◇セ・リーグ 阪神7―6中日(2019年7月30日 甲子園)
阪神は、9回にソラーテのサヨナラ本塁打で勝利した。
ソラーテは、お立ち台で笑顔で開口一番に「アリガトウ!アリガトウ!アリガトウ!」と日本語で喜び。
「信じられない気持ちです。自分を受け入れてもらって感謝しています。家族が来ていて、自分には欠かせない存在なので感謝しています」と感謝の言葉を並べた。
5回に放った球団通算8000号については「8000号ということで嬉しい気持ちでいっぱいです。
歴史に名を残せて良かったです」と語り、9回のサヨナラ弾については「ランナーを進めることが出来ればと思って打席に入りました。
ファンの方々や家族に支えられてこの結果になったので、感謝します」と再び周囲のサポートに感謝した。
甲子園デビューでの本塁打についても「嬉しい気持ちでいっぱいです。
今日は打てて、勝ちに貢献することが出来たのでこの調子でプレーしていきたいと思っています」と今後に向けて意気込んだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000193-spnannex-base
7/30(火) 22:49配信
(出典 lpt.c.yimg.jp)
(出典 amd.c.yimg.jp)
(出典 Youtube)
阪神!! ソラーテ選手 ポール直撃サヨナラ逆転ツーラン
(出典 Youtube)
ソラーテ2号 ツーランホームラン
(出典 Youtube)
【MIDI】阪神タイガース ソラーテ選手応援歌(外国人2番)
阪神で○○ー○という名の外人は当たりが多い。
>>4
ランディ・ヴァースだな
>>4
キィーオ
>>4
マァース
シィーツ
>>4
フォード
クリーク
クルーズ
ナバーロ
二神一人
工藤一彦
山崎一玄
あれ?
>>4
グリーンウェルか…
>>4
ジョーンズ?
>>4
ブリーデンは確かに当たりだな。
>>4
尼崎ー福
>>4
33-4
>>4
グリーンウェル
守備が不安すぐる(´・ω・`)
>>7
阪神内野守備基準なら合格
今までの阪神にいないタイプの助っ人でチャンスに強いが
守備が酷すぎ。この人で勝つより負ける方が多いかもしれん
>>11
ぶっちゃけ仮にショートで使うとしてもミス連発の北條とかマジで守備指標ボロボロの木浪らと守備大差ないし、打撃は比べもんならんから余裕で大幅プラスんなる
(出典 livedoor.sp.blogimg.jp)
>>18
打撃は本当に比べ物にならないな
データ取られてからが勝負だなあ
>>16
左投手には強そうだが、問題は右投手を相手にも打てるかだな
>>35
メジャーの通算だと、左のほうが打ってるんだけど、どうなってるんかね
>>47
自己レス
左「打席」ね
サードやらせりゃいいじゃん
>>22
サードは聖域の大山が居る
鳥谷のサードが上手くいってた時も、無理やりサード剥奪されて大山を入れたぐらいだし
>>37
鳥谷サードが上手くいってた…?
(出典 cdn.hb-nippon.com)
>>22
肩が弱いらしい
本業のセカンドに固定したほうがいいだろ。
昨日のエラーは「土のグランドに慣れてないから」だけじゃ説明がつかんわ。
>>25
セカンドにも聖域の糸原が居るからな
3Aレベルのマイナーリーガーがスタメンで活躍できるほど日本の野球のレベルは低い
>>29
今年シーズン途中にDFAになったから日本来ただけで去年まで5年間メジャーでレギュラーだな
バース
フィルダー
オマリー
シーツ
メッセンジャー
成功する選手は「ー」がつく
>>44
グリーンウェル「わかるー!」
>>44
マートン忘れんな!
>>44
ハートキーっていう選手は「ー」が2本あるから相当活躍したんやろな
>>44
ディアー「ワイもか?」
>>44
ディアー「せやな」
>>44
バッキー、カークランド「せやせや」
ラインバック「おれは?」
>>44
クールボー「そやな」
>>79
当たりやん
>>44
明日もかーつ
アタリ外国人か?
とはいえ、今は弱点わかってない
いわゆるオープン戦のいつもの阪神外国人助っ人状態じゃないのか?
1ヶ月後には苦手コース出回って沈黙もありえる
>>81
インコース打てるのとスイッチヒッターだから外人が苦手な外スラがないのが大きい
落ちる球とあとは150キロ以上のストレートを打てるかだな
昨日のサヨナラホームランとかインハイをあそこまで飛ばしてファールにならないのは凄い
コメント
コメントする