申し込みも少なかったみたいだね。2軍だけだからね。
1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/09/25(月) 23:08:14.43 ID:yna0HlZP9
2023/9/25 22:21
プロ野球の2軍(ファーム)リーグに2024年から、静岡市に本拠地を置く計画の「ハヤテ223(ふじさん)」と、BCリーグ新潟の2球団が新たに加わる方向になった。日本野球機構(NPB)とプロ野球12球団が25日に東京都内で開いた臨時実行委員会で、ファーム拡大に向けた審査小委員会からの報告を承認した。29日のオーナー会議を経て正式に発表される見通し。
昨年11月のオーナー会議で、新たに2軍のみに参加する球団の公募を含めたファームリーグの拡大構想案「NPBビジョン」を承認。5月から始まった参加申請にハヤテ、新潟、BCリーグ栃木を運営するエイジェックが応募し、NPB側は試合運営、選手育成、球団経営面などについて審査していた。
ハヤテはウエスタン・リーグ、新潟はイースタン・リーグに振り分けられるとみられる。12球団の2軍で構成するファームリーグは04年の球界再編以降、イースタンが7球団、ウエスタンが5球団と奇数となっていたが、2球団が加わることで来季は偶数となるため、試合数増加が見込まれる。【中村有花】
https://mainichi.jp/articles/20230925/k00/00m/050/282000c
プロ野球の2軍(ファーム)リーグに2024年から、静岡市に本拠地を置く計画の「ハヤテ223(ふじさん)」と、BCリーグ新潟の2球団が新たに加わる方向になった。日本野球機構(NPB)とプロ野球12球団が25日に東京都内で開いた臨時実行委員会で、ファーム拡大に向けた審査小委員会からの報告を承認した。29日のオーナー会議を経て正式に発表される見通し。
昨年11月のオーナー会議で、新たに2軍のみに参加する球団の公募を含めたファームリーグの拡大構想案「NPBビジョン」を承認。5月から始まった参加申請にハヤテ、新潟、BCリーグ栃木を運営するエイジェックが応募し、NPB側は試合運営、選手育成、球団経営面などについて審査していた。
ハヤテはウエスタン・リーグ、新潟はイースタン・リーグに振り分けられるとみられる。12球団の2軍で構成するファームリーグは04年の球界再編以降、イースタンが7球団、ウエスタンが5球団と奇数となっていたが、2球団が加わることで来季は偶数となるため、試合数増加が見込まれる。【中村有花】
https://mainichi.jp/articles/20230925/k00/00m/050/282000c
12 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:11:13.75 ID:Q9mlYrq90
TDKは?
37 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:21:46.58 ID:kL2yeCOy0
>>12
良いね
良いね
93 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:43:30.01 ID:tn6OEK6r0
>>12
アッー!
アッー!
97 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:45:22.64 ID:2kOosnHe0
>>93
それはTDNかTNOKだアッー!
それはTDNかTNOKだアッー!
13 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:11:17.67 ID:UJCfoYba0
静岡と新潟は贔屓チームなさそうだもんな
32 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:21:15.04 ID:q0UxggJm0
>>13
巨人大鵬玉子焼世代しかいないから巨人贔屓じゃね
巨人大鵬玉子焼世代しかいないから巨人贔屓じゃね
15 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:12:22.69 ID:5sFsTrzA0
栃木は不適格ってこと?
22 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:17:06.21 ID:znLNfQiC0
>>15
そういうこと
たぶん地域性と資金で敗けたぽいな新潟に
そういうこと
たぶん地域性と資金で敗けたぽいな新潟に
18 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:14:27.69 ID:gKP1Mcf10
二軍のみの球団で大活躍したら翌年どうなるんだろ
21 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:17:00.09 ID:UJCfoYba0
>>18
そら6位と入れ替えよ
そら6位と入れ替えよ
36 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:21:42.66 ID:KMpzvIJd0
>>18
新しい二軍チームはNPBに加盟じゃなく参加するだけだからNPBドラフトの対象内
新二軍チームで活躍→翌年の12球団のドラフトで指名されたらそこに新たに入団
結局現行の独立チームと何ら変わらん、ただ通常のリーグ戦で対戦相手が独立リーグのチームでなくNPB二軍相手になるというだけ
新しい二軍チームはNPBに加盟じゃなく参加するだけだからNPBドラフトの対象内
新二軍チームで活躍→翌年の12球団のドラフトで指名されたらそこに新たに入団
結局現行の独立チームと何ら変わらん、ただ通常のリーグ戦で対戦相手が独立リーグのチームでなくNPB二軍相手になるというだけ
43 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:24:13.77 ID:4EQJKvZY0
>>36
全然違うよ
12球団にいたら育成は2軍戦に5人までしか出られないけど
新規球団なら育成とか関係なく2軍戦に毎試合出られる
今までソフトバンクとかオリックスに行くしかなかったやつに道が開ける
全然違うよ
12球団にいたら育成は2軍戦に5人までしか出られないけど
新規球団なら育成とか関係なく2軍戦に毎試合出られる
今までソフトバンクとかオリックスに行くしかなかったやつに道が開ける
45 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:24:29.14 ID:7+72mrRa0
>>36
なるほど。
やる相手に幅があるのはいい。
なるほど。
やる相手に幅があるのはいい。
69 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:33:36.67 ID:UipXjBGH0
>>45
野球選手の受け皿が増えるのは良い事ね
野球選手の受け皿が増えるのは良い事ね
48 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:26:25.28 ID:dTv9AQzW0
>>36
そう、独立チームがイースタンとウェスタンに参加するだけだね。
そう、独立チームがイースタンとウェスタンに参加するだけだね。
62 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:31:30.83 ID:G8M2YM+I0
>>36
独立の選手としてはNPBと触れる機会が多くなるからアピールの場が増えて良いかもな
独立の選手としてはNPBと触れる機会が多くなるからアピールの場が増えて良いかもな
39 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:22:34.19 ID:gKP1Mcf10
>>18
ドラフトの対象とかになるんじゃね知らんけど
2軍で首位打者や最多勝とっても上がれる1軍がないんだから
ドラフトの対象とかになるんじゃね知らんけど
2軍で首位打者や最多勝とっても上がれる1軍がないんだから
28 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:20:03.32 ID:o+AcVI+C0
活躍が認められた選手は1軍もあるチームにトレードとかのチャンスもあるんかな
41 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:23:50.15 ID:znLNfQiC0
>>28
新聞やネット記事では1球団に1年間に
1人限定で12球団とのトレードできると
その12球団の優先度は語られてなかった
けど
新聞やネット記事では1球団に1年間に
1人限定で12球団とのトレードできると
その12球団の優先度は語られてなかった
けど
42 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:24:06.39 ID:aZQtRHlW0
赤字確定の2軍リーグでやっていけるかな
すぐに撤退するんじゃね。
既存の他球団は2軍は育成だから採算性なんて見てないけど、
すぐに撤退するんじゃね。
既存の他球団は2軍は育成だから採算性なんて見てないけど、
52 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:27:42.57 ID:n6z38ajY0
>>42
立ち上げに税金吸って数年で逃げるんだろう
立ち上げに税金吸って数年で逃げるんだろう
47 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:25:23.55 ID:wyqRfLVt0
2軍に独立リーグの球団参加したとて、先に繋がるとは思えんよな
そもそも、2軍なんかあまり試合してないしやっても平日の午前中とかなので、独立リーグが参加しても
出費嵩むばかりだけど、何か稼ぐ案でもあるんだろうか
そもそも、2軍なんかあまり試合してないしやっても平日の午前中とかなので、独立リーグが参加しても
出費嵩むばかりだけど、何か稼ぐ案でもあるんだろうか
54 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:28:46.25 ID:dCAnwfeu0
>>47
数年後に新潟や静岡の一軍も作れとか?
数年後に新潟や静岡の一軍も作れとか?
57 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:28:49.88 ID:znLNfQiC0
>>47
基本的に火曜日から日曜日まで試合組める
なら試合してる
ファームのネット中継でイージースポーツ
というネット観戦できる
広島は権利の関係で広島のホームの
試合は中継してないけどね
基本的に火曜日から日曜日まで試合組める
なら試合してる
ファームのネット中継でイージースポーツ
というネット観戦できる
広島は権利の関係で広島のホームの
試合は中継してないけどね
86 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:39:44.93 ID:JK3331z/0
>>47
少額スポンサー集めまくるってのが独立リーグ球団の運営費の捻出方法だからね
実態はともかくそれなりに上のランクへの昇格あつかいになるから営業はしやすくなるわな
少額スポンサー集めまくるってのが独立リーグ球団の運営費の捻出方法だからね
実態はともかくそれなりに上のランクへの昇格あつかいになるから営業はしやすくなるわな
94 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:43:34.89 ID:CY87J4vH0
>>86
広告ベタベタは見苦しい
広告ベタベタは見苦しい
55 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:28:44.25 ID:mQiKHXGd0
球蹴り税リーグと違って静岡と新潟に自前のスタジアムを建てる金あるの?
いやビールとグッズと弁当で黒字にできる野球だから
自前でスタジアム用意するんだよな
まさか税金はつかわんよな
ロッテでも黒字の野球だぜ
いやビールとグッズと弁当で黒字にできる野球だから
自前でスタジアム用意するんだよな
まさか税金はつかわんよな
ロッテでも黒字の野球だぜ
88 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:39:59.59 ID:js61jkRh0
>>55
静岡も新潟も公式戦やってる球場が既にあるだろ
静岡も新潟も公式戦やってる球場が既にあるだろ
58 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:29:09.40 ID:IjtN/XbC0
イースタンとウェスタンそれぞれ1チームずつ追加で偶数で試合が組みやすくなるってか
どうせならイースタンとウェスタンどちらも8チームずつにした方がバランス良いのに
どうせならイースタンとウェスタンどちらも8チームずつにした方がバランス良いのに
61 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:31:19.22 ID:znLNfQiC0
>>58
ウエスタンは移動費やホテル代とかの
経費がイースタンよりかなりかかるから
参入障壁だ高いよ資本力ない企業やと
すぐ撤退するよ
ウエスタンは移動費やホテル代とかの
経費がイースタンよりかなりかかるから
参入障壁だ高いよ資本力ない企業やと
すぐ撤退するよ
60 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:31:11.45 ID:+fhB8db80
12→14は新潟と静岡になるのか
栃木だと確かに関東に多すぎるからな
王案の愛媛は無理だが
熊本はマジで14→16の際の有力候補だろう
栃木だと確かに関東に多すぎるからな
王案の愛媛は無理だが
熊本はマジで14→16の際の有力候補だろう
67 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:32:38.98 ID:znLNfQiC0
>>60
熊本が参入断念したのはスポンサー企業
とかの資金不足ぽかった
熊本が参入断念したのはスポンサー企業
とかの資金不足ぽかった
66 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:32:15.12 ID:0fnBz8+10
NPBファームリーグ参加だと今まで居たリーグ抜けちゃうの?
68 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:32:49.31 ID:ZWuHGUzP0
>>66
そうだよ
そうだよ
70 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:35:17.43 ID:lsmrHqtM0
新潟は球場分かるが
ハヤテの球場はどこ?
静岡っていっても広い
ハヤテの球場はどこ?
静岡っていっても広い
74 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:36:38.38 ID:DmiPtH520
>>70
清水庵原球場じゃね
清水庵原球場じゃね
72 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:35:37.10 ID:mQiKHXGd0
仮に優勝してもずっとチームは2軍なのに一体何を応援するんだろな
3年で飽きられそう
3年で飽きられそう
81 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:38:48.85 ID:znLNfQiC0
>>72
2軍だけで事業黒字なるメソッドはない
からなどこまで耐えられるのか我慢比べ
たぶん5年以内に撤退するとこ出そう
なんやけど供託金なしとか
2億程度とかの噂あるからな
2軍だけで事業黒字なるメソッドはない
からなどこまで耐えられるのか我慢比べ
たぶん5年以内に撤退するとこ出そう
なんやけど供託金なしとか
2億程度とかの噂あるからな
73 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:36:11.15 ID:znLNfQiC0
このファーム2球団より
ソフトバンクの4軍の青田買いが
他の社会人野球とかのノンプロや
独立リーグに影響出るやろうな
ジワジワと
ソフトバンクの4軍の青田買いが
他の社会人野球とかのノンプロや
独立リーグに影響出るやろうな
ジワジワと
89 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:40:02.44 ID:+fhB8db80
>>73
日産も実業団復活するみたいだし
さすがに育成よりは実業団行く選手が多いだろ
日産も実業団復活するみたいだし
さすがに育成よりは実業団行く選手が多いだろ
85 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:39:37.76 ID:sqkPxy3B0
中日に球団売却させるのが先だろ
やる気ない会社は追放しろ
やる気ない会社は追放しろ
91 名無しさん@恐縮です :2023/09/25(月) 23:41:08.33 ID:+fhB8db80
>>85
チュニチはドラゴンズないと
中日新聞の決算がボロボロになるから
もう意地でも手放さないだろう
チュニチはドラゴンズないと
中日新聞の決算がボロボロになるから
もう意地でも手放さないだろう
コメント
コメントする