(出典 www.sponichi.co.jp)


エンゼルス負けたんだよね。

1 フォーエバー ★ :2023/05/28(日) 13:19:39.15
5/28(日) 13:10配信

日刊スポーツ
エンゼルス対マーリンズ エンゼルス先発の大谷(撮影・菅敏)

<エンゼルス−マーリンズ>◇27日(日本時間28日)◇エンゼルスタジアム

 エンゼルス大谷翔平投手(28)がマーリンズ戦に「3番DH兼投手」で今季11度目の先発マウンドに上がり、6回を6安打3四球で2失点(自責1)。109球(ストライク72球)を投げて10三振を奪い、6勝目(1敗)の権利を持って降板した。防御率は2・91。

 1回、自らの失策もあり先制を許した。先頭デービスが投手への内野安打。この打球を処理した大谷が一塁へ悪送球し、いきなり無死二塁から始まった。その後、四球もあって2死一、三塁から、元DeNAの5番グリエルに左前への先制適時打を浴びた。この回は2安打1四球で1失点(自責0)、2奪三振。

 2回は1死から四球を与えたが、続く9番エドワーズを一ゴロの併殺打に抑えた。2回を終えて球数は42球。その裏、エンゼルスは2死からウルシェラの適時二塁打で同点に追いついた。

 3回は12球でこの日初めて3者凡退に抑えた。

 4回は4番デラクルスからの中軸と対戦。デラクルスは2ストライクから右飛、前の打席で先制適時打を許した5番グリエルは1−2から外角高め、見逃せばボール球の97・1マイル(約156キロ)直球で空振り三振に仕留めた。6番ウェンドルは一塁への内野安打も、続く7番バーティーは98マイル(約158キロ)直球で見逃し三振に抑えた。ここまで6奪三振。

 5回は8番スターリングズに中前打、9番エドワーズにも二塁への内野安打を許し、無死一、二塁のピンチ。まず、1番エドワーズを遊撃への併殺打に封じた。2番ソレアには100キロ超の直球3球で力勝負も四球を与え、2死一、三塁。3番アラエスには2ストライクと追い込みながら一、二塁間を破られ、1−2と勝ち越しの右前適時打を許した。4番デラクルスは空振り三振。

 6回は連続三振の後、2死から右前打。続く8番スターリングズはフルカウントから空振り三振。このイニング3つ目の三振で、この日10個目の2ケタ奪三振となった。2ケタ奪三振は今季4度目。投球数は109球に達し、この回限りで降板した。

 エンゼルス打線はその裏、2死二、三塁から代打タイスが右前への逆転2点打。3−2とこの試合初めてリードを奪った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2ecf3e3078b2d3e680f184abacd65e42330f8709


(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
?pri=l




15 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 13:23:57.03
完投しろよ

73 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 13:47:44.06
>>15
球数制限を知らんのか?
昔の日本みたいに限界まで投げろは美徳ではない
安樂みたいに過労させ過ぎてダメにさせない為の制限でもある

だいたい1試合100球位らしいので制限までは投げてる

20 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 13:24:39.89
防御率悪くなってきたなあ
そろそろこいつを持ち上げるのやめようぜ恥ずかしい

27 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 13:29:10.04
>>20
6回自責点1で防御率3.05から2.91になってるけど
防御率って高い方がいいんだっけw

24 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 13:28:00.05
降板した途端勝ち消えましたwwww一瞬の権利でしたねwww

36 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 13:33:52.21
>>24
試合見てないのか?
投げ終わった時点では負けてたんだから勝ちの権利が運よく舞い込んできたけど一瞬で消えただけ

37 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 13:34:04.87
勝ち負けなんて周り次第だからどうでもいい
6回2失点(自責点1)なら上出来
防御率も2.91で2点台復帰

42 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 13:35:37.45
>>37
そういうのは投手に専念していた場合の話
バッター大谷はダメだろ
バット替えたのが明らかに失敗してる

49 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 13:37:53.78
>>42
投手としての話に決まってんだろw

52 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 13:39:22.30
>>49
お前の中では大谷は2人いるのか?
3番で打てないとかマイナス要素でしかねーよ

68 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 13:46:02.52
>>52
毎試合打てる打者なんていねーよバカw
それでも四球1つ選んでんだろw

74 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 13:47:57.89
>>52
全試合打つなんて無理
ここまでの成績では打者大谷も優秀

71 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 13:46:51.63
自責1ってエラーとかあったん?

77 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 13:49:20.65
>>71
大谷翔平本人のピッチャーゴロ送球エラー。
あれって投手成績にならんらしい。

75 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 13:48:06.09
野球の欠陥ルールまだあるんだな
降板した時点で負けてたんなら逆転で勝ち権利発生なんておかしいんだよ

79 名無しさん@恐縮です :2023/05/28(日) 13:50:04.40
>>75
降板確定になるのは7回に投手交代したときだ