松坂は2月25日以来、中11日での実戦
■広島 ? 西武(オープン戦・8日・マツダスタジアム)
西武に14年ぶりに復帰した松坂大輔投手が8日の広島との無観客で行われたオープン戦で今年2度目の実戦登板。自身初となるマツダスタジアムでの先発は、3回を投げ4安打2失点3四球で降板した。
三振を奪う場面は見られず、投球数は69球、最高球速は142キロだった。
冷たい風が吹き抜ける中、半袖のアンダーシャツで力投。初回は田中、菊池涼、西川と3者連続で内野ゴロに打ち取り、12球で退ける順調な立ち上がり。
しかし、2回の先頭、4番鈴木にはカウント3-1から甘く入ったカットボールを完璧に捉えられ、無人の左翼席へ運ばれた。鈴木は前日のオープン戦1号に続き2試合連続の本塁打となった。
さらには1死からピレラに左二塁打を浴び、2死から會澤にフルカウントまで追い込むも粘られた後に11球目をレフトへ弾き返され追加点を献上し、2点のリードを許した。
3回のマウンドにも上がったベテラン右腕は先頭の田中に9球粘られた末に四球を与えた。続く菊池涼を中飛に打ち取ると、続く西川の打席で田中が走塁死し、走者無しとするも右三塁打を浴びた。
さらに鈴木、松山と連続四球を許し2死満塁のピンチを背負うも6番ピレラはフェンスギリギリの中飛に打ち取り、ピンチを凌いだ。
松坂は韓国プロ野球・斗山との練習試合(サンマリン宮崎)に登板して2ランを浴びるなど1回3安打2失点に終わった2月25日以来、中11日での実戦だった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200308-00713331-fullcount-base
3/8(日) 14:11配信
(出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2020/pg2020030806.html
試合スコア
カテゴリ:野球 > 西武
【打たれた】西武松坂2ラン浴びた 古巣で14年ぶり対外試合マウンド 西武−斗山 1回3安打2失点
◆練習試合 西武-斗山(25日、サンマリンスタジアム宮崎)
14年ぶりに古巣復帰した西武の松坂大輔投手(39)が韓国プロ野球チームの斗山を相手に今春初めて実戦のマウンドに上がった。
先発で1イニングを投げ、2ランを含む被安打3の2失点。
先頭は二ゴロで打ち取ったが、2番打者に右中間を破る三塁打を浴びると、3番の左打者に初球の140キロ直球を右翼席上段まで運ばれた。
松坂の実戦登板は中日時代の昨年8月14日、ウエスタン・リーグのソフトバンク戦以来で195日ぶりとなった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200225-00010014-nishispo-base
2/25(火) 13:48配信
(出典 amd.c.yimg.jp)
【売れる】さすが松坂大輔、グッズ売上も“怪物”です! 「とにかく売れる」とうれしい悲鳴〈dot.〉
14年ぶりに古巣・西武へ復帰を果たした松坂大輔。2月1日のキャンプイン以降、テレビ、新聞などで松坂の姿を見ない日はない。
令和という新元号に変わっても『平成の怪物』はいまだ健在。ユニフォーム姿を見せただけでここまで盛り上がるのは、長嶋茂雄氏(巨人軍終身名誉監督)くらいだろう。
依然としてマイペース調整は続くが、見る限り身体も絞れてきている。
ブルペンではセットポジションから実戦を意識した投球などを披露。若手投手たちはレジェンド右腕から早くも感銘を受けている。
グラウンド内ではここまで順調にきている松坂の復活ロード。
しかし、西武はビジネス面からもしっかりと計算しているようだ。
「今季の契約内容は年俸3000万プラス出来高払いの1年契約とみられています。つまり、最低3000万円を回収できれば良い。
旬なうちにできるだけ早くモトを取りたいので、それまでは前面にプッシュしていく。松坂自身も神輿に担がれるのが好きなタイプです。
今回は両方にとってウインウインの契約でしょう。近年グラウンド内外で成長を続ける西武はうまくやっています」
長年西武を取材するスポーツライターはプロ球団として理想に近いと言う。
『松坂フィーバー』と言えば、記憶に新しいのが2018年、沖縄・北谷での中日移籍1年目。
グッズなどが十二分に準備できない中、第1クールの5日間だけで前年の1カ月分に相当する約1000万円の売り上げがあったという。
その後、中日はキャンプのグッズ販売戦略を見直し、大きな収入源となったほど影響力があった。
一方、西武は中日の前例があるにもかかわらず、キャンプ地でのグッズ販売を最小限に抑えている。
キャンプ地、宮崎・南郷スタジアムのグッズ販売はテント1つのこじんまりとしたスペースで、例年同様の規模だった。
ただ、目立った新商品投入などはないなか、個別の選手アイテムとして1月末発売の松坂復帰記念グッズを販売。“松坂推し”というわけだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200214-00000029-sasahi-base
2/14(金) 16:00配信
【人気者】 西武・松坂大輔、9500人の前で93球 人気で広島に勝った!
西武・松坂大輔投手(39)が9日、宮崎・南郷キャンプで初めて捕手を座らせて93球を投げた。
投球後はファンから拍手が起こり「何の拍手かなと思った。昨年全然投げていないし、
投げられている姿を見て、うれしかったんですかね」と笑顔。
観衆は9500人で、これは菊池雄星投手(現マリナーズ)が新人の2010年2月13日、9640人に迫るもの。
近年はカープ女子に押されっ放しだったが、広島・日南キャンプは8000人で久々に上回り、松坂人気をみせつけた。
http://www.zakzak.co.jp/spo/news/200210/bas2002100003-n1.html
【野球】「松坂大輔」が14年ぶりに西武復帰 1軍で投げなくても儲かる“特別なカラクリ”がある
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575686990/
【派手】西武森が派手な金髪でキャンプインの意味「何でこんなんしたんやろう」
昨年のパ・リーグMVPで首位打者、西武の森友哉捕手(24)がリーグ3連覇に挑むシーズンへの思いを明かした。
人見知りを自認し普段は口下手という選手会長は、ワンランク上の捕手に進化するための新たな取り組みに着手。
ド派手な金髪に込めた思いから大の仲良しでライバルでもある山川とのグラウンド外での“勝負”まで西日本スポーツのインタビューで語り尽くした。(聞き手・構成=小畑大悟)
-昨季はMVPに輝き2連覇に大きく貢献した。新たに選手会長として迎える今季、心境の変化は。
特にないですね。やることは変わらないので。
-派手な金髪でキャンプインした。金色に込めた思いは
いや、(自分に)プレッシャーをかけるとかは特別ないんですけど…。何でこんなんしたんやろうと自分でも思っています。
でもずっと活躍しなければこんな髪の色もできないし、シーズンを通して試合に出続け活躍し続けることが大事。
それでいろんなことができると思う。そういう意味ではプレッシャーをかけているのかもしれないですね。
-周囲の目は?
あまり気にならないですけど、活躍もしてないのに何してんねん、とならないように。それって気にしてるんか。
別に活躍してるからええやんって言われるようになりたいと思います。
-キャンプでは守備練習に力を入れている。捕手として構えから変えているそうだが
そうですね。構えからブロッキング、スローイングと大きくは変えないけど、ちょっとずつ変えていこうかなと思っています。
-構えはどのように変わったのか
ほんまちょっとの差なので。ずっと見ている人は分かるかもしれないですね。足の幅であったり、構える角度であったりです。
-自分の中では大きな変化を感じているか
最初、違和感はすごくありました。でも、そっちの方がどっしりしているし、ピッチャーが見たときに投げやすいのであれば、ぜひそうしたいと思ったので。(投手に)投げやすくなったと言われることもありますね。
-投手への接し方も変わった
バッテリー間のことはピッチング練習、シート打撃、オープン戦と入っていく中で厳しく接していきたいと思います。ピッチャーの意見はしっかり聞いて、こっちの意見を言うという、コミュニケーションの時間はしっかりつくっていきたい。
(出典 amd.c.yimg.jp)
(出典 www.nishinippon.co.jp)
(出典 www.nishinippon.co.jp)
(出典 www.nishinippon.co.jp)
http://npb.jp/bis/players/91495139.html
成績
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200211-00010000-nishispo-base
2/11(火) 7:31配信