清原氏の指導力と経験は、中日の貧打解消に劇的な変化をもたらす可能性があります。立浪監督とのコンビネーションも期待でき、チームの緩衝材となるでしょう。
1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/09/20(水) 13:28:44.35 ID:y6D8eg9b9
2023.09.20
立浪和義監督(54)の続投を発表した中日で、来季のヘッドコーチとして、西武、巨人、オリックスで活躍した清原和博氏(56)の名前が挙がっていることが19日、分かった。低迷脱出へ向け「立浪監督が耳を傾けるのは、清原氏以外いない」と、劇薬投入とも言える仰天プランが中日内部から聞こえてきた。
清原氏はプロ野球史上5位となる通算525本塁打を放った実績の持ち主。昨春、今春と立浪監督の求めに応じる形で中日キャンプを訪問し、短い時間ながら細川や鵜飼を指導するなどした経緯と実績もある。
2016年2月に覚醒剤取締法違反容疑で逮捕され、懲役2年6月、執行猶予4年の有罪判決を受けたが、20年6月に執行猶予期間が満了。周囲のサポートに支えられながら薬物依存のリハビリに励み、徐々に野球解説者としての仕事も増やしてきており、ファンの間では「技術、精神両面での解説はとても分かりやすい」と好評を博している。
組閣案に清原氏の名前が急浮上した裏側には、チーム内での立浪監督の孤立化を防ぎたいという思惑が見え隠れする。プロ野球において最終決定が監督に委ねられるのは一般的だが、立浪監督は自らの考えと合わない意見にはあまり耳を貸さない傾向があるとされ、PL学園の先輩であり2歳年上の清原氏が立浪監督とコーチ、選手らの間に入って緩衝材となることで意見交換が活発になり、チームの空気が変わることにも期待を寄せていると思われる。
立浪監督は監督就任時、決定力不足に苦しむ当時の現状をつかまえ、「打つ方は1年間本当に打てないと言われましたけれども、必ず何とかします」と貧打解消を約束したが、昨年はリーグワーストの414得点。今季も19日現在でリーグ5位の広島から118得点離された356得点で、チーム打率・237もリーグワーストに沈んでいる。
それでも加藤球団代表は立浪監督の続投を発表した15日、「立浪監督に就任を要請するに当たって、何とか3年でチームを改革してほしい、道筋をつくってほしいとお願いをして引き受けて頂いた経緯がある。去年、今年とご承知の通り非常に厳しい成績で、道は険しいと言わざるを得ません」と説明しつつ、現役ドラフトとトレードで獲得した細川、宇佐見をはじめ、岡林、石川昂、村松、福永などの若手が育ちつつある現状を踏まえ、「立浪監督には不退転の決意のもとで、歩みを止めないで改革を推し進めてもらえばという判断。経験を積んだ若い選手を何が何でも来年、再来年と成長させてもらわないといけない。チームの顔に育ててもらわないといけない」と契約最終年を迎える来季の上位進出を願った。
ミスタードラゴンズである立浪監督はいわば「最後の切り札」だったが、球団史上初となる2年連続最下位が現実味を帯びている。清原氏には貧打解消はもちろん、立浪監督の援助、後方支援に加え、にらみ役となって指揮官に物を申す役割にも期待を寄せる。入閣となればさらなる観客動員数のアップも見込めるとあって、今オフの目玉人事となることは間違いない。
◆清原 和博(きよはら・かずひろ)1967年8月18日生まれ、56歳。大阪府岸和田市出身。現役時代は右投げ右打ちの内野手。PL学園時代に優勝2回、準優勝2回。85年度ドラフト1位で西武入団。86年4月5日・南海戦(西武ドーム)でプロ初出場。同年、新人王。97年にFAで巨人移籍後、06年オリックス移籍。08年現役引退。通算成績は2338試合、打率.272、2122安打、525本塁打、1530打点。
https://www.daily.co.jp/baseball/2023/09/20/0016830023.shtml
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695164162/
立浪和義監督(54)の続投を発表した中日で、来季のヘッドコーチとして、西武、巨人、オリックスで活躍した清原和博氏(56)の名前が挙がっていることが19日、分かった。低迷脱出へ向け「立浪監督が耳を傾けるのは、清原氏以外いない」と、劇薬投入とも言える仰天プランが中日内部から聞こえてきた。
清原氏はプロ野球史上5位となる通算525本塁打を放った実績の持ち主。昨春、今春と立浪監督の求めに応じる形で中日キャンプを訪問し、短い時間ながら細川や鵜飼を指導するなどした経緯と実績もある。
2016年2月に覚醒剤取締法違反容疑で逮捕され、懲役2年6月、執行猶予4年の有罪判決を受けたが、20年6月に執行猶予期間が満了。周囲のサポートに支えられながら薬物依存のリハビリに励み、徐々に野球解説者としての仕事も増やしてきており、ファンの間では「技術、精神両面での解説はとても分かりやすい」と好評を博している。
組閣案に清原氏の名前が急浮上した裏側には、チーム内での立浪監督の孤立化を防ぎたいという思惑が見え隠れする。プロ野球において最終決定が監督に委ねられるのは一般的だが、立浪監督は自らの考えと合わない意見にはあまり耳を貸さない傾向があるとされ、PL学園の先輩であり2歳年上の清原氏が立浪監督とコーチ、選手らの間に入って緩衝材となることで意見交換が活発になり、チームの空気が変わることにも期待を寄せていると思われる。
立浪監督は監督就任時、決定力不足に苦しむ当時の現状をつかまえ、「打つ方は1年間本当に打てないと言われましたけれども、必ず何とかします」と貧打解消を約束したが、昨年はリーグワーストの414得点。今季も19日現在でリーグ5位の広島から118得点離された356得点で、チーム打率・237もリーグワーストに沈んでいる。
それでも加藤球団代表は立浪監督の続投を発表した15日、「立浪監督に就任を要請するに当たって、何とか3年でチームを改革してほしい、道筋をつくってほしいとお願いをして引き受けて頂いた経緯がある。去年、今年とご承知の通り非常に厳しい成績で、道は険しいと言わざるを得ません」と説明しつつ、現役ドラフトとトレードで獲得した細川、宇佐見をはじめ、岡林、石川昂、村松、福永などの若手が育ちつつある現状を踏まえ、「立浪監督には不退転の決意のもとで、歩みを止めないで改革を推し進めてもらえばという判断。経験を積んだ若い選手を何が何でも来年、再来年と成長させてもらわないといけない。チームの顔に育ててもらわないといけない」と契約最終年を迎える来季の上位進出を願った。
ミスタードラゴンズである立浪監督はいわば「最後の切り札」だったが、球団史上初となる2年連続最下位が現実味を帯びている。清原氏には貧打解消はもちろん、立浪監督の援助、後方支援に加え、にらみ役となって指揮官に物を申す役割にも期待を寄せる。入閣となればさらなる観客動員数のアップも見込めるとあって、今オフの目玉人事となることは間違いない。
◆清原 和博(きよはら・かずひろ)1967年8月18日生まれ、56歳。大阪府岸和田市出身。現役時代は右投げ右打ちの内野手。PL学園時代に優勝2回、準優勝2回。85年度ドラフト1位で西武入団。86年4月5日・南海戦(西武ドーム)でプロ初出場。同年、新人王。97年にFAで巨人移籍後、06年オリックス移籍。08年現役引退。通算成績は2338試合、打率.272、2122安打、525本塁打、1530打点。
https://www.daily.co.jp/baseball/2023/09/20/0016830023.shtml
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695164162/
85 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 14:03:05.50 ID:1j7lkJ/U0
>>5
和解済
和解済
6 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:30:42.00 ID:g4wcHg1Z0
野村と橋本も呼べば完璧
21 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:36:05.80 ID:WzCxFPfD0
>>6
そういや最近橋本見ないな
前は結構見たけど
そういや最近橋本見ないな
前は結構見たけど
10 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:31:33.18 ID:ETBMfH9N0
ナゴヤドームがあかんと思うぞ
元の球場に戻したほうがいいと思う
元の球場に戻したほうがいいと思う
12 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:33:20.79 ID:yhSnEkbI0
>>10
どこまで戻すの?
中日球場まで?
どこまで戻すの?
中日球場まで?
20 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:35:50.96 ID:ETBMfH9N0
>>12
それがええな
ヤクルトとかがたまに優勝できるのは球場が狭いからやろ
それがええな
ヤクルトとかがたまに優勝できるのは球場が狭いからやろ
26 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:37:18.44 ID:Wcp2vMF50
入来「たまには思い出してくださいね」
31 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:39:48.74 ID:WzCxFPfD0
>>26
オリで投手コーチだから思い出さないであげて下さい
オリで投手コーチだから思い出さないであげて下さい
35 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:41:07.33 ID:6jB2UePW0
清原って、感覚でバッティングしてたタイプに思えるんだが違うの?
実は意外と理論派?
実は意外と理論派?
68 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:56:52.32 ID:WzCxFPfD0
>>35
今までの見るときちんと伝えられると思う
コーチとしては悪くはないと思うけど中日として良いのかとかプレッシャーが本人にかかり続けるのが良いのかとかはどうなのかなと
今までの見るときちんと伝えられると思う
コーチとしては悪くはないと思うけど中日として良いのかとかプレッシャーが本人にかかり続けるのが良いのかとかはどうなのかなと
89 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 14:04:27.60 ID:46nPKVGH0
>>35
西武時代に一番チームバッティングをしてたのは清原だと言われてたな。
もっと自分勝手に打ってたらタイトル取れてたって。
西武時代に一番チームバッティングをしてたのは清原だと言われてたな。
もっと自分勝手に打ってたらタイトル取れてたって。
91 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 14:05:36.11 ID:U8dZOJpR0
>>89
その代わりにバッティング以外では一番自分勝手でした、ってオチ?
その代わりにバッティング以外では一番自分勝手でした、ってオチ?
41 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:44:35.23 ID:gOJ0Bth10
知ってた 立浪続投は清原込みが条件でしょ
71 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:57:46.35 ID:U8dZOJpR0
>>41
なんでこの成績の立浪の方が条件つけられるんだ?w
なんでこの成績の立浪の方が条件つけられるんだ?w
63 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:55:02.44 ID:2Kw1yYdY0
清原の野球解説は意外に的確で分かりやすいからな
もしかすると教えるのも上手いのかなあ?
もしかすると教えるのも上手いのかなあ?
73 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:58:29.32 ID:TAF5tqvW0
>>63
技術的な話するもんな
でも立浪も技術的な話はしていた
意固地で自分のやり方しか認めないけど
技術的な話するもんな
でも立浪も技術的な話はしていた
意固地で自分のやり方しか認めないけど
76 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:59:20.01 ID:yqzTFa2v0
平石を呼べよ
92 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 14:05:37.59 ID:TeHzD0Hk0
>>76
5番源田とか見たいのか...
5番源田とか見たいのか...
78 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 14:00:33.99 ID:kPC0M8Hx0
ベンチ裏で水ガバガバ飲んでいたら
(`・ω・´)
(`・ω・´)
80 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 14:01:42.98 ID:6yxUkG/p0
>>78
水禁止
水禁止
コメント
コメントする