ドラフトの影響も有りそう。

1 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:12:54

もはや巨人が強いと思ってる球団はない





5 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:15:00

阿部も長野も坂本もいないから弱くなって当然だな


6 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:15:40

>>5
長野は丸で一応若返ったから…


7 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:15:54

原が選手を信頼できない
昨日だってポランコに代打なんか出す必要なかった
あと押せ押せのときにバントとかして相手を助けすぎる


14 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:17:31

>>7
選手と半々でAHRAが悪いのはあるよな


8 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:16:01

勝ってた時期も何で勝てるのか謎って言われてたんやが


11 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:16:50

>>8
それって…ずっと弱いってコト…?


15 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:17:32

>>8
いつの話だよ


22 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:20:21

>>15
今年の話ちゃうの?


25 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:22:07

>>22
今年の話なら普通に打線がいいから勝ってるのでは


50 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:29:56

>>25
打線とは言うけど線として途切れ途切れで良くはないぞ
勝った試合って相手監督の自滅かホームラン打つ個人技でしかろくに点取ってない感じ


62 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:32:42

>>50
相手監督の自滅で勝つなんてどの球団でもあるしホームラン攻勢でリーグトップクラスの得点力あるんだからそれはそれでいい
タイムリーで繋ぐのが正義みたいな考え方なんなんやろ


12 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:17:23

坂本だけの問題じゃないっていっても坂本が中山になって8番とか9番にいたら少なくとも得点力はだいぶ下がってるやろ


17 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:18:26

>>12
坂本のおかげで拾える試合がいくつかあったにせよ、それでも強いと言えるかどうか


16 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:18:23

FAの目玉はほぼメジャー
国内志望者も楽天やバンクには金で勝てない、逆指名ドラフトもなくなった
それでもなんやかんやリーグで勝ってるのは上等やと思うで


26 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:22:10

>>16
FA補強していないヤクルトは普通に強くない?
巨人だって一応丸は未だに活躍しているし


32 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:24:16

>>26
近年トータルでの話や
その年その年ならいくらでもブレるやろ


20 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:19:53

ウォーカーとポランコ当ててなかったら今頃Bクラスだったかもしれんな
そんくらい割と打線もグロい


30 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:23:14

>>20
当ててなかったら最下位やろ
2人当てた奇跡のおかげでここまで持ってる


31 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:24:04

>>30
シューメーカーもアンドリースも圧倒的でないけどある程度は持ちそうだし今年外国人ガチった効果はありそうやな


23 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:20:54

原が若手中堅を一切育てる気がないから
ようやく出てきた若手が中山とかいうゴミ


28 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:22:57

>>23
中堅に厳しすぎるよな
育たない中堅もだらしないのは事実だが


98 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:41:16

>>23
中山だって本当に育てる気なら代打出したりバントばかりさせないだろ
中途半端なんだよいつも


33 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:24:34

育成サボりすぎでヤバい
もう強奪とかいう時代じゃないし


35 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:25:05

>>33
原ももう強奪路線やめるくさいしな


37 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:25:14

今年の打線で貧打とか言ってる奴は贅沢すぎるわ
出塁率も長打率もリーグトップなのに


54 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:30:24

>>37
本拠地考えたら平均レベルやで
それに守備が壊滅的だからもっと打たないと割に合わない


60 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:32:10

>>54
西武とかは割に合ってると思うんだろうか


42 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:27:37

巨人ファンが原にキレてるけど次はそれよりヤバそうな阿部が控えてんの草生える


49 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:29:47

>>42
原→堀内→原→由伸→原というサイクルでまともに勝てたのは原の時だけだし阿部がやったら絶対今より沈むで


71 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:34:39

>>42
斎藤雅樹とか岡崎とかあの辺監督やらせばいいのに
生え抜きやしコーチや2軍監督経験長いやろこいつら


46 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:27:59

生え抜きだけで戦ったらセリーグ最弱じゃね


63 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:32:46

>>46
内野はともかく外野はまともに1軍経験してるのすらいなくてヤバい
今だと重信松原岡田とかになる


51 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:30:06

丸だけはまあようやっとるが広島時代に比べたらデブやしFA組もみんな腐るのなんでなん?


55 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:30:37

>>51
そら年とりゃ劣化するやろ


56 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:31:18

>>51
シンプルにFA取って移籍する頃には旬過ぎとるだけやろ
仕方ないことや


59 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:32:10

>>51
FAする年齢が大体ピークやし、そこで自分の能力の最大評価貰えるんやからもうゴールやろ


77 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:36:02

>>51
確かにFA時がピークを迎えやすいのは間違いないけど巨人のFA選手て他球団に比べて明らかに太る傾向があるのは気にはなるな


57 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:31:47

2年前くらいからずっと弱い


73 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:35:28

>>57
2014年の阪神にCSで負けてからくらいやないか
そこからなんかイマイチな気がする


58 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:32:01

ウォーカーとかマイナーリーグ経験しかないのにようやっとる
いやセリーグのレベルがあれなのか


66 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:33:45

>>58
交流戦3割打ってるから普通にウォーカーがすごい


61 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:32:13

菅野入ってから日本一もないんやな


69 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:34:32

>>61
2012年が最後の日本一やしもう10年遠ざかっとる
球団創設してこんなことないんちゃうか


81 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:36:38

>>69
中日のCSなしとリンクしてるんやな


74 それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします :2022/06/01(水) 12:35:32

巨人はやっぱり同一リーグから外人やFAで強奪してほしいわ


85 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:37:40

>>74
巨人「セリーグのためにDH導入を😭」

巨人「同一リーグ弱体化のために強奪するで😎」


サイコパスかな?


89 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:39:13

>>85
DH導入は誰が見てもやるべきなのに巨人憎しで必ず反対してくるアホと金払いたくないクソがおるから永遠に話が進まないわ


75 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:35:35

生え抜きがだらしないのはドラフトが弱いのと下手なのが悪いな


80 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:36:37

>>75
ドラフト最近はいいやつも拾えてきてるけど育成力の無さや
コーチがコーチしてない


83 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:36:49

>>75
さんざん投手ドラフトしてローテ埋めてるのが戸郷とギリ伊織だけってのがな
平内と大勢も先発できるならやってほしいわ


86 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:38:26

岡本が本当にたまにしか打たないからなあ


93 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:40:11

>>86
今日から6月だから打つはずやパチンコ台みたいなやつやからなそろそろ「波」来るやろ


88 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:39:01

巨人って村田とか杉内とか一流選手がコーチしてるのに
なぜ育たないんや?


96 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:40:27

>>88
名選手が名コーチとは限らん


92 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:39:53

そう考えると坂本ってめっちゃ偉大な選手やな


99 それでも動く名無し :2022/06/01(水) 12:41:26

>>92
プロ野球史でも松井稼頭央くらいしかライバルおらんレベルの現人神よ