佐々木朗希は確かに才能があるけど、まだまだ年齢的にも若いし、日本のプロ野球界でしっかり活躍してから海外での挑戦も考えられるかもしれないね。

1 尺アジ ★ :2023/03/30(木) 18:48:43.31
 WBCで準決勝のメキシコ戦を含む2試合に先発した佐々木朗希(21=ロッテ)が、侍メンバーを驚かせた出来事がある。

 準決勝のメキシコ戦で、居並ぶメジャーリーガー相手に新球種のスライダーを投じ、見事に打ち取ったからだ。

 宮崎合宿初日、佐々木はダルビッシュ(パドレス)から大きく鋭く曲がるスライダーを伝授された。いわゆる「スイーパー」と呼ばれるもので、もともと投げていたスライダーとは握りも投げ方も全く別物。武器であるフォークと比べてスライダーは精度がイマイチだったこともあり、習得に励んだ。

■ダル直伝のスライダーを堂々と準決勝で投げ込みナイン驚愕

 その過程で直球がスライダー回転するなど苦慮したが、ダルや吉井投手コーチらと試行錯誤。日を重ねるごとに精度が向上した。ダルは「本当に凄いものを持っている」と絶賛するとともに、スライダーに関しても「横曲がりが大きく、アメリカでいう『スイーパー』になっていた」と目を細めた。ブルペンで球を受けた甲斐(ソフトバンク)も、「こんな凄いスライダーがあるんだと思った。曲がり方が一気にブレーキがかかる感じで、イメージしていたよりも凄く良かった」と驚嘆した。

 もともとのポテンシャルの高さもさることながら、成長も速く、手先も器用。他の投手も同様にダルから変化球を伝授されたが、短期間で試合で使えるレベルに持っていくのは至難の業。しかし佐々木はそれでも練習を重ね、臆することなく準決勝で投げた。球数は全64球中5球ほどだったが、ストライク率は100%。まだまだ向上の余地はあるが、投球の幅が広がったことは間違いない。

 ウエートトレなどによる肉体面の成長も著しい。開幕前の調整段階にもかかわらず、大会開幕前の壮行試合から160キロ超えの直球を投げ、準決勝では初回から164キロを連発した。昨季まで、肩ひじへの負担に考慮して全力投球は控えていたが、かなりの強度に耐えられる体になったとみていい。

 そんな21歳に、岩手の同郷の先輩・大谷(エンゼルス)も一目置いている。準決勝の試合前、米メディアから「次に注目すべき日本人選手を1人挙げると?」と質問されると、「今日の先発を見てもらえれば。本当に素晴らしい投手。注目するのは先発になると思う」と佐々木をプッシュした。メジャーのスカウトはもちろん、米メディアからも称賛の嵐。準決勝では先発マウンドに上がるや、米ツイッターで「sasaki」がトレンド入りした。

※続きは以下ソースをご確認下さい

3/30(木) 9:06配信
日刊ゲンダイ

https://news.yahoo.co.jp/articles/74709fc4f453e0ecf858dfbf11d3322f02ee7f35




6 名無しさん@恐縮です :2023/03/30(木) 18:54:28.97
メンタルが弱そうでな
幸薄そうだし飛行機落ちたりしそうでな

13 名無しさん@恐縮です :2023/03/30(木) 18:59:13.99
>>6
あの震災で肉親亡くした小学生がここまで登り詰めてんのにメンタル弱いわけねーだろww
普通の子なら野球どころじゃなくなってグレたりして道を踏み外しててもおかしくない

79 名無しさん@恐縮です :2023/03/30(木) 20:11:54.94
>>13
案外サイコ系かもわからんね

7 名無しさん@恐縮です :2023/03/30(木) 18:55:50.18
ロッテは基本的にポスティング無しでFAじゃないと認めないんじゃないんか
特例中の特例が西岡だけで

61 名無しさん@恐縮です :2023/03/30(木) 19:46:12.57
>>7
西岡は後輩への悪影響がアレなんで、早く出ていって欲しかったんじゃね?

65 名無しさん@恐縮です :2023/03/30(木) 19:51:47.20
>>61
あぁそう言われたらそう思えてきたw

69 名無しさん@恐縮です :2023/03/30(木) 20:03:45.55
>>61
阪神来て藤浪連れて遊んだんだっけか?

82 名無しさん@恐縮です :2023/03/30(木) 20:18:50.14
>>69
藤浪を連れ回してダメにしたのはこいつ。

14 名無しさん@恐縮です :2023/03/30(木) 18:59:39.61
山本由伸みたいに筋肉をつけないで練習してんのか分かんないけど、メジャーで1年間動き回るだけのスタミナが今現在ついてるとは思えない
今でさえ1年間投げ続けた事ないし、1年間投げてから自分がどの位置にあるか見極めたらいい

15 名無しさん@恐縮です :2023/03/30(木) 19:02:59.17
>>14
これから3年くらいかけて肉体改造だよ
ボディビルも最初の一年で10kgは筋肉つくからな
165km超えてくるよこれは
ピッチャーとしての素材が大谷以上のレベチ

16 名無しさん@恐縮です :2023/03/30(木) 19:05:50.97
本当みんなストイックよな。
昔はなんかオフにはゴルフとかテレビのカラオケ大会とかのイメージしかなかったけど。

このストイックさは誰からの流れなの?

21 名無しさん@恐縮です :2023/03/30(木) 19:13:46.71
>>16
ゴルフなんて野球選手以外の人もやらなくなったしやらなくていい空気でてきただけじゃないの
むかしは野球選手も付き合いでやらされてただけじゃね
ストイックというより若者にそういうの押し付けるのやめようって社会の雰囲気じゃない
飲み会とかもそうだし
意識高い系とかいう言葉も出てきたし今の若い子は真面目だよね
休日も勉強したり体鍛えたり将来考えて投資したり
そういう社会の雰囲気なんじゃないかな

31 名無しさん@恐縮です :2023/03/30(木) 19:18:19.61
>>16
イチローだろうね

24 名無しさん@恐縮です :2023/03/30(木) 19:16:09.58
今年から3年連続で突出した結果を出し続けたら
「これ以上は年俸を上げられない」となって
24歳のシーズンオフにポスティングできるかもしれないが
「25歳まで待ったほうが大型契約を結べるよ」となるんじゃないか

46 名無しさん@恐縮です :2023/03/30(木) 19:29:11.47
>>24
佐々木欲しさにルール変えそうじゃない?

29 名無しさん@恐縮です :2023/03/30(木) 19:18:01.51
おそらく契約時に佐々木側の希望があれば1,2年早くてもOK的な話しとるやろ
ただ意外と自分の置かれている状況をいろんな意味で理解してるっぽいんで既存のルールに従って渡米すると思うわ
ほんと真人間やで佐々木くんは

62 名無しさん@恐縮です :2023/03/30(木) 19:47:09.20
>>29
ルールっていうか25前に行ったら損するのは佐々木だぞ?

93 名無しさん@恐縮です :2023/03/30(木) 20:35:38.32
>>29
25歳以下で出荷されると、佐々木朗希の給料が8000千万以下になるというトンデモルールがあるから、行かさないでしょ

38 名無しさん@恐縮です :2023/03/30(木) 19:20:57.00
線が細い線が細い線が細いって言われてるけどね
佐々木はシナリで投げるタイプだから細くていいのよ
岸や西口タイプなの

57 名無しさん@恐縮です :2023/03/30(木) 19:35:56.30
>>38
西口きたいに内転筋痛めそうでハラハラしtる。佐々木の方が柔軟で可動域も大きい分、故障となると大きくなるんじゃないかな、と思う。

63 名無しさん@恐縮です :2023/03/30(木) 19:50:07.30
>>57
じゃあ内転筋だけ鍛えればいいじゃん
大谷と佐々木は全然タイプが違うよ
シナリが凄いもん、佐々木は

マッチョになったらあの投げ方は難しい感じする

41 名無しさん@恐縮です :2023/03/30(木) 19:24:06.49
最短なら
来年 山本
2~3年後 村上
4年後? 佐々木
か?25まで行けないなら
村上は山本の1個下の学年だが早生まれだからなあ

47 名無しさん@恐縮です :2023/03/30(木) 19:29:31.80
>>41
山本は結果出したら今オフOK貰えてる
村上は3年18億結んでるからその後にポス

45 名無しさん@恐縮です :2023/03/30(木) 19:28:53.65
最短でいつメジャーいけんの?

48 名無しさん@恐縮です :2023/03/30(木) 19:30:33.24
>>45
別にロッテが認めたらいつでもいける
25歳以下だからポス金もないしサラリーも格安なだけで

49 名無しさん@恐縮です :2023/03/30(木) 19:30:45.97
メジャー行ったら日本みたいに手厚くケアしてくれないだろうからもう少し心身ともにタフになってからのほうが良い気がする

53 名無しさん@恐縮です :2023/03/30(木) 19:33:06.96
>>49
まあちょっと過保護すぎて良くないかもな
早くメジャー行って鍛えたほうが良い

50 名無しさん@恐縮です :2023/03/30(木) 19:31:29.78
ストレートとスプリット、あと一つ一級品の球種がないとメジャーで先発は苦しそう

95 名無しさん@恐縮です :2023/03/30(木) 20:38:48.48
>>50
カーブ、チェンジアップみたいな遅い球種かね。あと出来るならシンカーも欲しい。
100マイル連発しても、速い球に目が慣れたら打たれる可能性ある。

96 名無しさん@恐縮です :2023/03/30(木) 20:39:50.65
>>50
スイープ

64 名無しさん@恐縮です :2023/03/30(木) 19:50:13.61
ロッテがどう考えてるか知らんけど吉井監督の朗希育成計画だと2024年まではロッテ。最短で2025年からMLB

66 名無しさん@恐縮です :2023/03/30(木) 19:56:54.21
>>64
まあ監督吉井のミッションはチームの優勝じゃなくて佐々木朗希スーパースター育成化だから大丈夫だろ。

新任監督がチーム放置して投手コーチとして、佐々木のお守りで帯同してるんだからロッテ球団公認だろうし。

80 名無しさん@恐縮です :2023/03/30(木) 20:13:03.66
ダルビッシュも大谷も肘の手術してるもんな
もしなにも故障無しでメジャーで活躍できたら野茂以来だよな

84 名無しさん@恐縮です :2023/03/30(木) 20:21:17.04
>>80
岡島は特に大きな怪我はなかったと思う

92 名無しさん@恐縮です :2023/03/30(木) 20:28:54.92
>>80
ボールが大きくて滑るから、力が入って負担がかかるらしいね
日本のボールに慣れてると