6 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:34:04.73 ID:OJPHQUbDr.net通算やと谷繁割とすごいけど単年で見るとそんな凄い年ないやろ
9 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:35:39.36 ID:ACodP+VL0.net>>6
これよく言われるけど20本打った年2回もある
現役で20本できそうなの森友哉しかおらんし単年でも普通にすごい
11 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:36:16.13 0.net>>6
意味が分からん
通算やと割と凄いって時点で打撃凄いやん
自分で書いてて不思議に思わんのかガイジ
14 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:36:48.32 ID:clNpge/La.net>>11
まずID出せよ
話はそれからやろ
13 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:36:45.09 ID:FoUpJZJP0.net>>6
豊作時代では凡打者やけど今の不作時代だと強打者とかいう微妙なライン
阿部城島と並べられるレベルではないとは思う
8 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:35:20.35 ID:GV+el59k0.net全員森友哉より打撃上やったんか?
12 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:36:24.80 ID:SEC8fjxka.net>>8
うん
19 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:37:46.26 ID:GV+el59k0.net>>12
はえー
ワイは阿部くらいしかリアルタイムで見てなかったけど凄かったんやな
10 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:35:41.62 ID:1AjebEcPM.net谷繁とかいう長く現役続けただけの選手
守備はともかく打撃は全然凄くない
37 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:43:22.12 ID:qryAqyMa0.net>>10
長く「1軍レギュラー」なんが価値あるやろ
鈴衛残留みたいなんじゃなく戦力として長くやるのが
守備がいいと起用されやすいとはいえまったく打てんならレギュラーは長く続かんし
15 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:37:10.47 ID:MMTNt2kT0.net伊藤もちょっと被ってたやろ
24 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:39:24.25 ID:pSSmG+kbd.net>>15
伊東は息長いからこの辺とも被ってるけどもう一世代前やわ
ただ今なら強打の捕手扱いやろな
23 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:38:42.34 ID:Pr0paydXM.netこの時期に野球見始めた人って捕手は強打のポジションだと勘違いしてそう
26 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:40:34.77 ID:pUNWJ3yPa.net>>23
かっけぇ…
80 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:52:05.67 ID:fPatXlPHa.net>>23
子供の頃はキャッチャーは4番打てる、ショートは1番打者で打てて走れるって思ってた
84 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:53:21.34 ID:MMTNt2kT0.net>>23
山田太郎見て育ったししゃーない
30 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:42:11.64 ID:AeYbapFJ0.netこの頃の西武のキャッチャーって誰やっけ
ハムは野口か?
33 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:42:56.55 ID:ACodP+VL0.net>>30
細川
34 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:43:07.66 ID:pSSmG+kbd.net>>30
伊東→細川や
ハムは野口→実松→高橋信二かな
40 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:43:52.93 ID:GK7F/c9ea.netこれよく言われるけど他の時代の捕手ってそんなゴミばっかだったんか?
木俣とか余裕で矢野より打ってるやろ
46 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:44:46.32 ID:yUU5ObXJp.net>>40
田淵もノムもおったしな
50 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:45:39.69 ID:G0D9jwByr.net>>40
そりゃレジェンド片足とわざわざ矢野ごときを比べりゃな
43 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:44:19.07 ID:R/xJWdxD0.net柳田が2000本打てなかったら
谷繁>>>>>>柳田
そんなことないだろ?
56 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:47:17.78 0.net>>43
たかが外野やん
45 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:44:40.28 ID:GV+el59k0.net2000年代前半は12球団どこも松井雅人以上の打力があるキャッチャーやったんやな
それに比べて今は
55 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:47:13.14 ID:pSSmG+kbd.net>>45
今の捕手たちがMM以下の打力みたいな言い方やめろ
52 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:46:39.20 ID:mj8EisJY0.net里崎入れていい?
61 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:47:54.44 ID:FoUpJZJP0.net>>52
ええで
通算OPS.737
92 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:55:39.19 ID:B8BOQKfza.net>>52
ほぼパスボールしなかったのはほんとすごい
59 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:47:26.31 ID:LHUhkp/B0.net□捕手二桁本塁打記録回数[1936-2014]
*1位 21回 野村克也
*2位 14回 木俣達彦
*2位 14回 阿部慎之助
*4位 10回 古田敦也
*5位 *9回 田淵幸一
*5位 *9回 城島健司
*7位 *8回 谷繁元信
*8位 *7回 伊藤勲
*8位 *7回 加藤俊夫
*8位 *7回 伊東勤
11位 *6回 福嶋久晃
11位 *6回 里崎智也
11位 *6回 有田修三
14位 *5回 山倉和博
14位 *5回 田村藤夫
14位 *5回 梨田昌崇
14位 *5回 中尾孝義
65 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:49:01.93 ID:hU1LjPbR0.net>>59
木俣すげえええ
72 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:50:43.50 ID:H8syia/+r.net>>59
森森もきたいできそうやな
73 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:51:28.30 ID:GV+el59k0.net>>59
里崎ってテレビ出まくってるから長嶋一茂並みの成績やと思ってたけど予想以上に打ってるんやな
90 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:55:10.76 ID:R/xJWdxD0.net>>59
二桁って言っても10本台と30本台を同じにしちゃダメだろ
60 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:47:46.36 ID:YcMgP8mx0.net正直思い出補正やろ
現代にいて森友甲斐會澤梅野と変わるとは思わん
64 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:48:41.00 ID:ACodP+VL0.net>>60
今でこそマシになったけどその4人出てくる前ガチでやばかったよな
70 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:50:34.29 ID:X1ph3uJ4r.net打高時代の連中やたら持ち上げられる意味んからん阿部と城島は指標的に優秀やけど谷繁とか持ち上げちゃいかんでしょ
81 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:52:30.21 ID:/Hl0p/li0.net>>70
谷繁はナゴドやし打低時代でもそこそこ打っとるぞ
2011とかまともに打ってたの谷繁とブランコだけってことすらあったのに
99 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:58:00.61 ID:X1ph3uJ4r.net>>81
ナゴドでもやってたとは言えRCWINマイナスがデフォの選手やからね…
まぁ矢野もやけど普通に最終回裏は代打出されるべき選手やで
85 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:53:28.02 ID:Q7UO6VWo0.net里崎の過小評価は異常
イケメンだから嫉妬してんのか?
93 風吹けば名無し :2020/12/31(木) 05:55:44.78 ID:8JymYxunM.net>>85
過小評価はせんけど試合数と安打数少なすぎやな
120試合出たシーズン3回しかないとは思わんかったわ
コメント
コメントする