経済効果や交流人口の拡大など都市部以外の地域にもプロスポーツが及ぼす影響は大きいと思います。新潟市でもプロ野球が実現することで、地域経済の発展にも寄与することができるかもしれません。

1 征夷大将軍 ★ :2023/03/24(金) 18:24:28.10
新潟市でのプロ野球・NPBの球団創設と多目的ドームの建設を目指す市民団体が23日、発足しました。

新潟市で23日、日本海ドームシティプロジェクト「新潟市民の会」の設立総会が開かれました。

この会は新潟市でのプロ野球・NPBの球団創設や多目的ドームの建設に向けて官民一体となって取り組むことを目指します。

多目的ドームは白山地区での建設を想定していて交流人口の拡大や大きな経済効果に期待を寄せています。

【新潟市民の会 伊藤肇発起人代表】
「いろんなみなさんからご支援を拝借しながら利用者のみなさまと相談しながら前向きに『この指止まれ』とこういうことで進めていきたい」

新潟市民の会は2030年のドーム建設を目指し2年間で10万人の署名を目標としています。

NST2023年03月24日 11時56分更新
https://www.nsttv.com/news/news.php?day=20230324-00000003-NST-1

※依頼あり
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ ★1607 [ネイトのランプ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679480149/181




2 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 18:25:05.60
ベイスターズさっさと移転しろ

19 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 18:30:49.69
>>2
超好立地である関内駅前球場を手放すわけ無いだろ。
あんなクソ田舎に行って利益出るわけないんだから有り得ないっす。
神宮に新球場建設するヤクルトも嫌がるだろうし。
球場老朽化して新球場欲しがってるロッテでも勧誘したら?

32 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 18:33:28.09
>>2
横浜ぐらい近年で一気に成功までいった球団ないのに何で横浜が行く必要があんだよw
ガラッガラのスタジアムがコロナ前にはチケット取るのも大変になって
地元のローカル視聴率もめちゃくちゃ良い上に選手獲得も関東は有利だしな
今行くべきなのは身売り込みで中日ぐらいだわ

6 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 18:26:03.95
あと四国ね
発祥の地に無いのはあれだから松山に是非

28 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 18:32:26.22
>>6
観客動員的に無理やろ(´・ω・`)四国各県から来るんか?

56 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 18:38:58.22
>>28
徳島香川ぐらいなら関西からすぐ行ける
ただ関西人は阪神とオリックス以外興味なさそう

8 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 18:26:42.01
もう立派な球場があるだろ。
なんで税金使う口実作りに必死なんだよ。
どうせ土建屋と利権議員で構成された市民団体だろ。

12 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 18:27:20.15
>>8
サッカーがそれやろw

21 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 18:31:27.36
>>12
サッカーも新スタジアム作るの?
どういうことか説明して。

27 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 18:32:12.46
>>21
スタジアムをそこらじゅう作りたいからチーム増やしに乗っかってるんやで

31 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 18:33:14.88
>>27
新潟の話してんだけど?
論点ずらしして逃げないでくれる?
新潟のどこに新スタジアム建設する予定があるの?

35 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 18:34:12.73
>>31
ああ、都合悪かったんやねw

43 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 18:36:05.62
>>35
何が都合悪いのか説明しろよ。
具体的反論出来ずに逃げ回って知恵遅れ丸出しだな。

37 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 18:34:45.61
>>27
>>31
一応言っとくけど県じゃなくて新潟市の事ね。

20 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 18:30:59.15
>>8
税金使う口実作りに必死
土建屋と利権議員で構成された市民団体

それどこのサッカーだよ

29 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 18:32:41.23
>>20
何処のサッカーですか?
新潟に新スタジアム建設なんて聞いてないけど。相変わらずあの陸上競技場だろ?
具体的根拠含めて説明を。

49 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 18:37:23.61
>>29
川淵三郎のサッカーってまさにそれでしょ
いかにして税金を使ってスタジアムを作るかが重要で、そのためにJ2J3まで作って日本中にガラガラのスタジアム作らせてんだから

57 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 18:39:27.00
>>49
だから新潟市の話をしてんのに論点ずらしすんなよアホ。
新潟市のどこに新スタジアムを建設する計画があるんだ?
論点ずらしで逃げ回ってんじゃねーぞ。

77 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 18:43:56.47
>>57
税金使って球場を作ることが目的の集団だって批判は
野球サッカー関係ねえってこった
新潟の話なら今の球場使う球団発足してうまくいくかからだわな

新球場建設なんぞ普通なら先の先のはずだが

22 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 18:31:38.33
Jリーグのあるだろ
新潟で週6も集客できない

62 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 18:40:15.82
>>22
新潟って不便だよね

45 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 18:36:26.98
四国にも一球団有ってもいい

67 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 18:41:44.50
>>45
四国四県合わせても横浜市の人口と大差ないんだから無理。

75 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 18:43:18.97
>>67
新潟県に至ってはその2/3、札幌市単体に負けそうな人口だからな

54 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 18:38:53.32
新潟って何でこんなに金あるんだろ
建物だけなら立派なのが沢山あるよな

58 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 18:39:36.60
>>54
金ねえよ
新潟市の財政は最悪級だぞ

82 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 18:44:38.73
札幌ドームとは違って新潟ドームなら
NGT48が毎日ドームライブするので
赤字にはならない

96 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 18:52:10.29
>>82
ビッグスワンなんかほぼ試合無いからできるんじゃないの

85 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 18:48:51.71
大阪に2つもいらんやろ
新潟 越後製菓タイガース でいいんじゃね
 

88 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 18:50:05.42
>>85
阪神は兵庫県や