愛LOVEジャイアンツ

愛LOVEジャイアンツは野球の巨人軍を中心に野球の記事を
2チャンネル、5チャンネル、Twitterなどをまとめたサイ
トになります。

    2019年01月


    広島・長野が大変心 巨人ナインも仰天(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    まさかの変心か、決意の表れか――。巨人から広島へ移籍した長野久義外野手(34)が.
    (出典:Yahoo!ニュース)



    (出典 amd.c.yimg.jp)


    長野が巨人に居た頃と変わったらしいですね。

    1 pathos ★

     これは事件だ…。赤いスパイクを履き、赤いグラブを手にした長野はこの日、菊池涼とともに午前9時半に球場入り。松山らと談笑しながらウオーミングアップの後はキャッチボール、ベースランニング、外野ノックと軽快な動きを披露。ここで全員ランチに入った。初日はここらで終了か…と思いきや、長野は午後も室内練習場に登場。約70球のティー打撃を敢行し、午後2時前まで練習を続けたのだ。

     新天地での初練習を終えた長野は、充実感たっぷりに「本当にキク(菊池涼)がいろんなことを教えてくれて、いい練習ができました。1日だけでしたけどみんなと話すこともできたし、今日いたメンバーは顔と名前を覚えました。あとは年齢を覚えていけば大丈夫」。だがこの知らせに驚きを隠せなかったのが、日南から北へ約40キロ離れた宮崎市内で合同自主トレ中の巨人ナインだった。

     猛練習で知られるカープとは対照的に、巨人の先乗り合同自主トレは基本的に“半ドン”。この日も主軸の多くは正午前には練習を終え、すでに宿舎へ引き揚げていた。そこへ飛び込んできたのが「長野が午後も練習するらしい」という衝撃情報。若手時代、先輩の小笠原(現中日二軍監督)が日が暮れるまでバットを振るなか、正午には撤収して行方をくらましていたあの長野が、だ。

     陽岱鋼は「え、チョーさん(長野)もう宮崎へ来てるの? 午後練? マ、マジっすか!」と驚きながら大爆笑。旧知のスタッフは「それ、本当なんですか?」とけげんな表情を浮かべると「雨が降る…絶対に雨が降りますよ」と断言した。

     とはいえ、この日は「午後まで練習した」というだけで、猛練習と呼べるものではない。それでもかたくなに自己流を貫いてきた男の行動が古巣の目には新鮮に映ったようだ。前出のスタッフは「身も心もカープに溶け込もうとしているんでしょう。これは相当やる気と見ました」と長野の覚悟をくみ取った。

     充実の合流初日を終えた長野は天福球場を訪れたカープファンの求めに応じ、即席サイン会も開催した。背番号5での初サインに「まだ番号を『7』と書きそうになっちゃいますねー」と頭をかいたが、表情は晴れ晴れ。ちなみに、31日の宮崎は雨予報となっている。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190131-00000046-tospoweb-base


    【【驚き】巨人ナイン仰天「正午には撤収して行方をくらましていたあの長野が、カープでは午後も練習するらしい」@@】の続きを読む



    (出典 lpt.c.yimg.jp)


    太目の時代になるのかな。でも野球は打つ、守る、走るが有るからね。

    1 pathos ★

     全豪オープンの大坂なおみはすごかったね。

     2年くらいかけ、筋量を落とさず10キロ減量したと聞いた。俺はテニスは門外漢だが、体のキレもアップしていたし、これからも、まだまだ勝ち続けるんじゃないかな。楽しみだね。

     ところで、突然だけど、野球選手は太ったほうがいいと思う? それともやせたほうがいいと思う?

     昔から特に自主トレやキャンプの時期に「体を絞った」「体重を落とした」という話をよく聞く。
     体のキレという点では、体は絞ったほうが確かにいい。ランニングを多くして絞ればスタミナもつく。
     ピッチャーや野手でも守備や走塁に関しては、そうやって体を絞ったほうが絶対にいいと思う。
     でも、バッティングはどうなのかな。

     俺が現役時代、山本浩二監督の時代だけど、小早川毅彦が体重100キロを超えてキャンプに来たことがある。浩二さんもコーチもみんな怒った、怒った。
    「体を絞れ。それでは球が飛ばないぞ!」ってね。
     その後、小早川はランニングを増やしたり、食事量を落としたりして実際に体重を落としたんだけど、そうしたら打撃練習でボールがまったく飛ばなくなった。
     いま考えれば、減量で筋量も落ちちゃったんだね。コーチも今さら「太れ」とは言えないし、複雑な顔をしていたよ。

     パワーというのは筋量に比例するもので、筋量を増やすには食事も大切と聞く。つまり多少贅肉があってもいいから、ドンドン食べて体重を増やし、ウエートをガンガンやったほうが「ボールを飛ばす」ということにおいてはいい、ということらしい。
     実際、女子ゴルフプレーヤーにデブ、いや失礼、少しぽっちゃりした選手が多いのは飛距離を出すために意識して体重を増やしているからという。

     プロ野球のバッターにも、間違いなく、デブの時代ではなく、太めの時代が来ている。

     この間、アジャことロッテの井上晴哉が下半身のウエート・トレで増量し、114キロから120キロに達し、日本人選手最重量になったという記事を見た。

     ほかにも昨年大ブレークした西武の山川穂高、おかわり君こと中村剛也、ソフトバンクのデスパイネとか、太めのホームランバッターが増えている。

     加えれば1980、90年代の映像を見てもらえば分かるけど、プロ野球選手全体の体がむちゃくちゃでかくなっている。

     ただ、昔から経験則で分かっていた選手はいた。

     いまみたいに筋量がどうこうは言われてなかったけど、南海の門田博光さん、あと落合博満さん(ロッテほか)がそうだった。落合さんは、信子夫人に言われて体重を増やしてからボールが飛ぶようになったという。

     アジャの話に戻るが、2019年からZOZOマリンにホームランラグーンができるのも頭にあったんじゃないかな。狭くなった分、少しの飛距離アップで一気にホームラン数が劇的に変わってくる可能性もあるからね。

     ただ、体重増にも限度はある。清原和博も巨人時代に1年1年でかくなったけど、それでヒザの故障を悪化させた。腰やヒザへの負担は、体重が増えると、どうしても増す。選手寿命を考えたら自分のベスト体重は把握したほうがいいだろう。

     さらに言えば、最初に触れたように野球はポジションによって求められるフィジカルがまったく違う。ここまで挙げた選手は、大抵一塁手かDHだけど、ショートやセカンドなら、やはり体は絞ったほうがいい。外野も足の速さは重要だしね。

     あと投手もそう。俺は自分がそうだったこともあるけど、肩周りの可動域はもちろんだけど、先発投手は特に、体を絞ってキレを出し、柔らかく使ったほうが球持ちのいいフォームになる。だから、これまでも巨人・田口麗斗に走れ、走れと書いてきた。

     でも、広島時代の江夏豊さんがそうだったけど、クローザーとか短いイニングを投げるだけなら、それほど関係ないかもしれないし、メジャーの選手を見ていると、「速い球を投げる」というだけなら、ある程度、筋量をつけてもいいのかもしれない。

     投手、野手にかかわらず、大事なのは自分がどんなスタイルの選手を目指している、ということかな。
    http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20190130-02


    【【何と】井上晴哉120キロ!飛ばしたかったら太ればいい?間違いなく、デブの時代ではなく、太めの時代が来ている!】の続きを読む


    ファンが決めるOB戦出場選手!7・11「スワローズ ドリームゲーム」 - SANSPO.COM
    ヤクルトが球団設立50周年を記念し、7月11日に開催する球団史上初の豪華OB戦「スワローズ ドリームゲーム」(神宮)の出場者をファン投票で決定することが30日…
    (出典:SANSPO.COM)



    (出典 pbs.twimg.com)


    ヤクルトも50周年になるんだね。ファン投票も面白そうです。

    1 砂漠のマスカレード ★

    ヤクルトが球団設立50周年を記念し、7月11日に開催する球団史上初の豪華OB戦「スワローズ ドリームゲーム」(神宮)の出場者をファン投票で決定することが30日、分かった。

    1969年以降に在籍選手が対象。リストには約110人の名前が挙がっており、近日中に球団ホームページ上で投票を募る。
    OB戦は野村克也監督(83)=サンケイスポーツ専属評論家、古田敦也ヘッドコーチ(53)のチームと、若松勉監督(71)=同、小川淳司監督(61)がヘッドコーチを務めるチームが対戦する。

    昨年末に行った歴代ユニホームの総選挙では、11日間で2万3000件を超える投票があり、90-98年のビジター用が1位、90-98年のホーム用が2位となった。
    OB戦では球団史を彩ってきた往年の名選手たちが両ユニホームを着用し、節目の年に花を添える。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190131-00000040-sanspo-base
    1/31(木) 7:00配信


    (出典 amd.c.yimg.jp)


    (出典 image.middle-edge.jp)


    (出典 pbs.twimg.com)


    (出典 image.middle-edge.jp)


    (出典 i.ytimg.com)


    (出典 www.sponichi.co.jp)


    (出典 upload.wikimedia.org)


    (出典 www.nikkansports.com)


    (出典 www.zakzak.co.jp)


    (出典 dot.asahi.com)


    (出典 image.middle-edge.jp)


    (出典 auctions.afimg.jp)


    【【何と】ファンが決めるOB戦出場選手!7・11「スワローズ ドリームゲーム」】の続きを読む


    「メジャー20発男」巨人・ビヤヌエバ、人生初マシン打撃 - SANSPO.COM
    前日28日に来日したばかりの主軸候補、巨人・ビヤヌエバ(前パドレス)が29日、さっそく練習に訪れた。「人生初」という投球マシンを使った打撃練習ではタイミングを…
    (出典:SANSPO.COM)



    (出典 i.ytimg.com)


    投球マシン初めてだと言うから、タイミングが取れないみたいですね。

    1 風吹けば名無し

    前日28日に来日したばかりの主軸候補、巨人・ビヤヌエバ(前パドレス)が29日、さっそく練習に訪れた。
    「人生初」という投球マシンを使った打撃練習ではタイミングを取るのに四苦八苦したが、鋭いスイングは昨季メジャー20発のパワーを感じさせた。
    同じスペイン語を話すゲレーロと初対面して「日本の投手は弱点を徹底的に突いてくる」と助言されたといい、「経験も経歴も素晴らしい人」と感謝した。 
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190130-00000509-sanspo-base


    【【悲報】巨人ビヤヌエバ、マシン打撃で四苦八苦!!】の続きを読む


    高橋由伸、日テレ系プロ野球中継で解説者デビュー「12球団のキャンプめぐりたい」(オリコン) - Yahoo!ニュース
    読売ジャイアンツの前監督・高橋由伸氏(43)が、3月29日に開幕する日本テレビ系のプロ野球中継『Fun! BASEBALL!! プロ野球中継2019』の解説者に就任することが ...
    (出典:Yahoo!ニュース)



    (出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)


    やはり日テレ系ですね。解説者として色々と見れば良いかも知れない。

    1 鉄チーズ烏 ★

     読売ジャイアンツの前監督・高橋由伸氏(43)が、3月29日に開幕する日本テレビ系のプロ野球中継『Fun! BASEBALL!! プロ野球中継2019』の解説者に就任することがわかった。高橋氏の解説者初登場は、3月18日に行われる『MLB開幕シリーズ 巨人×シアトル・マリナーズ』となる。

     高橋氏は今回の就任にあたって「この度、日本テレビ野球中継解説者の一員に加えさせていただくことになりました。選手・監督として21年間ユニフォームを着てきましたが、初めて外から野球を見られることを今は楽しみにしており、自分自身何かを得られればという思いです」とコメント。「巨人のキャンプしか経験してこなかったので、2月はぜひ12球団のキャンプをめぐり、皆さんにごあいさつをさせていただければと思っています。精いっぱい、プロ野球の魅力を伝えられるよう頑張っていきますので、よろしくお願いします」と初々しく意気込んだ。

     野球中継のプロデューサーを務める笈川真氏は「高橋由伸さんが解説陣に加わることは、日本テレビ野球中継にとって大きな戦力アップです。天才と称されたバッティングと果敢な守備でファンを魅了した高橋由伸さんならではのプレーヤー視点での解説、そして3年間指揮をとられた監督視点での解説、両面に期待しています」と起用のポイントを力説。「監督をつとめられた3年間、常に新しいスターを育てることを意識されていました。今度は放送席から未来のスター候補、ダイヤの原石を紹介してもらえればと思っています」と呼びかけている。


    1/31(木) 6:00配信 オリコン
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190131-00000320-oric-ent


    【【朗報】高橋由伸、日テレ系プロ野球中継で解説者デビュー!「12球団のキャンプめぐりたい」】の続きを読む

    このページのトップヘ