7 風吹けば名無し :2020/01/16(Thu) 19:54:23 ID:uhbS2jnT0.net選手のモチベーションはわりとありそう
22 風吹けば名無し :2020/01/16(Thu) 19:57:01 ID:VM+GWAbkp.net>>7
由伸時代は目につかない選手は冷や飯食ったんじゃないか?大竹なんかは下でくすぶり続けてたし

(出典 i.daily.jp)
34 風吹けば名無し :2020/01/16(Thu) 19:58:49 ID:S/Ly7QHu0.net>>22
大田もベンチの置物だったからな
選手固定しがちで好き嫌い激しい
48 風吹けば名無し :2020/01/16(Thu) 20:00:16 ID:i8erUydC0.net>>22
大竹の復活見てて思ったけど原は昔から選手起用が柔軟よな
1年目も1番に清水使ったり河原をストッパー転向させたり
86 風吹けば名無し :2020/01/16(Thu) 20:05:53 ID:fSLagCEM0.net>>48
二番最強打者理論使うしな
9 風吹けば名無し :2020/01/16(Thu) 19:54:33 ID:pBRrWnD70.netしてなかったっけ?
17 風吹けば名無し :2020/01/16(Thu) 19:55:53 ID:j5QNpISZr.net>>9
2位→4位→3位や
29 風吹けば名無し :2020/01/16(Thu) 19:57:35 ID:FEpiyypr0.net丸がいなかったというが
その分全盛期菅野とマイコラスがいたんだから言い訳できないよね
35 風吹けば名無し :2020/01/16(Thu) 19:59:05 ID:LcR4Wtfl0.net>>29
広島にカモられてたマイコラスがなんだって?
打たれて逆切れして故意死球するくらい荒れてたやん
36 風吹けば名無し :2020/01/16(Thu) 19:59:05 ID:e6o3o2hgp.net>>29
それ込みでWAR 完敗してるから関係ないぞ
30 風吹けば名無し :2020/01/16(Thu) 19:57:54 ID:J2TZQBTl0.netフロントがやる気なかった
それを差し引いてもやっぱり意固地な采配がイマイチだったなあ
38 風吹けば名無し :2020/01/16(Thu) 19:59:25 ID:i8erUydC0.net>>30
変なやる気はあったんやけどな堤GM
大田公文出して吉川石川獲ったり
山口に加えて森福と陽まで獲ったり
46 風吹けば名無し :2020/01/16(Thu) 20:00:13 ID:S/Ly7QHu0.net>>38
堤とかありえねえ無能だよな
51 風吹けば名無し :2020/01/16(Thu) 20:01:14 ID:i8erUydC0.net>>46
あれで無能だったのが衝撃やったわ
だって元慶大野球部でレギュラーだった男やもん普通野球知ってて有能やと思うわな
やっぱり親会社からの出向ってアカンね
42 風吹けば名無し :2020/01/16(Thu) 19:59:49 ID:S/Ly7QHu0.net>>30
やる気はあったろ無能な働き者なだけで
44 風吹けば名無し :2020/01/16(Thu) 19:59:52 ID:kQU1JQHE0.net補強も実力の内や
由伸の政治力では丸は来なかったやろうな
49 風吹けば名無し :2020/01/16(Thu) 20:00:43 ID:e6o3o2hgp.net>>44
丸補強は由伸時代からの企画やぞ
71 風吹けば名無し :2020/01/16(Thu) 20:03:40 ID:S/Ly7QHu0.net>>49
獲得の自信なくて及び腰だったフロントに丸獲得進言したんだっけ?
数少ない功績だよな
56 風吹けば名無し :2020/01/16(Thu) 20:01:56 ID:Hbia/OSS0.net>>44
これよ
してもらえなかったじゃなくて引き出すのが仕事だから
原は優遇されているかもしれんが自分で球団が動くように働きかけてるからな
58 風吹けば名無し :2020/01/16(Thu) 20:02:39 ID:eUY2xVN40.net原が有能すぎるだけだろ
そもそもみんな原に慣れすぎてるだけや
長嶋堀内由伸思い出せや
76 風吹けば名無し :2020/01/16(Thu) 20:04:56 ID:i8erUydC0.net>>58
第二次長嶋も94・96・00の3回しか優勝しとらんのよな
あんだけ逆指名とFA使ったのに
それ考えると三連覇×2の原はやっぱ頭一つ抜けてるわ
59 風吹けば名無し :2020/01/16(Thu) 20:02:45 ID:GKX4GQRTr.net由伸がいなかった
丸がいなかった
67 風吹けば名無し :2020/01/16(Thu) 20:03:24 ID:VM+GWAbkp.net>>59
代打高橋由伸が使えないのがいちばんの痛恨事だったという
73 風吹けば名無し :2020/01/16(Thu) 20:03:57 ID:/4HamPG40.net由伸政権時
石川「秋季キャンプで初めて監督と話した」
原政権時
石川「野球のこと以外のたわいもない事でも話してくれるのがありがたい」
82 風吹けば名無し :2020/01/16(Thu) 20:05:36 ID:OKLazNwZ0.net>>73
ズムサタだったっけ
全国放送でとんでもねー発言しててビックリしたわ
97 風吹けば名無し :2020/01/16(Thu) 20:07:23 ID:/4HamPG40.net>>82
週刊ジャイアンツのトークショー
80 風吹けば名無し :2020/01/16(Thu) 20:05:18 ID:e6o3o2hgp.net2018 野手16.9WAR 投手25.7WAR 合計42.6WAR
2019 野手18.5WAR 投手28.3WAR 合計46.8WAR 丸4.9WAR
ほぼ丸がいるかどうかの違いだけや
95 風吹けば名無し :2020/01/16(Thu) 20:06:58 ID:FEpiyypr0.net>>80
明らかに投手WARが向上して
丸が加入した野手の方は大して伸びてないんですが
83 風吹けば名無し :2020/01/16(Thu) 20:05:36 ID:b9aUxcat0.net広島強すぎはわかるが
じゃあずっと二位だったんですか言うたらね
90 風吹けば名無し :2020/01/16(Thu) 20:06:25 ID:j5QNpISZr.net>>83
3位ましてや4位は広島に遅れを取っただけじゃ説明つかないよなぁ
94 風吹けば名無し :2020/01/16(Thu) 20:06:57 ID:N88m6ACNa.net>>83
広島強すぎるもわからんけどな
コメント
コメントする