悩んでいる投手が多い。

    ◆9位
    【ソフトバンク】16人(高8大5社3、投10野6)
     育成から成功した千賀滉大、牧原大成、甲斐拓也、石川柊太によって底上げされている。育成を除くと12球団ワーストの12人となる。特に15年のドラフト以降に入団した選手で、規定打席に到達した打者は0人。投手も14年のドラフト以降の入団で規定投球回数に到達した投手は1人。最近の低迷は育成失敗も要因の一つと言えそうだ。

    ◆8位
    【中日】17人(高6大5社6、投11野6)
     暗黒時代が続いている中日がここでランクイン。内訳では投手が多い。大野雄大、小笠原慎之介、柳裕也ら先発の柱を1位で獲得し、下位入団から祖父江大輔、福敬登、清水達也ら中継ぎを戦力に育てている。課題は野手で、17人に入っている阿部寿樹と京田陽太は既にチームを去っており、高橋周平も近年は苦戦している。

    ◆7位
    【阪神】18人(高3大8社7、投7野11)
     高卒の成功が3人と少ない。藤浪晋太郎と北條史也は既にチームを去り、残る秋山拓巳も年によって好不調の波が激しい。一方、20年が佐藤輝明、伊藤将司、中野拓夢らを獲得する大当たりの年となるなど、近年のドラフトは成功している。

    続きはソースで
    https://www.chunichi.co.jp/article/798288

    【ドラフトで最も成功している球団、2位はDeNA、3位は日本ハム、最下位巨人 過去15年ランキング】の続きを読む



    (出典 number.ismcdn.jp)


    個人的にも順位縛りには疑問を感じます。野球は結局のところ、実力の競技です。特定の順位に縛られてしまうことで、優れた選手が見落とされる可能性があります。フェアな評価が求められるのではないでしょうか。

    1 冬月記者 ★ :2023/11/03(金) 15:33:27.87
    ドラフト指名漏れで話題「“順位縛り”は個人的に疑問です」谷繁元信(元中日監督)が持論「確かに4位以下は契約金が安いですが…」

     超高校級スラッガーの指名漏れ、史上最多の23人が指名された独立リーグの躍進など、さまざまなトピックが注目を集めた2023年のドラフト会議。元中日監督の谷繁元信氏は、議論を呼んだ「順位縛り」をどう考えるのか? また、セ・パ12球団でもっとも「興味を惹かれた指名」とは? 史上最多の通算3021試合に出場したレジェンドが、鋭い視点でドラフト会議を総括する。(全3回の3回目/#1「セ・リーグ編」、#2「パ・リーグ編」へ)

    「独立リーグから計23名が指名された」

     近年のドラフト会議で1位指名がこれだけ抽選になることはあまりなかったので、見ている立場からすると今年は非常に面白いドラフトでした。加えて今回は、独立リーグからの指名が非常に多かった(支配下6人、育成17人の計23人)。野球の裾野を広めるという意味でも、独立リーグのレベルアップはすごくいい傾向だと思いますね。

     育成ドラフトではソフトバンク(8人)や巨人(7人)、西武(6人)といった球団が多くの選手を指名しました。もちろんプロは厳しい世界ですし、育成で入ったところで支配下になれるかどうかはわからない。それだけの選手を囲えるのは資金力のあるチームだけ、という事情もあります。

     とはいえ、キャンプを終えたタイミングや開幕前の早いタイミングで、育成契約から支配下登録を勝ち取る選手もいる。もちろんシーズン中にも“昇格”のチャンスがある。そこに目を向けると、育成ドラフトの活用も決して悪いことではないのかな、と個人的には思います。


    「“順位縛り”は個人的に疑問」

     今回のドラフトで指名漏れした選手のなかでは、真鍋慧選手(広陵高)が話題を集めていますね。彼自身の考えや、実際にどういった事情があったのかはわかりませんが、「3位までの指名順位縛り」を設けていた、という報道もありました。

     真鍋選手のケースをどう考えるのかは難しいところですが、「順位縛り」に対しては個人的に疑問を抱いています。縛りがなければ、4位や5位、6位での指名があったかもしれない。率直に言うなら、プロに入りたいのか、入りたくないのか、どちらなのかな、と。プロ野球の世界というのは、入ってからが勝負なんですよ。入らないことには活躍もできないし、給料も稼げない。ドラフトはあくまでも入り口でしかない。どういった考えでそういった縛りを設けるのか、僕にはわからないというのが正直なところです。

     もちろん4位以下は契約金がいくらか安いという事実はあります。それを忌避しているのか、あるいは単純に上位でなければプライド的に納得がいかない、ということなのか。ただ、実際のところ入ってしまえば一緒なんですよ。1位だろうが6位だろうが、頑張れば頑張っただけ給料がもらえる。厳しい言い方かもしれませんが、それだったら最初から「プロには行かない」と宣言したほうが潔くてカッコいいじゃないですか。

     これは真鍋選手の話というわけではなく、本気でプロを目指しているのなら、育成指名でも入っていけばいい。独立リーグ経由なら最速で1年ですが、大学に行ったら4年、社会人なら高卒でも3年はプロに入れないわけですから。その間に支配下になって、1年、2年と活躍できたら、ドラフト上位の契約金以上のお金を稼ぐこともできるかもしれない。

     たしかに高校の段階では「まだちょっとプロのレベルに達していないな」という選手でも、大学や社会人、独立リーグで飛躍的に成長する例はたくさんあります。今年のドラフト上位で指名された大学生の投手も大半がそういう選手でしょう。ただ、彼らの場合は高校の時点で縛りがあったわけではなく、プロに入りたくても入れなかった選手です。

     過去には「順位縛り」を設けたがために失敗した選手も、けっこういると思うんですよ。大学で怪我をするかもしれないし、まったく成長できずプロから一切声がかからなくなるかもしれない。もちろん各選手の選択は尊重するというのが大前提ですが、プロを志望していて実際にそのチャンスがある、何位でも指名してくれる球団があるというのであれば、そのタイミングで行ったほうがいいのではないか……というのが僕の考えです。

    続きはリンク先
    https://news.yahoo.co.jp/articles/676e077c8d34bece665a7c6bee86da078c4058ff

    【ドラフト指名漏れで話題「“順位縛り”は個人的に疑問です」 谷繁元信が持論 「確かに4位以下は契約金が安いですが…」】の続きを読む



    (出典 img.news.goo.ne.jp)


    「関東9・7%、広島では20・8%とのことですが、広島県民の野球愛が伝わってきますね!地元の球団に対する熱い思いが視聴率にも現れているのでしょう。素晴らしいです!」

    1 冬月記者 ★ :2023/10/30(月) 09:52:27.38
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8b9a3e543eab4ece080c2d7794aa35d42e87be7a

    再抽選含め史上最多7人が競合「ドラフト会議2023」関東視聴率9・7% 広島では20・8%


     TBS系で26日に生放送された「ドラフト会議2023」の関東地区の平均世帯視聴率が、午後4時40分から60分間が8・8%(平均個人視聴率4・7%)、同5時40分から140分間の平均世帯視聴率が9・7%(同5・5%)だったことが27日、ビデオリサーチの調べで分かった。

     関西地区の平均世帯視聴率が、午後4時40分から60分間が11・9%(平均個人視聴率6・0%)、同5時40分から140分間の平均世帯視聴率が13・9%(同7・8%)。

     札幌地区の平均世帯視聴率が、午後4時40分から60分間が10・1%(平均個人視聴率6・0%)、同5時40分から140分間の平均世帯視聴率が13・7%(同8・6%)。

     名古屋地区の平均世帯視聴率が、午後4時40分から60分間が10・2%(平均個人視聴率4・9%)、同5時40分から140分間の平均世帯視聴率が13・6%(同7・2%)。

     仙台地区の平均世帯視聴率が、午後4時40分から60分間が10・7%(平均個人視聴率5・7%)、同5時40分から140分間の平均世帯視聴率が13・8%(同8・3%)。

     広島地区の平均世帯視聴率が、午後4時40分から60分間が17・0%(平均個人視聴率9・3%)、同5時40分から140分間の平均世帯視聴率が20・8%(同13・6%)。

     北部九州地区の平均世帯視聴率が、午後4時40分から60分間が11・6%(平均個人視聴率6・4%)、同5時40分から140分間の平均世帯視聴率が13・4%(同7・8%)。


     ドラフト会議は19年以来4年ぶりの有観客で行われ、12球団のファン約800人のどよめきが、くじ引きの雰囲気をつくった。

     国学院大・武内夏暉投手は3球団競合で西武が交渉権獲得。ENEOS・度会隆輝外野手は3球団競合でDeNA、中大・西舘勇陽投手は2球団競合で巨人、青学大・常広羽也斗投手は2球団競合で広島が交渉権を獲得した。

     1位指名は再抽選を含め7人が競合。13、17年の6人を上回る史上最多となった。また1位12人のうち、8人が大学生投手となった。

    【【視聴率】「プロ野球 ドラフト会議2023」 関東9・7% 広島では20・8%】の続きを読む



    (出典 livedoor.sp.blogimg.jp)


    なんでこんなに長い時間ドラフトの解説をやってるんだろう。視聴者はどんどん飽きていくし、気になるのは結局1巡目の指名くらいだけなのに…。もっと短くまとめてほしかった。

    1 尺アジ ★ :2023/10/28(土) 10:21:55.45
     2023年10月26日に行われたプロ野球ドラフト会議をめぐり、生放送で指名の様子を報じたTBSの特番内容にX(ツイッター)で野球ファンが疑問視している。

    <特番の告知投稿>

    ■「まさか指名の半分しか見せずにCMを優先するとは」

     TBSテレビは「プロ野球ドラフト会議2023」について、「3時間超え! ぶっ通しの生放送 今年は2巡目まで生中継!」「ドラフト会議を生中継!今年は2巡目まで放送」などと告知していた。

     実際の放送では、2巡目の6球団目にあたる東北楽天ゴールデンイーグルスの指名直後にカメラがスタジオに戻り、CMへ。再びスタジオに戻ると、ウェーバー方式をめぐる短いトークを挟み報道番組の「Nスタ」が始まった。

     Nスタの終了後、CMを挟みスタジオへと中継がつながった際には、すでに後半6球団の2巡目指名が終わっていた。指名の様子は割愛され、2巡目の最終結果についてはテロップで表示された。

     その後も「現在3巡目指名中」「現在4巡目指名中」といったテロップは出たものの、ドラフト会場の中継映像はほぼ流れず。注目選手の密着VTRや、指名された選手とスタジオを繋いでのやり取りを多く報じる番組構成だった。

     SNSでは、「2巡目まで生中継!」などと銘打っていたにもかかわらず2巡目指名の最中に報道やCMを挟んだことに疑問を感じた野球ファンの苦言が相次いでいる。

    「あの今年のドラフト会議の中継は2位指名も放送するって言ったから期待してたんですが、途中でCMは入るしCM明けに即Nスタになるって何ですか? プロ野球ファンをナメてる?」
      「まさか指名の半分しか見せずにCMを優先するとは まぁ例年より多く放送した分責めづらいけど、文句が出るのも当たり前やわ」

     番組全体としても、ドラフト会議中継よりVTRの時間が長く感じられたことに不満や怒りを抱いた視聴者の声が目立つ。

    ※続きは以下ソースをご確認下さい

    10/27(金) 11:09
    J-CASTニュース

    https://news.yahoo.co.jp/articles/783ddc628f722a3bbb0b81795a30a13043176c4d

    【【テレビ】TBSドラフト特番に「ひどかった」「文句出て当たり前」 「今年は2巡目まで生中継!」告知も...視聴者からブーイング】の続きを読む



    (出典 www.nikkansports.com)


    指名は球団で決めたんじゃないのかな。

    1 それでも動く名無し :2023/10/28(土) 15:23:04.90
    武内や常廣は最低4球団は競合しそうだったし
    あっても3球団競合の西舘であのアピールやりたかったんだろうな

    【新庄監督、ドラフトでパフォーマンスしたい為に巨人単独が濃厚な西舘に突っ込んだ説】の続きを読む

    このページのトップヘ