(出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)


大きく変化すると打てないですね。

1 砂漠のマスカレード ★ :2021/01/12(火) 08:08:44.68

「魔球」という言葉には、人の心をつかんで離さない魅力がある。現代野球では「ピッチトンネル」という言葉が流行し、変化量の大きなボールは「打者に見極められやすい」と敬遠される傾向にある。そんな風潮があっても、プロ球界には人間業とは思えないほど大きく曲がる変化球を投げる投手が存在する。32年間の現役生活でスクリューボールを武器に219勝を挙げた"球界のレジェンド"山本昌氏(元中日)に、現代プロ野球の「魔球」の使い手5投手を選んでもらった。

【写真】日本ハム・宮西尚生の偉業を支えた常識破りの投球術

■千賀滉大(ソフトバンク)のフォーク

 まずは千賀投手の「お化けフォーク」を挙げないわけにはいかないでしょう。

 彼のフォークの特徴は、揺れて落ちること。無回転に近いので空気抵抗を受けて落下するのです。フォームを見てもボールをリリースする右手が上から出てくるので、自然と落ちやすい投げ方になっています。

 何よりもすばらしいのは、これだけ変化量が大きくコントロールが難しい球なのに、ストライクゾーンとボールゾーンに投げ分けていること。低めに投げれば大きく落ち、高めに投げれば落差が小さくなる。フォークの性質を理解して投げているのでしょう。このコントロールはすばらしいです。

 千賀投手はストレートの平均球速が153キロだそうですが、ここへお化けフォークが加わるのですから、打たれないのもうなずけます。さらに近年はカットボールも有効に使って、バッターに的を絞らせないようにしています。

 世界中を探しても、これほどのフォークの使い手はそういません。私のなかで歴代最高のフォークの使い手は大魔神・佐々木主浩くん(元横浜ほか)だと思っているのですが、千賀投手のフォークは佐々木くんに匹敵します。

■大野雄大(中日)のツーシーム

 私にとっては中日の後輩である、大野投手のツーシームもすばらしい魔球です。

 プロ球界にはいろんな種類のツーシームを投げる投手がいます。たとえば黒田博樹くん(元広島ほか)が投げていた、シュート系の変化をするツーシームもあります。大野投手のツーシームはフォークに近く、落差が大きいのが特徴です。

 フォークと違うのは、シュート回転が少し強めにかかっているところ。右打者の真ん中からインコースには落ちてこず、アウトコースに逃げるように落ちていきます。つまり、甘いコースに入ってこないのです。

 大野投手と対戦したバッターに聞くと、「途中まで真っすぐに見えるんです」と言っていました。一般的なフォークと違って回転がある分、ストレートと見分けがつきにくいのでしょうね。

 2018年は未勝利に終わりましたが、当時はカットボールを覚えてツーシームと併用した結果、キレが失われたように見えました。2019年からカットボールを捨てて球種を絞った結果、ツーシームが頼れるボールになりました。

 2020年はさらにツーシームを落とすコツをつかみ、2年連続での最優秀防御率のタイトル獲得につながりました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d8f7e5992d3f0bcae40a4fba06d27638b4decd0
1/12(火) 6:05配信


(出典 cdn.hb-nippon.com)



(出典 i.imgur.com)





4 名無しさん@恐縮です :2021/01/12(火) 08:10:08.08

■斎藤佑樹(日本ハム)のチェンジアップ


8 名無しさん@恐縮です :2021/01/12(火) 08:13:16.53

>>4
いい感じに混ぜてあるな


10 名無しさん@恐縮です :2021/01/12(火) 08:14:37.90

>>4
引っかかったちくしょう


11 名無しさん@恐縮です :2021/01/12(火) 08:14:45.28

>>4
ストレートの間違いですか?


41 名無しさん@恐縮です :2021/01/12(火) 09:00:12.05

>>4
うまい!!

ただその球はストレートだ。


20 名無しさん@恐縮です :2021/01/12(火) 08:24:04.92

千賀や佐々木、野茂のフォークは全盛期の漏れのフォークに匹敵する


39 名無しさん@恐縮です :2021/01/12(火) 08:56:00.32

>>20
そこまでではない


25 名無しさん@恐縮です :2021/01/12(火) 08:34:25.92

プロの投手を相手に打席に入りたいよね
実際120km以上の球を見たことがないので恐ろしく感じるんだろうな


70 名無しさん@恐縮です :2021/01/12(火) 10:20:53.50

>>25
千賀のお化けフォークのバーチャル体験なら
王貞治ミュージアムに行ったらできるはず


81 名無しさん@恐縮です :2021/01/12(火) 11:17:27.12

>>25
球速だけならバッティングセンター行けば見れるよ


26 名無しさん@恐縮です :2021/01/12(火) 08:37:17.61

昔広島に
アホみたいに曲がるスライダーもってた中継ぎおったけど成績は全然だったな。
軌道がすぐ読めちゃうから見極めやすいんかな。
あと、やっぱりそこそこの速球を交えて緩急も使えないとだめね。


29 名無しさん@恐縮です :2021/01/12(火) 08:41:03.34

>>26自己レス

こいつ
林昌樹


(出典 Youtube)
&index=1&list=PL1A0591FC9A18FABF


30 名無しさん@恐縮です :2021/01/12(火) 08:41:15.79

山本由伸はこれという球種はないけど全球種限りなく魔球に近い


32 名無しさん@恐縮です :2021/01/12(火) 08:47:01.16

>>30
特にツーシームとカットボールがめちゃくちゃ速いよなあ
あの球を打つ打者が稀にいるんだから、やっぱりプロ野球選手は超人だ


45 名無しさん@恐縮です :2021/01/12(火) 09:05:25.12

伊藤のスライダーはテレビで見ててもエグい曲がり方してるのがわかった

あと今中のスローカーブ


73 名無しさん@恐縮です :2021/01/12(火) 10:33:50.46

>>45
壊れ覚悟なら投げられる


56 名無しさん@恐縮です :2021/01/12(火) 09:33:45.67

さいてょぱいせんの魔球は秘密兵器だからな 誰も見たこともない凄い魔球だぞw


76 名無しさん@恐縮です :2021/01/12(火) 10:55:52.11

>>56
それが投げられたら永田裕士がサンダーデスキック解禁すると言ってたな


78 名無しさん@恐縮です :2021/01/12(火) 11:04:54.80

ダルの調子の良い時のスライダーは伊藤智仁レベルだと思うのだがあまり言われないね


84 名無しさん@恐縮です :2021/01/12(火) 11:20:00.68

>>78
あいつはフォーク系以外全部すごいから、これだというのが無いんだよな、逆にw


88 名無しさん@恐縮です :2021/01/12(火) 11:33:57.30

>>84
フォーシーム速いのにスライダーとカットボールを自在に操るのがえぐい
日本にいた頃はこんなん打てる訳ないやろってなったし


95 名無しさん@恐縮です :2021/01/12(火) 11:51:15.56

>>84
ダルは変化球も凄いが実は今シーズンMLBの全先発の中で一番フォーシームの空振り率が高かった
なんかダルの場合高めにフォーシーム投げるとシュート成分が増して回転効率が良くなるのに気づいたとかで前以上に有効に使えるようになってらしい


80 名無しさん@恐縮です :2021/01/12(火) 11:12:36.50

プロ野球はカメラの角度が悪いから変化が分かりにくい


83 名無しさん@恐縮です :2021/01/12(火) 11:18:59.13

>>80
左投手のスライダーな
岩瀬が凄い凄い と言われているが、
TV画面では曲がり具合が全く分からん


92 名無しさん@恐縮です :2021/01/12(火) 11:38:11.07

古田は「神宮球場限定対山本昌スクリューボール専用バット」をわざわざ用意してたそうな
長くてヘッドの重いバットをアウトロー角めがけてマサカリのようにガツンと降り下ろすとギリギリライト最前列にスタンドインするんだとか


94 名無しさん@恐縮です :2021/01/12(火) 11:46:07.38

>>92
山本昌はスクリューが代名詞みたいに言われたけど
本質はアウトコース低めの出し入れの制球力で勝負した投手


93 名無しさん@恐縮です :2021/01/12(火) 11:45:37.96

楽天の松井だろ

(出典 pawapuro.xyz)


(出典 pawapuro.xyz)


98 名無しさん@恐縮です :2021/01/12(火) 11:56:57.30

>>93
上から見ると凄いね
全部このアングルにすれば良いのに