3 風吹けば名無し :2021/01/21(木) 23:05:18.67 牧田さん
6 風吹けば名無し :2021/01/21(木) 23:06:13.53 >>3
通用したか?
5 風吹けば名無し :2021/01/21(木) 23:05:46.25 たしかに何で海外で試すやつおらんのやろな
7 風吹けば名無し :2021/01/21(木) 23:06:47.22 >>5
身体の構造的に無理があるやろ
8 風吹けば名無し :2021/01/21(木) 23:07:07.52 韓国にいたよな
楽天にもいた奴
9 風吹けば名無し :2021/01/21(木) 23:07:41.08 >>8
はえ~
53 風吹けば名無し :2021/01/21(木) 23:18:38.14 >>8
ダイヤモンドバックスでランディとシリングがいたときに抑えやってた奴がまさか来るとはな
10 風吹けば名無し :2021/01/21(木) 23:08:21.86 サイドスローも死にかけてない?
16 風吹けば名無し :2021/01/21(木) 23:09:38.51 >>10
まあメジャーでみるのはスリークウォーターまでやな
それより腕を下に下げるのは見ない
11 風吹けば名無し :2021/01/21(木) 23:08:37.12 アンダーの独特の軌道なら通用するっていうけどアメリカなんかワケわからん変則フォームなんて腐るほどおるやろ
18 風吹けば名無し :2021/01/21(木) 23:09:55.61 >>11
なんならノリンも出落ちで2巡目から空振り取れなくなったからな
19 風吹けば名無し :2021/01/21(木) 23:10:17.50 具体的にアンダーとサイドのメリットってなんなんや
24 風吹けば名無し :2021/01/21(木) 23:11:56.55 >>19
サイドはリリースポイントが目線に近くなるからコントロールしやすくなる
アンダーは少ないから打ちにくい
35 風吹けば名無し :2021/01/21(木) 23:14:57.61 >>24
あーなるほどリリポの問題もあるのか
単純に出どころは見えづらくなるだろうしな
36 風吹けば名無し :2021/01/21(木) 23:14:59.44 >>19
身体の使い方がちゃうから人によって相性良かったりするんや
20 風吹けば名無し :2021/01/21(木) 23:10:34.06 山田ってアンダースローと言われてるけどサイドスローにしか見えない
38 風吹けば名無し :2021/01/21(木) 23:15:11.54 >>20
渡辺俊介が初見やと他のアンダースローってサイド気味に見えるよな
31 風吹けば名無し :2021/01/21(木) 23:13:26.23 大体日本で通用するのは真上から投げ下ろすか長い腕生かしてサイドから投げる奴
スリークォーターみたいな中途半端が一番外れ多い
41 風吹けば名無し :2021/01/21(木) 23:16:00.29 >>31
もう近代野球はオーバーよりスリークォーターが主流やし分母が多いからハズレが多く見えるだけやない?
51 風吹けば名無し :2021/01/21(木) 23:18:23.42 >>31
ダルおるやん
58 風吹けば名無し :2021/01/21(木) 23:19:52.66 >>51
>>55
外人の話なんだわ
55 風吹けば名無し :2021/01/21(木) 23:19:18.19 >>31
宮西もスリークウォーターやろ
試合毎に腕の位置変えてるらしいけど
62 風吹けば名無し :2021/01/21(木) 23:20:30.37 >>31
今スリークウォーター多くね
45 風吹けば名無し :2021/01/21(木) 23:16:22.64 今年ってアンダースローのやつ全員集まって自主トレするみたいだけど何話してんだろ
47 風吹けば名無し :2021/01/21(木) 23:17:09.84 >>45
草
申し訳ないけどなんか笑ってしまう
49 風吹けば名無し :2021/01/21(木) 23:17:40.39 >>45
高橋礼とヨザと牧田とあと誰やっけ
54 風吹けば名無し :2021/01/21(木) 23:19:01.41 >>49
俺の記憶じゃその三人だけ
56 風吹けば名無し :2021/01/21(木) 23:19:28.30 明らかに変化球の種類が制限されるっぽいしな
あと球速が遅くていいことはほぼないし
60 風吹けば名無し :2021/01/21(木) 23:20:25.57 >>56
たしかに
アンダーの変化球ってシンカーカー*ライダーが殆どな気がする
64 風吹けば名無し :2021/01/21(木) 23:20:51.40 >>60
フォークは構造上投げれないらしい
コメント
コメントする