https://www.daily.co.jp/tigers/2020/02/28/0013151417.shtml
中でも目立ったんが、DeNAやなあ。ラミレス監督になって3位、3位、4位、2位やろ。みんな「もうそろそろ」って思ってるはずやし、それが伝わってくる。
チームの雰囲気がいいし、例えば試合前のシートノックとか見てても、強いチーム、大人のチームが持つ感じ言うんかなあ。そういうものを感じるよ。
もちろん目を引くのはバッティング。ロペス、ソトに加えて新外国人のオースティンも結果を残しそうに見えた。3人全部が右、というのも珍しいけどな。
各球団に1人、2人は左の主戦級がおるけど、それが苦にならん打線やね。宮崎も加えると、1人くらい打たんでも目立たんような厚みのある打線を組めるやろう。
筒香が抜けたことがマイナスになってない。打線の厚みもそうやし、選手全体のモチベーションというところも下がってない。
それよりも「普通にやれば勝てる」くらいの余裕がある。総合的に抜けてるかもしれん。優勝の可能性は十分にあるよ。
岡田彰布氏「優勝はベイスターズ。対抗で巨人広島阪神。中日ヤクはB」
予想は当たるのかな。
1 風吹けば名無し :2020/02/29(土) 07:10:26 ID:VnvopAgT0GARLIC.net