巨人の陽岱鋼(33)が21日から一軍に昇格する。
元木ヘッドコーチはキャンプ前に「大ベテランだけど、『そろそろ危ないな』っていうのは肌で感じるもの。のんびりできないことは本人も分かっているんじゃないの?」と名前を出して危機感をあおっていた。
だが、2月のオープン戦4試合で9タコと結果を残せず、二軍落ちしていた。その元木ヘッドが前日の二軍戦を視察。状態の良さを確認し、昇格を決めた。
左翼のレギュラーは未確定。現時点では亀井が有力だが、37歳のベテランに一年を通じて頼り切るのは避けたいところ。そこで陽だ。
ファームでは一塁の練習に重点を置いている。本職の外野とともに、中島の対抗馬として一塁での出場も視野に入れる。それでも「これがラストチャンスかもしれない」と、さる球界関係者がこう言った。
「FAで入り、5年契約の4年目。契約はあと2年あるが、最終年は球団に選択権があるともっぱらです。そうなると、陽にとっては今年が最終年も同然。
ただでさえ、レギュラーでない陽の年俸が3億円と高額なことで、チーム内での風当たりは強い。この機会を生かせなければ、ジ・エンドです。
本人は台湾代表として東京五輪に『出たい』と言っているが、6月に延期となった最終予選に出場することには『シーズン中なので』と慎重。
巨人での戦いを優先させたいのが理由だが、もし原監督の構想から外れた場合、緊急参戦の可能性が出てくる。球団は五輪に全面協力する方針。止められることはないでしょう」
とはいえ、巨人でレギュラー争いに敗れた男を台湾代表が招集するかは分からないが……。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200321-00000017-nkgendai-base
3/21(土) 12:00配信
(出典 pbs.twimg.com)
(出典 yoshilover.com)
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/show_img.php
(出典 iwiz-spo.c.yimg.jp)
(出典 www.sponichi.co.jp)
(出典 livedoor.blogimg.jp)
(出典 cdn.fan.giants.jp)
(出典 cdn.fan.giants.jp)
(出典 Youtube)
読売ジャイアンツ 陽岱鋼専用コール&応援歌(歌詞付き)
(出典 Youtube)
下柳降臨???陽岱鋼特大スリーランホームラン??
http://npb.jp/bis/players/21825112.html
成績
>>1
元々何で取るん?つー感じだったじゃん(笑)
>>58
人気の巨人なら台湾のテレビ局が放映権を3億以上で買ってくれるからでしょ
>>1
劣化はえーな 33でこんなもんか
台湾マネーで球団は稼げるのであと5年は契約を更新して貰いたい。
>>7
五千万らしいけどな
年2,5億大赤字だが?
日ハムの見切り品は手を出したら負け
>>9
マジかよ・・・
半額シール貼ったソーセージ買っちゃったよ
>>9
なにが見切り品だよ
上から目線で気持ち悪いんだよね
ハムが気持ち悪いからFAで移籍しただけ
>>9
ほんとこれ
日ハムにいればよかったのに
>>11
日ハムいても球団からレギュラーでは使わないと言われたんだよ。
>>49
この条件(金額)では、だよ
球団にとってはコスパ悪かったの
陽打治?
>>25
流目シゲオ
巨人から日ハムに言った選手は活躍
日ハムから巨人に来た選手はポンコツ
>>27
吉川「俺はどっち?」
>>27
代打の切り札津末は?
>>48
その前に張本だろ。
年俸と見合わないけど
まるでダメというわけでもないから
安ければ他球団はもちろん、巨人だって再契約したいくらいだろう。
去年だって守備要員兼代打要員では機能してたし。
>>28
年俸下げて他行ったほうが活躍する気はする
>>28
まるでダメだけど?
出場試合数調べてみれば?
日ハムの見切り品で活躍したの
糸井だけ?
>>29
DeNAのエスコバー
ロッテのレアード
ヤクルトの押本、川島慶三、今浪くらいか?
>>29
糸井は見切りとは違う*
日ハムは選手の売り時プロだよな
>>39
中田は完全に不良債権だけどなーでも年俸高くて抱えきれないとドラフトできちんと次育てて穴がないのが素晴らしいね
それもこれもサポドに高い金払ってるからだけど北広島行ったらもう少し選手を抱えられる球団になれるかね
>>42
札ドに払う年間30億が節約出来るからな、出店利益も入るし何より貸出や周辺施設の利益も出るからうはうはだと思うよ
ハムから放出されたやつだいたい使えない説
オリックスに行った増井以外全員ポンコツ。
陽 巨人
大野奨太 中日
谷元 中日
吉川光夫 巨人
石川慎吾 巨人
藤岡貴裕 巨人
岡 ロッテ
鍵谷 巨人
高梨 ヤクルト
太田 ヤクルト
市川 巨人
>>56
与田「いかん」
コメント
コメントする