成績は3月15日のオープン戦まで
○巨人
新人のOP戦出場なし
○DeNA
2 坂本裕哉 2試合0勝1敗0S 防3.86
3 伊勢大夢 2試合0勝0敗0S 防0.00
6 武岡龍世 1試合1打数0安0本0点 .000
○阪神
2 井上広大 2試合3打数1安0本1点 .333
4 遠藤成 2試合2打数0安0本0点 .000
5 藤田健斗 1試合1打数0安0本0点 .000
6 小川一平 2試合0勝0敗0S 防0.00
育1 小野寺暖 1試合4打数1安0本0点 .250
○広島
1 森下暢仁 4試合0勝1敗0S 防4.20
2 宇草孔基 5試合7打数3安0本1点 .429
5 石原貴規 1試合1打数1安0本0点 1.000
○中日
2 橋本侑樹 3試合0勝0敗0S 防0.00
3 岡野祐一郎 2試合0勝1敗0S 防0.00
4 郡司裕也 10試合14打数5安0本0点 .357
○ヤクルト
2 吉田大喜 2試合0勝1敗0S 防7.71
3 杉山晃基 3試合0勝1敗0S 防13.50
4 大西広樹 4試合0勝0敗0S 防4.50
6 武岡龍世 1試合1打数0安0本0点 .000
○西武
2 浜屋将太 3試合0勝0敗0S 防3.00
5 柘植世那 5試合6打数2安0本1点 .333
8 岸潤一郎 1試合1打数0安0本0点 .000
>>8
宮川登板してないんか?
>>15
練習試合には出てた気がする
○ソフトバンク
1 佐藤直樹 11試合19打数7安0本4点 .368
3 津森宥紀 6試合0勝0敗0S 防0.00
5 柳町達 9試合13打数3安0本1点 .231
○楽天
1 小深田大翔 14試合44打数10安1本6点 .227
2 黒川史陽 14試合18打数4安打0本2点 .222
3 津留崎大成 4試合0勝1敗0S 防4.50
6 瀧中瞭太 4試合0勝0敗0S 防0.00
○ロッテ
2 佐藤都志也 4試合7打数1安0本0点 .143
5 福田光輝 9試合21打数4安3本4点 .190
○日本ハム
1 河野竜生 3試合1勝1敗0S 防4.00
2 立野和明 1試合0勝0敗0S 防0.00
4 鈴木健矢 5試合0勝0敗0S 防0.00
5 望月大希 2試合0勝0敗0S 防0.00
6 梅林優貴 1試合0打数0安0本0点 ー
育1 宮田輝星 1試合0打数0安0本0点 ー
育2 樋口龍之介 5試合11打数1安0本0点 .000
育3 長谷川凌汰 5試合0勝0敗1S 防0.00
○オリックス
3 村西良太 3試合0勝1敗0S 防6.00
5 勝俣翔貴 11試合18打数4安2本2点 .222
オープン戦成績なんて意味ないぞ
立野なんて2軍相手に8失点してたし
>>19
そのあたりの情報もっとクレメンス
立野は中日がスルーした地元案件やから
当たりの可能性高いで
>>31
現状だと浦野と変わらん
良いときと悪いときがハッキリしてる
なんで横浜に武岡おるん
>>40
ワイのコピペミスやすまんな
ソフトバンクって金あってドラフト上手くて育成も上手いんだからそりゃ強いよ
>>45
二年連続優勝逃してる雑魚だろ
チンフェ炎上って練習試合だっけ
>>46
練習試合で西武相手
中日は良さげやけど
ノーノーもやった橋本をリリーフにしてるのが謎
マメが~っていうけどなら大学時代の先発はなんやったんやって
>>55
なんか右打者相手やと露骨に奪三振能力が落ちるからやろな
海野と佐藤はソフバンじゃないほうがレギュラー近いんやないか?とも思うわね
>>68
早速怪我した海野は…
>>73
海野は捕手なら郡司や佐藤より評価高かったのに残念やったね
打撃どこまで通用するか
>>78
打撃通用しなかったら叩かれ対象やぞ
ソースは若月
>>82
若月って盗塁阻止率良いし
アマのときはホームランも打ててたし
ほんと打率だけよな
>>68
SBは去年外野崩壊してたし今年も起きないとは限らん
>>77
上林次第やろな
阪神中日オリックスはここ二年くらいのドラフトで二軍の野手がかなりフレッシュに若くなったな
>>72
阪神の二軍ならコロナ塗れで汚れとるで
大卒はともかく高卒が活躍するのって善し悪し分からんな
>>97
高卒一年目から二年目にかけて成長するか停滞するか劣化するかで
大きくわかれるからなぁ
浅間みたいに怪我で停滞するタイプは辛い
コメント
コメントする